スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.16(332件)
301-310件を表示 / 全332件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
コース内容の説明は若干わかりにくかったところがありますが、子供への接し方や教室の雰囲気は悪くなかった。コースの内容については、想定通りで悪くもなく、よくもなく、多くの教室にある普通レベルなものと思う。プログラミングの入門としてこれでいいかなと考えている。駅近で、商業施設の駐車場も3時間無料で使えるので良いと思います。ただ、施設の周りが混んでいて、休日が渋滞発生しやすいため、車で通うには時間かかる。教室の雰囲気がよく、子供が集中して学べるかと思います。コロナ感染対策も十分取れているようで、安心できる。講師が目の前にいて指導してくれるではなく、ビデオを見て学習する形で考えると料金がやや高いと思われます。コースの内容に関して、子供が興味を持っていることがよかったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
丁寧に教えていて好感が持てた。真面目で優しそうなので、子供もすぐに溶け込めそうだと思いました。グループ授業なので楽しく通えそうだと思います。スクラッチを使用していて、プログラミングを初めて学習するのにちょうどいい難易度だと思いました。家の近くにある、よく行くショッピングモールの中にあるので通わせやすいです。ガチャガチャ売り場の目の前なので少しうるさいかもしれません。実際の授業はやっていなかったので、雰囲気は分からない。が、設備は十分整っていると思います。なかなかあの規模だと難しいかもしれませんが、もう少し安いと助かります。月額一万円位だと通わせやすいです。子供が興味を持った授業があったので良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
スタッフの方の説明は、丁寧でしたがもっと具体的にいろいろ教えて欲しいと思いました。ビデオ画面を見ながら、その指示に従って入力しながら進めていき、わからないとがあった場合は、スタッフの方が対応してくれました。駐車場、駐輪場もあり、送迎しやすいのと、自宅から一人で通える距離であったのでストレスなく通えそうだと思いました。体験で行った時間が、大人の人しかいなかったので、小学生の子どもにとっては、寂しそうでした。他の教室と比較しても特に高いわけてわはなく、想定していた範囲内か安い方だと思いました。特にありません。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
講師の方は、優しく、丁寧に説明とご指導をしてくださり、安心して通わせられそうだなと思いました。金町校では、高学年向け個別しかやっておらず、他校の集団でのカリキュラムには興味があります。家から近く、ふだんの行動範囲内なので、通いやすいのがよかったです。駐輪場の無料券もあるところがよかったです。生徒さんは大人の方しかいなかったので、うちの子供には合わなそうでした。大人のパソコン教室とゆう感じでした。少し暗い雰囲気の部屋でした。その他のプログラミング教室とあまり差のない金額なので、妥当なのかなと思いました。ただ、他の習い事と比較すると高いと思います。教えていただくとゆうより、自分で説明を見ながら行うので、もっと安くても良いかと思いました。先生が丁寧に対応してくださった点はとてもよかったです。子供達が普段使っているアプリでの体験だったので、使いやすそうでした。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/05
説明は的確で感じも良く、質問にも丁寧に答えてくださった。ただDVDの説明に出ておられる方の滑舌が悪すぎて聴きづらかった。個別受講での体験だったが、1人で進める感じなのできちんと無駄なく身についていくか不安を感じた。イオンの中なので安心できる。駅から近くバスでも通いやすいので良い。駐輪も無料時間が長いので良い。想像していたのとは違い、普通の市民パソコン教室の様だった。部屋は少し暗く感じた。正直高いと感じた。高くても受講内容が良ければ納得するが、今のところよく分からない。(重複するが)自由に時間設定ができ振替が可能なところ。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/04
指導している間、親は教室の案内を聞いていたため子供への接し方などをよく見る時間はなかった。カリキュラムや親への説明についてはわかりやすいパンフレットがあり、料金設定についても明確でよかった。商業施設の中にあるので駐車場の心配や安全面についても問題はなさそうです。駐輪場は当方が検討していた場所の駐輪場は台数が少ないため、埋まっていて利用できませんでした。別途行ったプログラミング教室に比べ、パソコン同士の距離が離れていて、広々している印象を持ちました。プログラミング自体が高い料金設定をしているところが多いので、まあこんなものかなと思いましたが、スクラッチ自体は無料のアプリなのでもう少し料金を下げてもらってもいいと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
とても丁寧に説明してくださり安心感はありました。子供もパソコン操作は楽しくできました。少しボリュームが多い気がしました。宿題ではないにせよ学びの意欲が少し下がりそうでした。遠鉄七階までは子供1人では難しいため送り迎えが大変かもとかんじました。高学年になればいいかなと。コロナ対策はできていそうだが、狭い空間なのでパーティション等できないかもだが若干の不安を感じた。高いと感じた。せめて6000円位ならかんがえたかなあ。チケット代プラス毎月の2000円程の支払いに対価があるのかが。大人に混じって学ぶ環境が、まだ少し抵抗があります。先生に質問も子供ばかりの中でならするかもしれませんが少し不安に感じた。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
丁寧で明るい先生でした。キッズ・メンタルコーチ研修を受けているとの事ですので、子どもに対する対応に安心感があります。個別にヘッドホンをして、カリキュラムに沿って基礎的なものを見てから自分でやるといったものでした。内容が理解していないものに関して、先生がフォローするといった進め方で、最後に自分で発表してくれる機会があるのが良かったです。プログラミングの検定を受ける場合、対策もしてくれるそうです。集団の場合、企画力、プレゼンを行うらしいのですが、今回体験できなかったので残念です。大きい施設の中なので、車での送迎には駐車場も完備でよかったです。ただ、駅からは離れているため将来的に電車で通うと考えると、4にしました。大人のパソコン教室も行っているという事で、広々していてよかったです。ただ隣とオープンな為、話してくる子などもいて落ち着かなく、そこが気になりました。値段は少し高め設定に感じました...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
大変丁寧で分かり易い説明でした。ただ、映像がメインで先生はそのフォローだけなので、先生のレベルはよくわからないです。集団指導がなく、個別だけなのが残念です。先生から指導いただくのではなく、各生徒が映像を見て進めていきます。自宅から2キロぐらいなので、自転車で通える近さです。ショッピングセンターの中で安全で便利だと思います。教室というよりかネットカフェのような配置でした。全てのパソコンが壁側を向いて並んでいます。先生からではなく、映像を見ながら自分で学ぶにしては高いと思います。一回60分で基本週一回です。プログラミング以外にもタイピング、ワード、エクセルのカリキュラムがあるのは良かったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/03
部屋はちょうどよく、講師に声がかけやすそうで良さそうに感じました。良かったと思います。はじめての小学2年でも分かりやすい内容だと思いました。集合の様子がわかればもっと良かったです。家からは通いやすい場所です。イオンの中にあるので送迎も楽に出来る点が良いと感じました。集合に興味があったが、体験してないのでわからないですが、講師に聞きやすい環境だと感じました。他の習い事もやっており、比較して高く感じます。月会費と、受講料が分かれている意味がよく分かりませんでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |