STEM Academy Kidsの評判・口コミ一覧
4.48(95件)
71-80件を表示 / 全95件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/03
元気にお迎えしてくれて、恥ずかしがる息子を上手く盛り上げて楽しい雰囲気で体験させて頂きました。とにかく褒め上手!説明も丁寧で安心してお任せ出来ると思います。この先小学校でも触れる可能性のあるビスケットというアプリをまずは使用するようです。1回の授業には高学年から就学前までの幅広い年齢の子供たちがいますが、同じことをやるのではなく、その子のペースに合わせてくれるようなのでほぼ個人レッスンに近いと思います。コロナ禍なので仕方ないとは思いますが、タブレットを用意しなければならないのが少しネックです。でもこちらもレンタルがあります。通いたい校舎は駅から少し遠いですが、許容範囲内です。大通りに面していて人通りは多いので安心です。実際のレッスン教室には入れなかったので分かりません。建物自体は広くはありませんが明るい雰囲気でした。恐らくレンタルスペースを使用していた様子ですが、校舎を引っ越して広く...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/02
明るく楽しく子供達を褒めながら、やる気を引き出してくれると感じました。ひとりひとりを見てくれていました。ビスケットは子供にも操作しやすく、入口として良い教材だと思います。子供の自由な発想を見守ってくれて、子供達も自主的に考えて作品を作り上げていました。家から少し遠く、駐車場がないのでそこが我が家にとっては難点です。家が近いと良かったです。お洒落で開放的な空間で素敵でした。まだ仮の教室ということもあり、実際通う時にはどうなるのかわからないので、現時点ではなんとも言えません。他のプログラミング教室より通いやすい金額設定だと思います。振り替え授業も柔軟に対応してくれるので、ありがたいです。操作しやすいビスケットを使っての学習なので、楽しんで通えると思います。自由に作品を作れるので、楽しんでいました。、
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
すごく親切で対応もよかったです。本人も優しかったと喜んでおり、子供が楽しんで学べる教え方でした。良かったし、面白いと思いました。ちゃんとレベル順に組まれており成長を感じられるようなカリキュラムだと思いました。自宅からのアクセスもよかったです。通いやすいと思います。駐輪場はありませんがスーパーなども近いので停める場所はなんとかなりそうです。Halの中にあって最初はわかりづらかったです。でも教室内部は綺麗で整っていました。プログラミング教室としては想定よりお得な感じがしました。他のプログラミングを体験していないので他はわかりません。自分で何か新しいものを作っている時嬉しそうでした。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/01
先生方みなさん印象がよく、教室内もとても良い雰囲気でした。特に女性の先生は、学童でのご経験があるとのことで、終わりの挨拶で生徒さん達に「自分のことはあと。挨拶が先だよー!」と声がけされていて、知識だけでなく「教育」が期待できる素晴らしいスクールだと感じました。(付き添った主人の話から)しっかりご説明いただき、色々と考えられた内容だと感じました。たくさんの生徒さんが居ながらも、個々の習熟度に合わせた指導が期待できました。子供一人でバスで通うことになりますが、分かりやい道順で助かりました。ドンキホーテやセブンイレブンが目印です。パーテーションで感染対策がされており安心しました。他では、完全個別指導で他の生徒さんとの交流が出来ないスクールもありますが、私たちが求めているのは寺子屋的な、友達と切磋琢磨する環境だったので、こちらの教室はピッタリでした。プログラミングに特化したカリキュラムで、目...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/01/27
親しみやすい先生方ばかりで子供が質問しやすい環境にあります。沢山ほめてもらえるので息子のモチベーションも高まり、毎回楽しかったと言って帰ってきます。自宅でもどんどん進められるのでコロナの時代に合っていていいなと思います。今のところ、親が手を貸さなくても自分で説明を見て作業ができているようです。駅に近く、電車で通ったり、仕事帰りの保護者の方がお迎えに寄る場合は便利ではないかなと思います。息子は徒歩で通っていますが、車通りは少なく安全な場所です。欲を言えばもう少し小学校から近いとありがたいです。フリースペースに長机と椅子だけなので殺風景ではありますが比較的新しい建物でキレイです。月2回で端末も自身で用意しているので少し高いかなと感じています。毎週受講にするか、価格の引き下げを期待しています。子供が興味を持ちそうな課題だったり、先生方が上手に接してくださっているおかげで息子が楽しんで通って...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/11
先生方も優しそうで、褒めながら教えて下さっていた印象です。娘が話の途中で先に進めた時も、咎めることもなく、肯定しながら進めて下さいました。ビスケットというアプリから始めると説明されました。また、数独のようなパズルもやるとのことでしたが、楽しそうだなと思いました。近くにコインパーキングもあり、駅からも近く、入り口も車道に面していないので通わせやすいと思います。保育園の施設ということで、明るい印象でした。内装はかわいらしい感じで、机と椅子は幼児用の小さいものでした。プログラミング教室にしては低価格かと思います。回数も月に2回程度とのことで、通わせやすいと思います。先生方の雰囲気も教室の雰囲気も良かったです。個別指導という点も良いと思いました。自分でできるところは自分で進めて、わからなければ先生に教えてもらうようです。自分のペースで進められるのが娘には合っていそうでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
丁寧な説明でわかりやすかったようです。子供たちと先生が仲良くできそうな雰囲気で時間が流れているのが良かったと思います。素朴な教材だったので自分(子)でもできそうと意欲をかきたてているような気がしました。暖かな雰囲気で時間が進んでいくので、ガツガツやりたい!という人より、のんびり楽しくマイペースに進めたい人向けだと思います。割と駅が近いので通いやすそうでした。教室の前が駐車場ではないので、出入りの際に安心です。なごやかな雰囲気で清潔感もあり良かったです。自分で端末を用意するので設備という設備はない。※料金はかかりそうですが、用意できない場合はレンタルもあったのでフォローはしっかりしていると思う。週二回なので割高な気もしますが、時間が90分と他より長いし、自宅でも出来るので妥当かと思います。週二回は思っていたより少なかったです。自宅でも教室でもマイペースで進めることが出来るので、子供には...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
子供との接し方が上手でお兄ちゃんのような先生が教えてくれたので息子も緊張せずに楽しめたようです。プログラミング教室についても詳しく説明いただき、納得して始められるなと思いました。初めての子でも分かりやすく、子供のペースに合わせて進められるカリキュラムとなっていて、自宅でもできるところがいいなと思いました。コロナの都合で端末を自分で用意して持ち込まなくてはいけない点は学校から直接通う予定の息子にとっては残念です。田園都市線の高架下に位置していて迷わず通えそうです。駐輪場もあるので、助かります。貸しスペースなので長机と椅子のような殺風景な環境で電車の音も気になります。(子供は夢中になっているので気にしないかもしれませんが)先生に質問しやすい雰囲気は良いなと思いました。月2回なのでもう少し月謝が安いと助かります。また、端末を持っていない場合は最初にお金がかかります。絵を描くことやゲームが好...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/10
先生はプログラミングの知識が豊富で、授業中も子どもの思考力を尊重して、すぐに助言するのではなく、様子を伺ってくれるのでよい先生だと思いました。タブレットのビスケット(Viscuit)を使って「パンダ大戦争」「ステムの刃」「ステムトゥーン」などの作品をつくるそうで、子どもが楽しそうなものを取り入れていて、保護者も興味が湧きました。志村三丁目から歩いて、10分圏内です。自転車で通えますし、アクセスは良いです。雨の日も徒歩や車送迎で通いやすいと思います。こじんまりとしていて、清潔感ある教室でした。またWEB授業もあるので、コロナ感染を気にする人はWEBにしたらよいかと思います。他のプログラミング教育の値段を詳しく知らないので、なんとも言えませんが、安くはないですが、通い続けられる金額だと思います。娘がとにかく楽しかったみたいで、もっとやりたい、と言い、夢中になっていたので良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/09
先生方の笑顔がとても多く教室が明るい雰囲気でした。子供も褒めてもらえて嬉しそうにのびのび体験させていただいていたように思います。短い時間でしたが、スクラッチで自分で書いた絵が動くゲームが作れて本人も満足そうでした。色々なコースがあり変更も可能なようなので、柔軟に対応していただけるような印象でした。駅から近くて場所もわかりやすい所でした。人通りの多い道で夜でも明るいので一人で通わせるのも安心な場所だと思います。地下の教室なので換気など心配でしたが、開放的で窓もあり明るかったです。木が使われており明るい雰囲気でした。教室は各部屋にしっかりとした壁はなく目が行き届く感じがしました。料金はわかりやすい設定で、始めやすいと感じました。安くはないですがプログラミング教室は相場が高いので不満はないです。とても感じがいい先生達で、子供もあだ名だ呼んでもらい嬉しそうにしていたのでお任せしたい気持ちにな...
運営本部 | 株式会社EdBank(エドバンク) |
---|---|
スクール名 | STEM Academy Kids |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |
備考 | 一流の選手が一流のコーチ/監督とイコールではないようにプログラミングや理数系の分野でも全く同じことが言えます。 逆に言えば苦労してプログラミングや理数系教科を身につけた講師ほど、こどもが何に困っているかが理解できます。 弊校では前身のIT企業のメンバーを中心としつつも教育学部出身の講師が多数在籍しております。 将来、小学校教諭を目指す大学生にもサポート講師 (研修期間が終了し、一定期間のサポート講師期間が終了した者はメイン講師としてレッスンを指導します)を担当してもらっています。 |