スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.05(332件)
311-320件を表示 / 全332件
体験者:小3/男の子
体験日:2019/11
子供も楽しみながら授業に参加させていただきました。プログラマーを目的とする訳ではなく授業で学ぶ内容で今後に役立てる内容だと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/10
パソコン世代ではない親にとってはよくわかりませんでしたが、子供には興味が湧く内容かなと思います。 飽きのこない授業だと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
教室オリジナルのアイパッドにある操作ボタンが多く複雑で、ボタンの表示のイラストもわかりくいように感じた。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/06
ソフトの内容は、私はよく分からないですが、子どもが分かりやすく取り組みやすくできているように感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
自分で取り組んでみんなの前で発表することは、とても良いと思いました。息子は人前で話すのが苦手なので是非練習させたいと思いました。恥ずかしがり屋の子は初めは嫌がるかもしれません。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
カリキュラムは良いと思います。習得、企画、創作、発表を繰り返し、その体験をこなしていく事はとても良い経験になると思いました。教材については今回の体験会だけでは分かりません。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/08
他と比べないとわからないが、内容の割に受講料が高すぎると思った。これでは自分でアプリなど使って自宅でやったほうがいいかもしれない。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/08
プログラミングのコースが2年間と決まっているのでしっかり身につくと思った。 プログラミングだけでなく、パソコン教室もやっていてタイピングやパソコンの基礎を学ぶことができる。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
1年コースになっていて春と秋に入学できるのですがやりたいと思ったタイミングではじめるのが難しそうだと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/07
プログラミングを学ぶだけではなく、企画書やその発表、さらに完成した時に発表をするカリキュラムに魅力を感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |