TECH Chanceの評判・口コミ一覧
4.32(34件)
11-20件を表示 / 全34件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/11
丁寧でわかりやすく教えて頂けました。なにより先生が優しいので、安心して体験することができました。マインクラフトを使いプログラミングを教わりました。子どもにとって身近なゲームなので、無理なく習得できそうだなと感じました。アクセスは、良くも悪くもない感じでしょうか。自家用車があれば、問題ないと思いました。教室内は明るく綺麗でオシャレでした。建物はレトロで、教室までの階段付近は若干雰囲気ありました。料金は少し高めかなと感じました。授業は月2回のみだそうで、できれば毎週通えたらなと思いました。
体験者:中2/男の子
体験日:2022/09
リモートでしたが、先生のお話が分かりやすくて良かったです。無駄な喋りは無く、要点を分かりやすく説明して下さいました。子供に対しての接し方も良かったです。PCのマインクラフトを使用して、実際にプログラムを入力して動かすという内容でした。一見難しそうでしたが、先生の説明も良くて、意外とあっさりできていました。大型商業施設の付近で公共交通機関も充実していて、自力でも送迎でも通わせやすいと思います。レンタルスペースで、一通り見させてもらいましたが静かで綺麗な所だったので、集中して授業を受ける事ができそうだと思いました。授業は完全個室でした。他と同じくらいで、まぁこのぐらいかなという感じです。運動系等、他ジャンルの習い事と比較すると割高感があります。先生が分かりやすく教えてくれるので、子供の飲み込みも早く感じました。難しそうな課題をクリアしていて、達成感を味わっていたようで、終わった後に面白か...
体験者:中1/男の子
体験日:2022/09
女性の先生で、体験を受けた本人は、丁寧に質問にも答えてくれて分かり易かったと言っていたマインクラフトはゲームで良く遊んでいるので取り掛かり易いと思う。通常は90分授業ですが、体験は60分で、本人曰く10分くらいに感じるくらいあっという間に過ぎたそうです。近鉄奈良駅西口から2分ほどでアクセスは良いです。商店街から少し離れたところの貸しオフィスで、静かだと思います。駅近にある普通の貸しオフィスで、古くもなく整頓されている。5階だが、エレベーターがあるので通学に苦労はしない。プログラミング教室はどこも同じような価格設定だが、ここは少し入会金が高いように思う。コエテコには初期費用記載が無かったので、そこはマイナスポイントだった。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/08
コエテコから体験申し込みをしたのですが、なかなか連絡がなく、直接メールをしました。分かりやすい説明でしたが、授業の進め方や内容、テキストなども知りたかった。プログラミングについて、Unityについて、料金についてなどの説明のみでした。自宅から離れている為、教室にはいかず、オンライン希望しています。自宅の近くにあれば教室に行かせたかったオンライン説明会を受けたので、教室には実際行っていないので設備など分かりません。プログラミングはやはり習い事の中では高いですよね…しかし、Unityを習える場所は少ないので見つかって良かった教室にはまだ行っていないので、分かりません。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
とてもよかったです。子供も話をよく聞いて頑張ることができていてとても楽しかったようですマイクラを使用カリキュラムは、実際にコマンドを入力するなどタイピングも学んでいけるような内容でした。立地条件は最高に良いです子供が一人で通うことも可能なので、親としてはとても助かります。使用しているPCのスペックがあまり良くないかなという印象(立ち上がりに時間がかかっていた)レッスン料はこれまで体験入学したところに比べると良心的だと思います。自宅でも学べる環境なのでとても良いです。講師の方の対応はとても良かったです。PCを持ち帰り自分のペースで学べるところが他の教室にはない良さだと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
体験は日曜の午前中のみとのことで、当初の希望日からは変更になりました。当日は、わかりやすい場所まで迎えにきていただき、マイクラを使った簡単なプログラミングを教えてくださいました。馴染みのあるマインクラフトを使って、プログラミングを教えてくださいました。通えばノートパソコンを貸し出してくださるそうで、自宅でも取り組める点が魅力的だと思います。広島駅の北口歩いてすぐです。駐車場、駐輪場がなさそうだったので、子供一人で自転車で行く際は置き場が気になります。マックス8人座ればいっぱいの狭い空間ですが、小綺麗にされている印象でした。1クラス6人定員だそうです。入会金、月謝共に高額と感じましたが、PCの貸出込と考えると妥当なのかなと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
オンラインでの体験授業でしたが、教室では丁寧にサポートしてくれる方が側にいるので不便はありませんでした。講師の方はとても優しく丁寧に教えてくれて、子供にもわかりやすかったと思います。マインクラフトの世界で実際にプログラミング言語を打ち込んで、ロボットを動かしてみるという体験をしました。打ち込んだ指示でロボットが動くので、正しく動くと喜んでいました。オンライン授業も選択できる点は良いと思いました。教室として使っている公民館が街中なので仕方がないですが、道が混む点と、駐車場が有料の駐車場しかない点はデメリットかなと思いました。公民館なので特に不便はありません。市営駐車場を利用すれば雨に濡れることもなく、連絡通路で公民館に行くことができます。PC貸与を含んでいるので料金は妥当だと思いました。ただ、振替ができないので月2回でこの料金なので、お休みできないなと感じました。マインクラフト好きの子...
体験者:高1/男の子
体験日:2022/04
時間制限をかけたりクイズがあったりしてあきずにプログラミングに取り組むことができて楽しかったです。人気ゲームのマインクラフトを使って楽しくプログラミングを習うことができるのが印象的でした。自分にもできるかなと思いました。専用の駐車場があれば送り迎えがスムーズにいって、お金もかからず便利だと思いました。地下二階の教室は少し分かりにくかったです。狭かったせいか集中してできると感じました。古さはありませんでした。椅子と机も快適でした。少しお高い気はしますが、パソコンを家に持ち帰って学習できるのは便利だと思いました。週3回だと嬉しいなとおもいました。教材、先生、カリキュラム共に子供の興味をそそるもので、とっかかりとしては大変良いとおもいました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/10
子供にとてもフレンドリーで説明もわかりやすくよかったです人見知りな子供ですが楽しんで体験しました子供が興味のある教材で成功の実感を感じることができ、また副産物として英単語を覚えたりできるのでいいと思います通うことに不便さはないですが毎回有料駐車場に止めなければならないことがネットいえばネックです少し狭いですが特に問題は感じません。体験だったので普段の雰囲気はわかりませんが、楽しくできそうです妥協できる価格だと思います。別に高価な教材費等がかからないのはとても助かります子供が好きなゲームを教材にしてあることもありますが、すぐに夢中になって楽しそうでした
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
話し方も丁寧で、距離感も程よくて、場所見知り、人見知りの息子でも、最後まで体験を受けることができました!大好きなマイクラを使っての説明だったので、本人も興味深々で、楽しそうでした。初めてのことは、なかなかスタートが難しいのですが、すんなり、入り込めました。駅から近いのでかなり通いやすい!看板も大きいので覚えやすいです。バスが通っているし、周りに駐車場も沢山あるので、通うには便利かなと思いました。清潔感があり、音も静かで、集中しやすそうでした。少人数制ということで、先生との距離感もきたいできそうです。パソコンのレンタルがあるので、おうちで、復習、予習などできることを考えたら、相場なのではないかと思います。とにかく先生の接し方が良かったです。普段、スマホや、パッドには触れていても、パソコンには触れる機会があまりなかったのですが、隣で楽しそうにパソコンに向き合っている息子を見れて嬉しかった...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社テックチャンス |
---|---|
スクール名 | TECH Chance |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生~高校生 |