STEMON(ステモン) 四ツ谷校の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制)
対象学年: 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。
1
教育方針・理念
学歴だけでは足りない。STEAM教育でAI社会を生き抜く創造力と思考力を身につけよう!
「どんな環境でも子どもには笑顔でイキイキと活躍してほしい」と願う保護者の方はきっと多いですよね。
そんな保護者の方に応えるのが「STEAM教育」です。
STEAM(スティーム)とは科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・アート(Art)・数学(Mathematics)の5つの英単語の頭文字です。強化を横断的に学び、既存の学習にとらわれず、アウトプット中心の新しい教育です。
STEMONでは子どもたちが”つくる体験”を通して、プログラミングや身の周りのモノの仕組みの基礎を学び、これからのAI社会で求められる創造力や論理的思考力を育みます。
2
カリキュラム・コース
プログラミングやロボットだけじゃない!総合的な理数ITの力が伸びるカリキュラム!
STEMONのカリキュラムは、世界最高水準と言われる米国マサチューセッツ州児童理工カリキュラムをもとに、日本の新学習指導要領を踏まえて作成された、理数ITの力を総合的に伸ばせるカリキュラムです。
ブロック・プログラミング・ロボットによるものづくりを通じて、物理を中心とする科学の原理やプログラミングの基礎から応用までを学びます。
「つくること」を通して学んだ知識が身の回りでどのように使われているかを体験できるため、プリント学習のような従来の学び方に苦手意識があるお子さまも楽しめる内容です。
3
授業内容
自分のアイデアを最大限に発揮できるレッスン!
多くのプログラミング・ロボット教室や科学教室では、子どもたちは組み立て説明書や手順書を見ながら、制作・実験を進めますが、STEMONでは見本を用意するだけで詳細な説明書は用意しません。
なぜなら、実際の社会は常に変化し続けており、「1つの正解」が存在しないからです。
子どもたちは見本を見ながら、試行錯誤をして作品を作り上げ、その過程で自然と自分なりの工夫をしていきます。
自分なりの答えを、時には友達と相談しながら作り上げていくことで、そのお子さまの持つ創造力や思考力を最大限に発揮します。
4
実績
公立小学校でも評価が高いSTEMONのプログラミング・STEAM教育!
STEMONは2013年10月からプログラミング教育に取り組んでおり、その実績を評価され、東京都プログラミング教育推進事業者や大阪市プログラミング教育推進事業者をはじめ、数多くの公立小学校で支援を行ってきました。
2021年度には徳島県松茂町と連携し、全国に先駆けて公立小中学校で「地方創生につなげるSTEAM授業」を実施しました。
プログラミングなどの理数ITの知識を活用し、創造力や思考力を育む授業は小中学校の先生方に高く評価され、2022年度も継続して支援を行っています。
5
教材の特色
教材購入不要なのに世界中のSTEAM教材で学べる!
STEMONでは教材購入は不要です。
子どもが本当に習い事に楽しく通い続けられるかは、実際に入会してみないとわからないことも多いですが、多くのプログラミング・ロボット教室では入会時に高額な教材購入の必要があり、習い事を気軽に始められない原因になっています。
STEMONでは誰もが気軽にプログラミング・STEAM教育を体験できるように、あえてご家庭での教材購入は不要とし、各レッスンで教材を貸し出す形をとっています。
そのため、子どもたちは世界中から厳選した様々なSTEAM教材で飽きずに楽しく学ぶことができます。
6
講師・教員
子どもの年齢に合わせて、わかりやすくレクチャー!
STEMONの講師陣はSTEAM教育の研修をしっかり受けているSTEAM教育のプロです。
学校や塾で習うと理解するのが少し難しい理数ITの知識を、子どもの年齢に合わせたわかりやすい言葉でレクチャーするので、無理なく楽しくレッスンに取り組むことができます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
現在、オンラインレッスンの提供は行っていません。
STEAM領域(科学・技術・工学・芸術・数学)の基礎的な知識を学ぶクラスです。 ブロックやタブレットを使って、物理を中心としたものの原理や仕組み、プログラミングの基本的な考え方を学びます。
STEAM領域(科学・技術・工学・芸術・数学)の知識の応用を学ぶクラスです。 ブロック制作を通してより複雑なものの原理や仕組みを学び、タブレットを使って色々な処理方法を組み合わせた発展的なプロ...
STEAM領域(科学・技術・工学・芸術・数学)の知識を活用して課題を解決する力を育むクラスです。 身の周りの具体的なものの仕組みから一歩進んだ、抽象的な理数ITの知識を学び、これまでに学んだS...
物理の原理を応用したロボット制作や、パソコンを使ったプログラミングでゲーム作成やロボット制御を行い、プログラミングやロボット制御の知識を楽しみながら学ぶクラスです。教材ではビジュアルプログラミン...
スクール全体の評判・口コミを表示しています。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
子供の意見を尊重しつつ授業を進めててよかったです。女性の先生で喋り方も優しく、子供も安心して取り組んでました。まずは知識を教えて、そこから自分で作業をして、どうなったか結果を考えるというカリキュラムがいいと思いました。駅近で、近くには大型スーパーもあり、子供が習い事をしてる間はそこで暇つぶしが出来るのでいいと思いました。新しい設備でとても綺麗でした。木の雰囲気がとても良かったです。自習室があったり、子供の入退室記録がカードでできるようになっていて、安心して通わせられると思いました。大体このくらいの値段が相場だと思うんですが、もうちょっと安いと更に嬉しいと思いました。でもこのカリキュラムなら妥当な値段なのだと思います。自分で考えて作業をしていくというとはすごくよかったです。子供もブロックを使って車を作るのを楽しそうにしておりました。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/09
親だと直ぐ口が出てしまう場面でも子供のテンポに合わせて待ってくれて、程よくヒントをだしてくれる先生だと思いました。短い時間でしたが子どもをよく観察してくれているのも伝わりました。子どもに良い所をストレートに伝えてくれた事で本人もとても喜んで体験を終えることができました。歯車についてプリントを見ながら軽く説明したあと実際にブロックで作ってみました。ロボットを使ってどのように指示をだしたらゴールに辿り着けるかの体験もしました。駐車場が少し狭く車の通りが多いところにあるので少し車が大きいと出入が不安かな。と思いました。体験は1人だったのでブロックする時も広々使用できました。2部屋あるので十分かと思います。相場がよく分かりませんが月2回でレッスンがあり幼児の習い事としては少し高いような気もします。自由な発想で表現、形にする事を手助けしてくれる教室だと思いました。程よいサポートがとてもよかったです。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/09
親からするとついつい正解を教えて手助けしまいがちなところですが、先生がヒントを出し見守ることを大切にしているので、粘り強く考える習慣が身につくと感じた。好きなように発想し制作できるので、子ども自身楽しそうに取り組んでいた。子どもが興味を持って日頃から遊んでいるブロックを題材にし、身の回りの疑問点に着目したテキストが印象的だった。発達段階に合わせたきめ細やかなカリキュラムになっていると感じた。商業施設の目の前のため、非常に通いやすいと感じた。そのため、習い事の待ち時間にも困らないと感じた。強いて言うと、教室の駐車場がないため、駐車場所によっては歩かなくてはならないので、雨の日などは少し通いにくいかも。先生との距離感もちょうどよくなるような、アットホームな雰囲気だった。ただ、1階が他店舗になっているため足音に気を付けなければならない。普通に過ごしていれば大丈夫かと思うが、活発に走り回って...
体験者:年中/男の子
体験日:2024/08
ゆったりとした口調で丁寧に指導して頂いた。講師の方の指導スタイルをよく観察してみると「待つ」ということを心がけているように感じる。子供自身の気付きや学び、出来たを待つ。ヒントは極々最小限であった。親はつい口を挟みたくなってしまう。ブロックエンジニアリングとプログラミングロボットを操作。ブロック作製開始前に、風や物事の原理などの導入があったのがよかった。どうしてそうなるのかなと子供は考えられたと思う。ブロックはやや難しかった様子だが、プログラミングはとても楽しかった様子。使っている教材に関してもっと詳しく話が聞けたらよかった。商業施設の目の前ということもあってアクセスしやすいと感じる。建物自体の安全面には心配がある。二階へ登っていく階段の勾配が急で造りも心許無く、子供だけでいってらっしゃいと送り出すには転落が心配。壁近くに配置されているお兄さんお姉さんたちが作製したブロックが非常に気に...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
過度にオーバーな訳でもなく、媚びたりする事もなく、子のペースや考えを尊重してくれる印象でした。我が子もマイペースな所もあり、体験会が思ったより長い時間になってしまいましたが、急かしたりする事もなく、聞きたいことは何でも聞けました。STEAM教育の考え方が我が子にはとても良いなと思いました。融通が効かず困ることもあるので、柔軟性や多様性を認められるような考えを身につけて欲しいのと、自己肯定感を高めたいという気持ちがあるので、教室としての考え方や方針に魅力を感じ、我が子に身につくと良いなと思いました。目の前の通りが夕方に混むのでそれが少し不便ですが、自宅からは通える範囲です。駐車場も幾つかあって広いので安心です。中に入ってついたての向こう側で待たせていただくことも可能ということで、助かります。靴を脱いで入るようになるので、リラックスして出来そう。教材費等がかからないので他の教室等より初期...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/04
子どもの緊張をほぐすような声掛けや、終始会話を引き出すような対応をしてくださり、リラックスした雰囲気で体験することができました。プログラミングだけでなく、物理や数学的な知識など、幅広く学べるところが気に入りました。授業内で自分の考えを発言させる機会も多くありそうで、個人だけで完結させないところも魅力に感じました。最寄り駅からは近いので、通いやすいと思います。広めの駐輪場が近くにあると、自転車送迎の方は助かるかなと感じました。学童と併設している影響もあり、習い事専用の部屋はやや小さめに感じました。パソコンやブロック等の備品は、充実している印象はありました。一般的な習い事に比べ安くはないと思いますが、カリキュラムに納得しているため妥当だと感じました。各教室のクラス数の関係によっては仕方ないですが、振替がもう少し柔軟にできるとさらに納得感は上がる気がします。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/04
子供の進捗を小まめに確認しながら、授業を進めており、安心して任せられそうだと思った。最後に、入会申し込みまでの流れや、月謝、授業の曜日等について説明があっても良いかなと思った。配布されたプリントに書いてあるので、それを読めば分かるのですが…題材にある程度の自由度があって、プログラミングの基礎だけでなく応用力も育むことができる内容となっている点が良いと思いました。中央橋または出島表門橋から近く、バスでも通いやすいと思います。私の家からは徒歩圏内であり、大変通いやすいです。明るく綺麗な教室で良い雰囲気でした。イスが少ないように思いましたが、人数に応じて準備されるのかもしれません。費用として、高い部類は入ると思います。その分、子供にはしっかり楽しみながら学んで欲しいと思います。子供が自分から通いたいと言っただけあって、終始楽しそうにPCを操作していたのが良かった。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/04
歯車の仕組みについて学ぶ体験でした。息子は歯車自体見たことがありましたが、どういう仕組みで回っているのか、どうすると回るのかなどは理解できていませんでしたが、テキストと実際のブロックを使用してイメージを掴んむことができたようです。一見、ちょっと難しいかも…?と思う内容ですが、先生の教え方と子どもが興味をもちやすいブロックなどを使用して伝えているため、楽しみながら身につけられているようです。駅からは少し歩きますが、遠すぎるわけでもないので概ね満足しています。周辺にはお店も多いので親も時間を潰しやすいです。手前側は学童で使用、奥側が習い事で使用というように分かれていたので、手前側の学童で使えるおもちゃに気を取られ気味でした。月2回・年24回なので少々高い…かなという感じです。また振替の機会が1度のみでそこも枠が空いていなければ回数が自動で消費されるためその点だけ少し残念です。身近なことか...
体験者:年中/男の子
体験日:2024/04
メールの返信も早く手続きがスムーズに行えました。明るくハキハキとされていて優しい先生でした。ブロックを使い見本と同じものを作りました。家だと途中で投げ出してしまいそうな課題も教室だと集中していたのが印象的でした。目の前に大きな駐車場があるので車で行くのに便利でした。バス停からも近いので交通アクセスは良いと思います。設備も新しく清潔感がありました。部屋の広さもゆとりがあり、1歳の下の子を連れていても受け入れていただけてありがたかったです。習い事としては安くはないですが、他のロボット教室のように初期費用がかからないのは助かります。気軽に始めやすいです。教室が綺麗で整理整頓されていました。内容も簡単にできる課題ではなくちょうど良い難しさで達成感があり良かったです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/02/29
先生もお子様がいらっしゃることもあり、子供も先生にすぐ馴染んでいました。やさしくわかりやすく教えてくれます。楽しく取り組めています。家でもPadを使ってプログラミングしたり、できることが増えてきていると思います。自宅から少し距離があり、自転車では行きにくいですが、車送迎なので、特に問題はないです。自宅ということもあってリラックスしてレッスンを受けられます。何か追加で払う分があってもその時でお知らせしてくれますし、金額的にも不満はありません。
口コミ投稿ありがとうございます!少人数でアットホームな雰囲気や親しみやすさは講師としても大切に...
教室名 | STEMON(ステモン) 四ツ谷校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
市ケ谷・市ヶ谷駅
(約270m)
JR中央・総武線 / 東京メトロ有楽町線 / 東京メトロ南北線 |
対象学年 | 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | Webアプリケーション ロボット ビジュアルプログラミング デザイン STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch ビジュアル言語 アーテックロボ その他 |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
スクール名 | STEMON(ステモン) |
運営本部 | 株式会社ヴィリング |
開設年月 | 2021年04月01日 |
子ども達の「つくりたい!」「動かしたい!」キモチを育むSTEM教育スクール・STEMON(ステモン)が得意とするのは、小学校1年生から理科/算数/プログラミングの基礎を学べるカリキュラム。
たとえば「STEM教育コース ベーシッククラス」では、「てこ」や「エネルギー」、「順次処理/繰り返し処理」など、専門知識のもととなる知識について、カラフルでわかりやすいテキスト&実験で学んでいきます。
ベーシックコースの他にも、より発展的な課題に取り組む「アドバンスクラス」、オリジナルゲーム制作やロボット制御を学ぶ「プログラミング&ロボティックコース」があります。年齢や目的に応じてコースが選べるのが嬉しいですね。
コエテコでは実際の授業を取材したのですが、教材のデザインがとても可愛らしく、教室にもカラフルな教材パーツがいっぱいで、眺めているだけで「何かを作りたい!」という気持ちになれるスクールでした。
子ども達と先生のコミュニケーションが活発で、授業中は笑い声が絶えなかったのも印象的でした。習ったことを身の回りの製品と結びつけて「こんなのもあったよ!」と報告している子どもがいて、日常生活が学びに変わっているな〜と感じました。スキルだけでなく、コミュニケーション能力も育てたい方におすすめです。