TEDIS 千葉教室の詳細情報・口コミ・評判
※コエテコからこの教室への体験申し込みサービスは現在行っておりません。
1
教育方針・理念
少人数制のグループ授業
「アクティブ・ラーニング」や「探究型の学び」といった言葉を耳にすることが増えているように、時代の変化に合わせて教育も変わりつつあります。
テディスでは、マサチューセッツ工科大学メディアラボのシーモア・パパート教授が提唱する教育理論「コンストラクショニズム」に基づき、レゴブロックやロボット教材を使用した「ものづくり」の中で、思考力と創造力(想像力)を駆使して、自分の手と頭を使って試行錯誤を繰り返して学びます。
また、オープン・アプローチを取り入れ、子どもたちの積極的な姿勢や柔軟な考え方を引き出します。自習形式ではなく、講師と生徒あるいは生徒同士がアイデアを交換しながら、答えのない課題を解決していきます。こうした過程を通して、自然と自ら学ぶ力、問題を解決する力、協働する力を伸ばしていきます。
2
授業内容
「知っている」を「できる」に
テディスでは、「モデルをつくる」 => 「遊び(実験)を通して原理・法則を発見する」 => 「発見したことを生かしてオリジナルのマシンを創る」 =>「アイデアをシェアする」、こうしたプロセスを繰り返し、単に「知っている」を「自分でできる」に変えていきます。
また、問題解決型アクティビティでは、制作の見本や組立図はなく、自分でデザインして制作します。強度が足りなかったり(構造)、思っていたように動かなかったり(動くしくみ)、一度で成功することはほとんどありません。うまくいかない原因を探し出し、問題を修正していきます。講師は教え込むのではなく、子どもたちが試行錯誤の中で自分自身の力で答えが見つかるようにサポートをします。成功体験は子どもたちに自信を与え、「やればできる」という姿勢が身についていきます。
3
その他特色
ロボットプログラミングの専門教室
テディスは、ものづくりで学ぶことに特化した教室です。米国幼児教育プログラム研修を修了者やロボット世界大会の上位入賞経験のある講師が在籍し、現在、幼稚園児から高校生までがテディスで学んでいます。
2017年より世界的なロボットコンテストであるロボカップジュニアを中心に、ロボットコンテストにも積極的に参加しており、2019年はロボカップジュニア千葉ノード大会を勝ち抜き、関東ブロック大会に進出し、GPリーグヤマハ発動機プログラミングコロシアムのロボット部門で全国大会準優勝するなど、実績を積み上げています。
まずはつくることを楽しみたい方から自律型ロボットの制作・プログラミングを本格的に学びたい方まで、お子さまの成長と学びしっかりとサポートします。
メカニズムの基本を学び、各メカニズムを利用したオリジナルモデルの制作やメカニズムを生かしたモデルをプログラミングで制御することに挑戦します。はじめに、「てこ」「車輪・車軸」「滑車」「歯車(ギア)...
TanQ(探究)ビットコースでは、テクノロジーに親しみながら、Scratch(スクラッチ)とmicro:bit(マイクロビット)を組み合わせた創造的な探究活動を通して、主体的に学ぶ力と創造力を身...
子どもたちの好奇心と探究心を刺激する主教材の「サイエンス&テクノロジー」を使って、楽しいモデルで、複数のメカニズムが複合したモデルの研究、プログラミングによる自動制御、センサーを使った実験データ...
「サイエンス&テクノロジー」に、「空気力学セット」と「エネルギーセット」を加えて、オリジナルモデルを制作します。空気力学セットを使ったモデルでは、実際の社会で役立っているジャッキやロボットアーム...
教室名 | TEDIS 千葉教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
千葉公園駅
(約690m)
千葉都市モノレール2号線 千葉・京成千葉駅 (約940m) JR中央・総武線 / JR総武本線 / JR外房線 |
対象学年 | 年中~高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ビジュアルプログラミング ロボット 電子工作 STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch レゴ®マインドストーム®EV3 レゴ®WeDo 2.0 Python ビジュアル言語 Ozobot micro:bit レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム DAISENプログラミングキット |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
こだわり | 駐車場あり 振替制度あり |
スクール名 | TEDIS |
運営本部 | テディス |
公式サイト |
https://tedis-lc.com/
※こちらの教室は、口コミ投稿でのAmazonギフト券プレゼント対象外です |
この教室の運営者さまへ
コエテコで教室掲載(無料)をすれば、教室をPRすることができます。無料で掲載して、保護者の方へメッセージを伝えてみませんか?
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 千葉弁天
千葉公園駅 690m
年中~中学生
TECH Chance 千葉駅前教室
千葉・京成千葉駅 320m
小学生・中学生・高校生の子ども向け
QUREOプログラミング教室 城南コベッツ 作草部駅前教室
作草部駅 130m
小学生以上 ※小学2年生以上推奨
エジソンアカデミー 算遊館
西千葉駅 560m
小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 千葉中央
千葉中央駅 320m
年中~中学生