TECH Chanceの評判・口コミ一覧
4.32(34件)
1-10件を表示 / 全34件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
体験までの案内はメールで細かく教えてくれたのでたすかりました。子供の目線で対応してくれたのでとても良かったです。好きなマイクラで授業ができるのでまだPCが慣れてない子供でも楽しくできたと思います。教室はイコットニコット2FのTSUTAYA奥のスタディルームにあります、待ち時間もつぶしやすいので助かります。教室は白を基調としていて会議室みたいな感じでした。子供も落ち着いて集中できそうな環境だと思います。プログラミング教室の料金としては安いと思います。PCもレンタルさせてもらえます。ゲーム感覚で楽しく出来たと思います。
体験者:中3/男の子
体験日:2022/03
明るく親しみやすい先生だった。指導方針も良いと思うが少し単調な授業が続く様なら子供の興味が続かないと思う。ビデオを見て自分でやるのが好きな子供なら良いのではないかと思う。マインクラフトなのでわかりやすいと思う。授業が単調に感じたりマイクラが好きではない子は続かないと思う。駅前なのでアクセスは良い。ただ教室が分かりにくい所にあるのと、看板は他の塾の看板になっているので通りからはわからないと思う。教室は狭いと思う。マンションの一室の狭いところなので圧迫感があると感じた。みんなでワイワイ楽しくやるという雰囲気ではない。月に2回しかないので少し高いと感じる。子供が興味があってどんどん進めるなら良いと思う。駅が近いのでアクセスが良い。先生は若くて子供に親しみやすいと思うが、子供の興味が続かないと難しいと思う。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/07
子供は、親切丁寧に優しく教えてくれたと絶賛しておりました。うちの子にはとてもあっているのでしょう。子供が喜んでいるのならそれが一番です。私よりうちの子の扱いが上手なのかもしれないですね。体験だけでは最初から準備されているものを使いますので、どこまでが教材と呼べるのかよくわかりませんでした。しかし、命令文の並びなどの説明としてはわかりやすかったと思います。うちから遠く、混み合う立地なので駐車場を探すのに苦労しました。周辺の駐車料金もバラバラなのでぐるぐる周り、かなり遠くに車を停めることになりました。複合ビルの中ですが、私は場所を知っていたので問題ありませんでしたが、知らない人はどの入口かなかなかわからないかもしれませんね。思ったより狭いので、上限の人数まで生徒がいるとかなり混み合う気がします。でも今の人数なら全然問題ないです。初期費用が高めな気がしますが月々の料金から考えるとそんなもの...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
言葉使いや基本的に親切だった。パソコンのマウスの使い方が、まだ理解できてないのでもう少し簡単なプログラミングをすすめて欲しかった。パソコンのマウスの使い方、キーボードがまだ入力できないので、体験では、もう少し扱いやすいのがよかった。駅から少し離れている。将来的に子供一人では通えない。クルマならコインパーキングはあるが駐車場代高い。シェアオフィスなのでいろんな方が利用するため少し感染対策に不安があるが、体験授業中は誰も入って来ない。清潔に保たれていた。プログラミングでは相場だと思うが、隔週のレッスンなので忘れないかが気になる。入会金免除なら本日中入会と言われても即決できない。1ヶ月は猶予欲しいところ。マイクラが好きなのでキャラクターが動いて喜んでいた。
体験者:中3/男の子
体験日:2023/09
僕が早く体験内容を終わらせてしまったのでコンタクトがあまりなく詳しくはわかりませんでしたが、早めに終わろうとしたときに本部に電話してくれたり、丁寧な言葉遣いで対応してくれたりしており、とてもいいと思いました。少し簡単すぎると感じましたが、スライドもとても分かりやすくまとめられており、とてもいいと思いました。個人的にミッションごとにヒントがあることはいいと思いましたかなりアクセスのいい場所に位置しており、とても通いやすくていいなと思いました。しかし、駐輪場の場所がよくわかりませんでした。そして2階のどこにあるかがよくわからず、混乱したので可能であれば1階に入口にテックチャンスの張り紙があればいいのになと思いました机も椅子もきれいで、とても過ごしやすい環境だと思いました。明るくて広くてとてもやりやすかったです。また雰囲気も子供が過ごすのにはとてもよく、いいなと感じました。料金は高くなく、...
体験者:小4/女の子
体験日:2023/09
子供にもわかりやすい丁寧な説明で良かったですが、PCのマイク越しだったので、所々聞き取れなかったようです。見慣れたマイクラの画面なので、子供も進めやすそうでした。マイクラの中を自分で作っていくのが楽しそうでした。場所はわかりやすかったのですが、教室がビルの何階にあるのか、駐車場がどこなのかが分かりづらかったです。ゆったりとした空間で、他の生徒さんも静かにリラックスして勉強していたので、個人で進められて良いと思いました。月2回の授業で覚えられるか少し不安ですが、PCをレンタルしてくれるので家でも進められて良いと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/05
本部の方とのオンラインと、アシスタントの方も側で対応してくださって、わからないこともすぐ聞いてもらえました。レンタル込みで持ち帰って家でも自分で学習できるところは魅力です。独自にプログラミング学習用にわかりやすく作られていました。学校からも近くて、近隣の住民のよく知れた公共施設でよかったです。駐車場も広くて良いです。OA教室なので、パソコンを学習するための充実した設備です。落ち着いた場所で良いと思います。プログラミング教室を学習するのには相応の値段かなと思います。日曜日しか開校されてないので、もう少し通う曜日の選択肢が出来ればいいなと思いました。実際体験し、子どもも初めは分からないながらも、だんだん理解できて楽しめていました。
体験者:中3/男の子
体験日:2023/05
遅刻したにも関わらず体験までに少し時間がありましたが、きちんとした対応だったと思います。ご自身の事やプログラミングとは何かなど、細やかに話されて好感が持てました。体験の際も子どもは中学生ですが優しく丁寧に教えてくれました。補助の先生も控えめでしたが子どもが迷った時はアドバイスをくれました。パソコンを使っての授業で楽しみながらできる内容に思いました。パソコンの貸出もあり教室以外でも進められ、わからない事は次の授業で聞けたりとサポートが充実していると思いました。交通量は多いですが、公共の交通手段で通え便利です。車での送迎は少し大変かもしれませんが、パーキングは近くにたくさんあります。周辺にはお店も多く恵まれた環境だと思いました。ミーティングルームでの体験だったので、教室をじっくり観察する機会がありませんでしたが、悪い印象はありませんでした。ミーティングルームはきれいでした。手を出しやすい...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/02
zoomですすめて下さった代表の方は優しく、好感が持てた。現地にいる講師の方も優しかったが、あまり授業に入っていない方なのか、内容などを理解されていなく、頼りない感じがしたゲームのマイクラを使っていて、子供も知っていて、親近感もあるし、楽しそうに授業を受けていた。授業内容は、本格的なパソコンでの打ち込み作業があり、将来の為になると感じた。駐車場がないのが不便。街中なので、少しの間も路駐もできず、コインパーキングに停めないと行けない点。体験は普段授業を受けている部屋と別だった為、雰囲気は分からず。体験の部屋は広くて良かった。ちょうど良い。他の教室と比べて1番通いやすい金額だった。初期費用などもかからず、いいと思った。教材はは子供が好きなゲームから出来ていたので、子供も楽しそうに取り組んでいた先生も優しそうだった為、雰囲気も良かった。子供は、打ち込みが早いなど、褒められて嬉しそうだった。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
実際の授業を担当される先生は大学生の方でした。とても優しく親切で、子供にも分かりやすいトーンとスピードで接して頂けそうです。普段は1〜5名程度の生徒と先生とで授業をされているようです。体験授業の指導は本社の方?がメインでzoomのオンラインミーティングにて教えて下さいました。SCRATCHを用いたプログラミングを体験しました。基本から教えて頂けたり、複雑なプログラムのパターンも教えて頂けるのはすごくメリットだなと感じました。岡山駅から近く便利な場所にありますが、自家用車を利用する場合は駐車場代が少しかかかるのと、周辺が少し渋滞しやすいので注意した方が良いかもしれません。近くに住んでいるなら公共交通機関や自転車で行った方が便利かもしれません。教室の入っている施設は新しく、デザインも配慮されていること、近くに書店がありWi-Fi環境があるので親も待ち時間で勉強出来そう…等すごく良かったで...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社テックチャンス |
---|---|
スクール名 | TECH Chance |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生~高校生 |