STEM Academy Kids 青葉台校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.45(99件)
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
子供が興味が湧くようにまた褒めて伸ばす感じがしました。体験はうちの子供だけだったのですが、マンツーマンに近いかたちで教えていただき感謝しています。子供には簡単だったようでこれから難易度の高いカリキュラムに取り組んで行って貰いたい。近くの将棋教室に通っているので今は同行していますがやがては1人で行けるかと考えております思いのほか少人数だったので、子供にとっては良かったと思います。教室内は明るく清潔感がありました。他のプログラミング教室は週一回で、一万ちょっとなので割高感は感じております。平日一回増やしていただけるとありがたいです。なにより子供が楽しみにしていることが、親にしてみると嬉しいです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/08/31
先生は優しく対応してくれていたので、こどもも安心している様子だった。楽しく学べたと思う。総じて良いと思います。目標を一つ一つクリアしながら、楽しく学べるのでやる気にもつながると思います。駅からは少し離れており、専用駐車場がないので、若干不便さはあるので、駐車場があるといいなとは思います。教室が狭く、人数の多い曜日はキツキツ感があった。また人数が多い時は空調が効きづらく、暑い時は暑さから授業に集中できないことがあった。他に比べて突出して高いとは思いませんが、月2回のみの通所レッスンであることを考えると割高感があります。もう少し安いと利用しやすいかと思います。教材、カリキュラム、先生は総じて悪くないと思います。ただもう少し教室の環境整備が最低限必要かと思います。空調等の整備が不十分かと思います。とくにありません
体験者:小4/男の子
体験日:2022/09
上から目線ではなく、お兄さんという感じで、子供のモチベーションをあげてくれる感じがした。ステップにわかれていて、順番に楽しみながら進めそうでした。興味持ちやすい設定になっていた。駅からは近いので便利だが、駅前の道が狭いので、トラックなど通ると自転車通学は危ないかも。楽しくやっている感じではあった。スクールという感じより、サークルみたいな雰囲気。ただ少し狭い気もする。他も高いので相場なのかとも思うが、やる気次第で進むので、個人のやる気でだいぶ違う思う。好奇心をかきたてる感じで、やる気を出させてくれそう。誉め上手。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/07
体験授業を担当してくださった先生は丁寧に説明をしてくれてわかりやすかったです1人一台タブレットを操作して授業をすすめていました。指での操作だったので初めての子供でもやりやすかったと思います。駐輪場、駐車場はなく駅からも少し歩きますが、駅からの道はまっすぐで分かりやすいです。普段はネイルサロンとして営業している部屋のようで、室内はネイルの備品やネイル関係のポスターが貼られていました。机と椅子は会社の会議室にあるような折り畳みのもので、高さが合っていない子もいたのが気になりました。料金は他プログラミング教室と比べて少し良心的な金額かな、と思いました。授業回数も通いやすい回数だと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
とても子供に寄り添ってくれる先生でよかったです。また、わからない時もすぐに答えを言うのではなく、ヒントを出して自分で解いたという成功体験をつけてくれるのが、良いと思います。スクラッチなどをメインにしてました。教材もとてとわかりやすいと思います。自宅で学習することもできるので、好きな子はどんどん伸びると思います。駅近なので安心感はあると思います。駐輪場は施設内に置けます。プログラミングだけの建物ではないので、音は気になるかも知れません。共有施設なので、あとは気になるかも知れません。あと高架下なので。それと締め切っていたのですが、換気などはどうなのかな??と少し不安になりました。月に2回の1回90分なので、金額としては、そこそこでしょうか。ただ、こちらでパソコンもしくはタブレットが必要となります。先生がとても寄り添い方の先生で楽しく学ぶのが楽しいと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/03
年少の妹も着いて行きましたが、一緒に説明をしてくださいました。沢山褒めていただき、苦手意識や不得意感をもたせず、安心して学習できる雰囲気を作ってくださいました。体系だってあり、バランスも良かったです。パソコンは必要になるとのことですが、自宅でネットワークに繋ぎ自習できのはとても良いと感じました。駅から比較的近くて良いです。駐輪スペースもあります。夜遅くなった時は少し暗いかもしれません。体操教室の一角を間借りして教室を開いています。日曜日でしたが人の出入りもほぼなく、扉がある部屋として囲われた場所ではないですが、許容範囲だと思いました。わからない部分を聞いて進めるスタイル、パッケージの教材、多い時は6人の子供に1人の講師となるそうで、目が行き届くかは若干不安です。自分で進める力があったり、わからないことを先生に話しかけて表現できるお子様は向いていると思います。欠席時に、リモートでの振り...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/02
教室には7人ほどの生徒さんがいらっしゃり、先生は巡回しながら様子を見守るスタイルでした。本人のペースに合わせ、手が止まっている時には声を掛けており、自分の世界に集中したいお子さんにはよいと思います。できあがった作品に対してもちょうどいい感じに褒めていただき、本人のやる気に繋がると思いました。自分でテキストを読み進めながら作品を作っていきます。今回体験で取り組んだ作品は『おみくじ』でした。単元の最後には自由制作があり、創造性を育てられると思いました。ただ一つ一つの内容はネットや本などでもありそうな内容で、子供はわざわざ通わなくても自分でできそうと感じたようです。大きな踏切を渡ったところにあるので、子供だけだと少し危ないかな、と思いました。一度行けばわかりますが、初回は看板などもないのでわかりづらかったです。また自転車を停めるスペースが狭く停めづらかったです。長テーブルに椅子が置かれてお...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/02
子供への対応や教え方が適切で良かったと思います。明確なステップを踏んで進めてくれていました。タッチ操作でプログラミングするビスケットを使用しており、テキストの内容も導入しやすいシステムになっていました。駅近で市の駐輪場も隣にあり通いやすいです。大通り沿いにあり、場所もわかりやすいです。ビルは古く入り口までは狭く暗めの階段ですが、貸しスペース内は明るく雰囲気が良かったです。各々がテキストを見て黙々と進めていく形で、実際には講師の出番がそこまで無いのかな?と感じられたので、費用面や通う手間を踏まえて他のオンライン教材も体験比較してみたいと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
先生が優しく教えてくださり、楽しく体験ができました。特にマイクラが良かったとのことです。ビスケットコースとマイクラコースを受講しました。ビスケットは初めてで、やや難しく感じたようでしたが、マイクラは慣れているためわりとすんなり楽しんでいました。駅からは至近ではありませんが、歩くのに苦にならない距離です。自宅から近いのも魅力の1つです。古めの木造?の2階ですが、教室内はとてもキレイに改装されており、不便は感じませんでした。プログラミング教室はどこもそこそこな値段のため、特に高額という印象は無かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
優しく接してくださいました。息子は緊張でほぼ会話ができませんでしたが、手を動かすのは楽しそうでした。マイクラコースを受講し、どこまでプログラミングとして息子が理解できるかは不明ですが、まずは興味を持つところからだと思っているので、漫然とゲームとしてやるよりは、課題があってこなしていくのがいいと思いました。近隣に住んでいるため、駐車場がないのが少しネックですが、アクセスはしやすいです。こじんまりとして、キレイでした。定員6名と仰っていましたが、フルで入ると結構狭いかもしれません。相場が分かりませんが、想定内でした。またe learningもできるので、よいと思います。大人数の中でやるよりは少人数の教室で、かつ体験は1人だったので、いい雰囲気の中で体験できました。説明もわかりやすかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | STEM Academy Kids 青葉台校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-9648
【受付時間】10:00-18:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
青葉台駅
(約1,320m)
東急田園都市線 青葉台駅前よりバスで約4分 「桜台ビレッジ前」下車 バス停より徒歩1分 |
対象学年 | 年長〜中1 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 ゲーム制作 プログラミング タイピング |
教材 | Roblox Scratch Viscuit Lua(Roblox) |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
◯火曜日コース 16:00-17:30 ●土曜日コース13:15-14:45 ※月2回(1回90分)のレッスンペースです。 |
講師数 | 2人 (女性1 人、男性1人) |
最大収容人数 | 10人 |
支払い方法 | クレジットカードまたは銀行振込 |
教室から一言 |
現在、青葉台校の校舎や近隣施設にて随時無料体験レッスンを受け付けております。 通常レッスン時間以外のお時間帯や曜日でも開催をしておりますので 詳細につきましてはお申し込み後事務局よりご案内いたします。 |
スクール名 | STEM Academy Kids |
運営本部 | 株式会社EdBank(エドバンク) |
公式サイト |
https://stem-academykids.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | 一流の選手が一流のコーチ/監督とイコールではないようにプログラミングや理数系の分野でも全く同じことが言えます。 逆に言えば苦労してプログラミングや理数系教科を身につけた講師ほど、こどもが何に困っているかが理解できます。 弊校では前身のIT企業のメンバーを中心としつつも教育学部出身の講師が多数在籍しております。 将来、小学校教諭を目指す大学生にもサポート講師 (研修期間が終了し、一定期間のサポート講師期間が終了した者はメイン講師としてレッスンを指導します)を担当してもらっています。 |