スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.16(332件)
311-320件を表示 / 全332件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
体験は、パソコンの授業を見て自分でやってみるというスタイルだったので、講師はパソコンの中の先生で、わからないことなどあれば、積極的にその場にいる先生に質問をするというイメージでした。2年で1コースが終わるとのことでしたが、終わった時にどのくらいの知識、技術が身につくのか、具体的にはイメージができず、子ども自身が何をしたいのかを明確にすることが必要かと思いました。最寄りの駅からは距離があるようでしたので、自動車の送り迎えでは駐車券がいただけたので、よかったです。体験日には、パソコンの空きは数台ありました。教室の前にゲームコーナーがあるのは、少し気になりました。技術知識の到達イメージが具体的にわかれば、高くはないと思うのですが、不明瞭でした。1対1で対応して下さり、丁寧に説明をして下さいました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/02
対応は丁寧、親切で好感がもてる説明もしっかりしていただいた知識が豊富かどうかわからない個別でもグループでもしっかりとしたテキストがあったところは良い個別だと孤独に取り組む感じがオンラインと変わらない、ただ自宅でオンラインだとモチベーションをキープするのが難しいので、通うことに意味はあるとは思う地下の駐車場にとめて移動するのが面倒駐車場代は毎回駐車場チケットをくれるので無料にはなるのはありがたいスーパー併設なのて、買い物して待っていられるのはよい建物が古く暗い天井が低く圧迫感があるせめて天井の照明を増やしてくれればと思うほど。授業料は他の教室と比べて普通だと思うプログラミング自体が他の習い事より相場が高いテキストがあるところお友達と発表の機会があるところなどが気に入った個別だと、ヘッドフォンでもくもくと孤独に取り組むだけなのでオンラインとあまり変わらないと思った
体験者:小3/男の子
体験日:2021/01
丁寧でした。プロの営業マンのような慣れた感じじゃなかったのが逆に印象が良かったです。懸命に説明してくださいました。押しつけがましくもなかったです。プログラミングについて、親の私もあまり知識が無かったのですが大方のイメージは湧く説明でした。子供は楽しかったようで、体験の1時間で作品を完成させて発表もしてくれました。ジュニアプログラミング検定にも対応できるレベルのカリキュラムなのが安心です。自宅から徒歩圏内で行けるので立地は良いと思います。ただ、商業施設の8階で隣に麻雀教室があったので小学1人で通わせるのは若干抵抗あります。設備や内装はわりと新しめで、キレイでした。特に気になることは無かったです。消毒もらこまめにされている様子でした。通常の習い事と比べるとプログラミング自体の水準が高めなのは知っていましたが、月14,000は予算以上でした。月会費と受講料が別途でかかるのはなぜでしょう?子...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
丁寧に接してくださっていたし、子どもも分かりやすそうにしていた。ただし、押しは強そう。分かりやすそうだが、テキストは有料。家庭でも復習できる点は良いと思う。どこもそうなんでしょうか。LIFEにあるため、車が停められる。おもちゃ売場やマクドナルドなどが同じ買いにあるため、誘惑に弱い子は終わったあと気になるかもしれない。大人のパソコン教室がメインっぽく、静か。子ども向けでは無い教室の雰囲気。もう少し、子どもが楽しめるような物があれば(本等)毎週授業を受けるようなシステムだと良いのだが、2時間ずつ、隔週らしいので、空いている間に習ったことを忘れてしまいそう講師の方が親切そう
体験者:中1/男の子
体験日:2020/12
言葉遣いもやさしく、丁寧に対応してくれました。説明もわかりやすくてよかったです。YouTuber講座というのにすごく興味を持ちました。基礎をマスターし、YouTuber講座を受けたいとやる気になってました。バローの2階ということで、送迎もしやすそうです。隣にはスポーツジムもあり、一緒に通いたいと思っています。個別、イヤホンでの学習なので、集中力もつきそうな雰囲気でした。設備もキレイにされ、コロナ対策もできていました。他の教室に比べても妥当な金額かと思います。週2回なら通いやすい設定かと思います。遅い時間がないのが残念です。プログラミングの体験が楽しかったそうです。
体験者:小6/男の子
体験日:2020/12
数人の方に説明などを受けてわかりやすい方もいればそうでない方もいた。でも全般、感じのいい方ばかりで良かった。まだどんな感じなのかは始まっていないのでわからないけど臨機応変に対応してもらえそうでいい感じです。最初のうちは車で送り迎えになるがなれたら電車で行かしてみたい。駅からも近いし、行き慣れた場所なのでとても良いです。思っていたより教室の中は狭く感じた。このご時世だからか人がいっぱいいてる気がした。もう少し安いと嬉しいが妥当な金額かなと思います。あんまり安いと反対に不安にもなるし体験も楽しく出来て講師の方々にも褒めてもらいやる気が出たのかも!これから楽しく学べたらいいなと思います、
体験者:小5/男の子
体験日:2020/10
見学時点では初めてプログラミングを学ぶ子供達が多かったため、今後子供達が習熟することで変わっていくのだと思いますが、講師から答えを言われるまで待っている子供達が多く、講師は自分で考えるよう促す努力が必要だと思いました。動画教材による授業のため、標準化されている点が良いと思います。また、それを補う講師が生徒の進み具合に合わせてフォローを入れる点も良いと思いました。駅前でショッピングセンター内で駐車場まであります。申し分ありません。講師の方はどの方も感じが良く、授業の雰囲気自体ものびのびとしていました。子供達にはフレンドリーに接していて意見が出やすい環境かと思います。個人的にはフレンドリーであることはいいと思いますが、授業中の態度や言葉遣いなど締めるべきところは締めている方が好きです。設備は最新ではないですが、授業を行う上で必要十分なものでした。毎月のことを考えると本人に決意がないと気軽...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/09
優しい先生でわかりやすい説明をして下さる感じでした。熱心さを感じました。子供が、楽しみながら無理なく学べそうなカリキュラムだと思いました。商業施設内なので、保護者が待ち時間を有効に活用出来る所が有難いです。教室は小ぢんまりとしていますが、先生の目が届き易く子供も質問しやすい雰囲気でした。他社と比べて、月会費がかかる所が残念です。一律ではなく、月単位で通う人と、チケットで通う人の差を付けた料金設定の見直しがあると有難いです。グループ指導があることと、普段は人前で発表する機会があまりないので、いい勉強になると思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/09
とても分かりやすく説明していただきました。あまりしつこいのが苦手なのですが、全く無くて適度な感じが好印象でした。説明を聞いてどのように学習を進めていくのか、内容などがおおまかに把握出来ました。もう少し詳しく内容を教えて頂けたらありがたかったです。駅からのアクセスは良いのですが、我が家の場合は、自宅からだと車で10分くらいかかるのでもう少し近いと良いなと思いました。なんとなく想像していたよりも狭いなという印象でした。でも雰囲気は悪くなかったです。集中できそうな環境でした。学習内容からは相応の料金設定なのかなと思います。しかし我が家としては兄弟2人分となると結構厳しいです。映像を見てヘッドホンを付けて学習するので集中しやすいのがいいなと思いました。子供にも難しいイメージを与えずに学習できるなと思いました。
体験者:小6/女の子
体験日:2020/09
自分から教えにいくというより、聞かれたら答えるという感じでした。まずは自分で考えてというのはいいと思います。体験日がプログラミング検定の模擬試験の日だったので通常の授業の雰囲気がわからなかったのが残念です。何歳から始めても最初のカリキュラムからやらなければならないのが無駄に思いました。駅前の商業施設に入っているので通いやすく、一人でも行けるのでよい。送っていく際もお店があるので時間がつぶせていいです。日中は大人向けのパソコン教室をしているようなので、夕方のプログラミングの時間も特に子供向けの雰囲気ではなかったです。非常に高いと思います。商業施設に入っているからか、設備費のようなものも2000円ほどかかるのでトータル金額が高いです。無料アプリでもできるようなので金額設定には疑問を感じます。先生が一方的に教えるのではなく、まず自分でやってみて、わからないところをうまく誘導するように指導し...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |