サニーアカデミーの評判・口コミ一覧
運営本部: 一般社団法人サニープロジェクト
4.8(5件)
1-5件を表示 / 全5件
体験者:小5/男の子
体験日:2020/01
ゲームな感覚で授業を受けました。とても楽しんでいただけました。子どもがまだキーボードを使えないですが、キーボードの使い方も教えていただったら良いなと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
先ほど、重複しますが、マインクラフトやポケモンのキャラクターを使ったりと、子供の興味を持たせる工夫がとてもされてると思います。 他のプログラミング教室に通っているときは、教材費は有りま...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
マインクラフトやポケモンのキャラクターを選んで、敵が来たらジャンプをして飛び越すゲームの作り方を教えてくれた。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/12
今子供の間で流行っているマインクラフトを教材としているので、子供も楽しんでゲーム感覚で取り組めていました。徐々に難易度を上げていくカリキュラムも上手く考えられているなと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/12
年齢に適してると思いました!! ちゃんとついてけるかきちんとみて進行してくださいました。 マインクラフト を利用した体験内容でしたので、普段からゲームしている息子にとてもはいりやすか...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 一般社団法人サニープロジェクト |
---|---|
スクール名 | サニーアカデミー |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~高校3年生 |
備考 | プログラミング教室が多数ありますが、ほとんどがロボットプログラミングです。 サニーアカデミーではゲームづくりを中心としたプログラミングを学びます。 ロボット等とは違い、ゲームづくりは自分のアイディア次第で無限大に広がります。 世界中のゲームプログラミングを参考にして、自分オリジナルのゲームづくりにチャレンジしていきます。 成果物をプレゼンテーションする発表会やコンテストにも出場します。 ゲームづくりプログラミングを通して、考える力、表現する力、伝える力等を育みます。 まずは体験スクールにお越しいただいて、その楽しさを実体験してみてみませんか? 梅田から10分 地下鉄谷町線 関目高殿駅すぐ 京阪関目駅・地下鉄今里筋線 関目成育駅徒歩5分 |