Tech Teacher Kidsの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社トモノカイ
050-1746-4585
【受付時間】平日 10:00~19:00
4.7(27件)
11-20件を表示 / 全27件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/12/25
子ども相手でも丁寧な対応で教えてくださいます。知識も豊富で、子どもの疑問にすぐ的確に答えてくれるので、いろいろなことに興味をもって楽しみながら取り組むことができます。はじめはマイクラで遊ぶだけかな?と少し心配になりましたが、徐々にレッドストーン回路を作ったり難しいトラップを作り始めたり、目標をもって作業する姿が見られるようになりました。ノートパソコンを使用して、リビングで授業を受けています。教材を確認するためにタブレットを横に置いているときもあります。設定については特に問題なくできました。こちらのパソコンのスペックの問題だと思いますが、マイクラの立ち上がりが遅いときがあります。自宅で気軽にできて、都合が悪い場合にも振替授業を柔軟に実施していただけるため、ちょうど良い料金設定だと思います。最初は人見知りをしてあまり喋ることができなかった子どもが、先生が優しく問いかけてくれたりぼそっとつ...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/25
子ども相手ですが、怒ったりせず、子どもに合わせて進めてくださいます。マイクラを通してプログラミングを学ぶというよりは、マイクラの内容を学んでいるような感じです。とはいえ、子どもは楽しそうなので、パソコンに慣れるという意味で続けている感じです。パソコンを使って、家でオンライン授業を受けています。送り迎えがなく、忙しい親には助かります。簡単です。わかりにくくても担当の人にサポートしていただけます。少し高い印象です。ただ、子どもが楽しいなら続ける意味がありそうです。自分で本で調べたことを実践して楽しそうなところ。また、私には分からない内容を先生と盛り上がっていると可愛いなと思います。目標がどこにあるのかわかりにくいです。どんなところができるようになると、今後の授業で役立ったり、プログラミングが分かったりするのか明確にこちらに表示してほしい。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2024/12/20
子供が質問しやすいと言っています。また、丁寧に説明ないし回答してくださいます。テキストがよくできてると思いました。また、実際の授業では、生徒の進度や理解度、興味に合わせて柔軟に、そして子供が楽しく学びがいが感じられるように工夫してくださっているように見受けられます。家のパソコンです。光回線(1Gbのマンション型)です。受講している部屋はリビングです。基本的にわかりやすいソフトウェアでした。また生徒に応じた細かい設定も、授業の中で適切に子供にカスタマイズの指示を出していただき、問題なくできました。技術料、ライセンス料を鑑みて、現在の授業料は適切だと思います。子供がわからないところ、どうすればいいかなどの質問や要望に子供に寄り添って聞き出していただきまた説明していただけたので、マイクラに対して楽しく意欲的に取り組めるだけでなく、オンラインでのやり取り、質問をしながら自主的に物事をすすめる...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/18
内向的な性格の息子ですが、毎回楽しいと言って授業を受けています。先生の指導も合うようで、急かすこともないし、多くを語れなくても気にしないでいてくれるので続けられてるのかなと思います。作りたいものを本人に選ばせてもらえるのが良いと思いました。難しいものもよくサポートしてもらえてると感じます。授業はリビングでパソコンで受けています。まだ漢字が読めなかったりするので呼ばれても大丈夫なところにいるようにしています。送られてくるメールの通りに設定しましたし、わからないことは質問すれば良いので難しい事はありませんでした。料金設定は少し高いような気がしますが、振替えがきちんとできるので妥当かなと思います。できればこれ以上高くならないでほしいです。落ち着いて授業できるのが良いです。毎回建築を先生と一緒に作り終えた時とても嬉しそうです。あまりないかもしれませんが、こどもの良いところがあればどんどん本人...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/15
息子は難聴ですが、文字起こしをするアプリを利用して授業に取り組んでくれました。その子その子に合った環境を整えてくれる姿勢を嬉しく思います。コマンドコースを受講していますが、テキストに沿って教えるだけでなく興味のあるところから教えていただきました。興味関心を伸ばしてくれる指導だと思います。教材をあらかじめテキストとしていただけると嬉しいです。パソコンを使用しリビングで受講しています。難聴があるためUDトークというアプリを使用して、先生の声が文字に変換できるようにしています。UDトークはスマホを使用しています。先生が丁寧に教えてくれたので慣れない操作もできるようになりました。個別レッスンなので高めです。でも、振替レッスンなど調整できるところがありがたいです。自分の興味関心に先生が教えてくれるところが楽しく学ぶ事につながっています。料金設定が高いので1ヶ月の回数を減らしてもいいのでもう少し...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/11/29
とても穏やかで優しく、子どもの興味・関心に寄り添って授業を進めてくださる先生です。まだ数回しか授業をしていませんが、授業が終わったとたん、「早く来週になって○○先生と授業がしたい!」と子どももすごく楽しみにしています。お若い先生ですが安心して任せられ、とても頼りにしています。とにかくマイクラ好きの息子にとても合っている授業内容だと思います。今はまだ、集団授業に入る前の個別授業の段階ですが、マイクラでやりたいことを先生と一緒に進めていけるので、本人もとても満足しています。受講を決めてから子ども用にパソコンを買い、初めてパソコン版のマイクラをやっていますが、パソコン操作をあっという間に覚え、終わったら自分でシャットダウンして片付けもやっています。キーボード操作や読める字も増え、楽しく遊びながらさまざまなことを学んでくれているようです。自宅にWi-Fi環境があり、いつもリビングで授業を受け...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/11/18
いつも生徒は楽しくすごさせていただいてます。一方、いつまでに何を達成するなどの目標を設定いただき、定期的にFBいただけると大変ありがたいと思ってます。引き続きよろしくお願いいたします。教材やカリキュラムは使っていないかと思います。普段子供のやりたいことに合わせていただいてる印象です。自宅の無線ネット回線に接続されたPCでうけてます。特に問題なく受講できております。グーグルミートも普段からつかってますし、教育版マインクラフトも他で利用しているので、特に問題ありませんでした。目的をマイクラの技術向上やプログラミング等のレベルアップとするならば、少し高い気がしてます。何よりも子供がレッスンを楽しみにしていることはよいことだと思ってます。悪い、というものは特にないです。今後、定期的に目標と進捗のFBをいただけないでしょうか。一般的なレッスンだと当たり前のようにあるものだと思います。でないと遊...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/11/12
雑談も交えながら、フレンドリーに楽しく指導してもらっています。息子も教え方もわかりやすい、と言っていました。もともと大好きなマインクラフトが教材なので、とても楽しく受講しています。現在は建築中心ですが、レッドストーン回路やコマンド、パソコン操作など、どんどん深めていけるとよいなと思います。ダイニングテーブルに、ノートパソコンを置いて受講しています。下の兄弟が、少し騒がしいため、ヘッドセットも着用しています。教材(作り方の教科書)については、iPadで見ています。パソコンの基本設定は特に問題ありませんが、マイクラエデュケーションのアップデートがあった際は、少々時間を要しました。子どもは楽しく学んでいますし、これをきっかけに、論理的思考やパソコン操作、プログラミングなどに発展していければよいなと期待しています。料金についても妥当だと思います。先生と雑談も楽しみつつ、ご指導いただいており、...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/06/08
パソコンが初めての子なので不安でしたが、とても優しく話しかけ、教えてくださっていました。内容は子供に無理しない範囲で、できる事を丁寧に教えてくださっていました。教育版のマイクラに子供も興味深々で早くやってみたいと体験前から楽しみにしていて、実際体験している間も楽しいと言って取り組んでいました。パソコン(外付カメラとマイク)、Wi-Fi、子供部屋で授業を受けました。落ち着いて取り組めていたと思います。事前の設定やダウンロード、体験始めの設定、いずれに関しても特に難しい事はなかったです。授業回数や内容に見合っている料金だと思います。子供に関しての接し方もそうですし、自宅で受講できるなど自己都合の面でも申し分ないです。子供は体験が終わってからも、楽しかったからもっとやりたい、先生が優しくて好き、いろんな事やってみれて良かった!と喜んでいました。親としても横で見ていて、先生の接し方に安心しま...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/06/03
子供が人見知りであまり話さなかったり、先生の提案よりも自分のやりたい事を優先して作業したり、親としてはヒヤヒヤしましたが、先生は嫌な顔をせずに臨機応変に対応してくださり助かりました。息子の「やりたい」気持ちも尊重しつつ進めて下さいました。まだ体験でカリキュラムをやっていないので実際には分かりませんが、体験途中で先生がコマンドを使って移動するの特別にを教えて下さったり、子供のレベルに合わせて臨機応変に対応してくださってる感じがしました。母親の目が届くところ。ノートパソコンをリビングのTVにつないで。Wi-Fiを使用。体験をする前に教育版のマイクラをダウンロードしましたが、やり方のテキストがあるので難しくは無いです。その後の細かい設定は体験の時に画面共有をして教えて下さったので、言われた通りにするだけで簡単でした。まだプログラミング要素が少いコースでは高いかなと思いますが、他より息子にあ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社トモノカイ |
---|---|
スクール名 | Tech Teacher Kids |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長/小学生/中学生 |