STEM Academy Kids 元住吉校の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 年長〜小学6年
050-1860-9648
【受付時間】10:00-18:00
1
教育方針・理念
「21世紀に活躍できるIT応用力」の素地を身につけるレッスン
ステムアカデミーキッズでは、プログラミング的思考やその根底にある論理的思考、そして『自らアイデアを創造し、それをカタチにする力』『制作やコンテストを通じた数多くの成功体験』を身につけ、将来必要となる「未来のためのIT応用力」の素地を作っていきます。ビジュアルプログラミング言語のビスケット(タブレット利用)・スクラッチ(PC利用)、その他IoT等、豊富なコンテンツを通して基礎~応用的なプログラミング思考を学び、ゲームやアニメーションを制作/開発していきます。
2
カリキュラム・コース
年長から中学生までがしっかり学べる教材を用意。個別学習指導ですのでお子様のペースで学習できます
個別学習方式のため期間はお子様によって異なるものの、3~5年間のカリキュラムをご用意しています。年間授業数は24~48コマ、月2~4回のレッスン回数(選択可能)。通常レッスンのゲーム/アニメーション制作のプログラミング以外に長期休みのIoT等を活用したものづくり講座、独自プログラミングパズルなど総合学習を中心に据えながら、自宅でのEラーニング教材、ライブオンラインレッスン等、オフライン/オフライン双方からの学習アプローチを提供しております。
3
教材の特色
弊校オリジナル「プログラミングパズル」でプログラミング脳/算数脳をアップ
弊校オリジナル「プログラミングパズル」でプログラミング脳/算数脳を鍛えます(2021年に大手出版社ディスカバー21から一般販売開始)。このパズルには変数の概念や実際にプログラミングで利用する演算子が登場しますので、解くためには様々な要素が必要なパズルとなっています。みな時間を競って、頭をフル回転しながら楽しんで取り組んでいます。小学1年生でも数回もパズルをやると、最低限の変数や演算子の意味を理解できるようになります!
4
魅力的な価格設定
通信教育+通学教育を合わせたカリキュラム
月に2〜4回(選択可能)の教室への通学レッスンと並行して、教室で使用するテキストをご自宅でも学習できるようテキストをEラーニング化しており、いつでもどこでもお子様のペースで学習を進めることができます。通学と通信教育を合わせた内容を追加料金無しで学習できます。また振替制度も充実しており、他教室やオンラインレッスンなどで振替を受けることもできますので他の習い事や家庭のご予定に合わせてご利用いただけます。
5
その他特色
女子の在籍率が高い
ロボット教室など男子が多数を占める教室と違い、アニメーション/ゲームを制作するということもあり、他教室と比べると女子率が高くなっています。ビスケットはイラストを描くことが多いので、絵を描くのが好きな子も多く通っています。また地域の小学校から通学いただいている子が多いため自然と「同じ学校のお友達がいた!」や他校や学年を超えたコミニュケーションを構築することもできるのがステムアカデミーキッズの魅力の一つでもあります。
コロナ禍において、お子様たちに安全に安心してレッスンを受講いただけるよう、
スクールでは以下の対策を行なっています。
・レッスン開始前の体温チェック
・生徒/講師のマスク着用必須
・レッスン開始前、開始後のタブレットアルコール除菌
・レッスン開始前、開始後の生徒/講師の手のアルコール除菌
・レッスン部屋の定期的な空気入れ替え
の5項目を全教室で行っております。
また、振替を可能にしていることから少しでも気になる症状が
あるお子様にはお休みいただいております。
お休みいただいた場合、学習が中断してしまわないよう、
教室にお越しいただくことが憚れる場合などを鑑み、
オンラインのライブレッスンも実施しており、そちらへのお振替を可能にしております。
体験レッスンならびに保護者説明会はオンラインでも実施しております。
お申し込み時にその旨ご記載ください。
First Stepとして、ビスケット(Viscuit)プログラミングを学習します。ビスケットは文部科学省より小学校プログラミング研修教材として利用されているアプリの1つです。ビスケットを通して...
ビスケット修了後は、スクラッチプログラミングに入ります。簡単なマウス操作やキーボード操作を学びながら、より高度な作品を制作します。
レッドストーン回路・コマンドなどを使って、電子工学の論理回路を学習。様々な装置を作ります。
スクール全体の評判・口コミを表示しています。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/01
・体験までの案内や体験中の対応はいかがでしたか?→丁寧でわかりやすい・お子様への接し方や教え方、指導方針はいかがでしたか?→優しい。実クラスでの指導は見てない。・どのような教材を使用して...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/12
タブレットを使った学習は初めてだったが、わかりやすく指導していただけた。ゲームの制作は私から離れてやっていたが、楽しそうな様子が伝わってきた。ビスケットを使っていて、年長には難しいところ...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/11
とても子供に優しくて、下の子にも気を遣っていただけました。否定するような言葉掛けも全くなくとても好印象でした。カリキュラムがしっかりしていて、子供の年齢に合った興味をひくようなプロセスに...
体験者:小3/女の子
体験日:2022/11
子供への接し方が、とても良かったです。子供の話をきちんと聞いてくれて、説明すべき事はしっかり伝え、丁寧に対応してくれました。教え方も「どうやると思う?」と、まずは子供に考えさせて進めてい...
ひろ先生
こーま先生
るい先生
教室名 | STEM Academy Kids 元住吉校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-9648
【受付時間】10:00-18:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
元住吉駅
(約930m)
東急東横線 / 東急目黒線 日吉駅 (約1,250m) 東急東横線 / 東急目黒線 / グリーンライン 平間駅 (約1,800m) JR南武線 東急東横線 元住吉駅より徒歩10分 |
対象学年 | 年長〜小学6年 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | Viscuit Scratch マインクラフト |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
火曜日クラス 16:00-17:30 土曜日クラス 1部 9:00-10:30 2部 10:45~12:15 ※月に2回(1回90分)のレッスンペースです。 |
こだわり | オンライン対応 駐輪場あり 振替制度あり 教材レンタルあり 複数講師 休会制度あり |
講師数 | 2人 (女性1 人、男性1人) |
最大収容人数 | 8人 |
支払い方法 | 銀行振込またはクレジットカード |
教室から一言 |
2021年10月にオープンしたばかりで受講生もそこまで多くなく落ち着いて取り組める環境が整っています♪ アットホームな雰囲気の中、それぞれが自分のペースで取り組んでいるのが印象的な教室です! |
スクール名 | STEM Academy Kids |
運営本部 | 株式会社Edbank |
公式サイト |
https://stem-academykids.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフト券プレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | ステムアカデミーキッズ 元住吉校 |
プログラミング教育 HALLO キッズデュオ 元住吉校
元住吉駅 570m
年長~中学3年生
自考力キッズ パソコンBini元住吉スクール
元住吉駅 290m
年長~小学3年生
エジソンアカデミー パソコンBini元住吉スクール
元住吉駅 290m
小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。
プロクラ 臨海セミナー 元住吉校
元住吉駅 240m
小学3年生~小学6年生 ※対象学年以外のお問い合わせにつきましては、お応え致しかねますのでご了承ください。
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 元住吉
元住吉駅 310m
年中~小学生