ヤマダパソコンスクールの評判・口コミ一覧
4.16(70件)
21-30件を表示 / 全70件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/01
タブレットでの説明を見て聞いて学習するシステムでした。ついていけなかったら一時停止も出来て自分のペースで出来そうです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
子供が飽きないようにタイピングの練習やマウスの練習、ローマ字の学習など時間配分や順序も工夫していただけるということでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/12
教材は低学年からでも分かりそうな教材を使っていました。ねんれあによって変わるみたいですね。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/11
独自のカリキュラムがあり、それに従って進めていくという感じです。動画を見ながら、動画の指示通り作成、アレンジ。希望者は検定にもチャレンジできるとのこと。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/30
ほぼ、お任せであまり関知していないが、 子どもは確実に身に付けていっているので、よいのだと思う。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
実際にやっている所を見れるわけじゃないので、どのくらいレベルが上がってるのか、力がついているのか分かりにくい所ではあります。 ただ、家に帰ってもタイピングをやりたがるので、子供は満足し...
体験者:中1/男の子
体験日:2021/10
小学生の頃からプログラミングに興味がありPCは自宅でも使っていましたが、学校で具体的にプログラミング授業開始の目処がたっていないためスクラッチを使用した教室を探していたためちょうど良かっ...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/10
コースがたくさあるので 子供に適したものを選べるところがとても良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/09
パソコンにはじめてふれる子どもでも無理なくスムーズに取り組んでいけるテキストでした。 使用機材は、教室備え付けのパソコンを使いました。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/11/01
スクラッチを使用して、楽しく通っている。わからないときは教えてくれる。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ヤマダデンキ |
---|---|
スクール名 | ヤマダパソコンスクール |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |