ヤマダパソコンスクールの評判・口コミ一覧
4.16(70件)
61-70件を表示 / 全70件
体験者:小5/男の子
体験日:2020/06
月2回のレッスンでどの程度まで出来るようになるかは不安な部分もありますが、うちの子は楽しめるかなと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/03
体験だったためか、ゲームを進めるばかりだったので、基礎的なところも行って欲しかった。理由としては、子どもが、ゲームをクリアすることだけをやるところと勘違いしないか心配になったため。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
マイクラとスクラッチでしたが、子供はマイクラが大好きだったので、かなり食い付いていました。 家に帰ってきて早速パソコンで試していました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
他の所ではレゴみたいなブロックを使い何度もくみたてができ楽しいのかと感じました。ロボットが残念です。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/01
パソコン教室自体初めてだったので、いまいちピンとはこなかったです。マインクラフトがあったのは、子供の興味をひいており、よかったです。
体験者:小6/女の子
体験日:2020/01
個人のレベルに合わせたカリキュラムが組めないところが残念に思いました。理解しているところはとばす若しくは早く進めていく事が出来ると嬉しいです。
体験者:中2/女の子
体験日:2019/12
少し簡単な感じがしました。中学生には簡単すぎるかもしれません。個別指導がよかったと思います。進度を見ながら対応していました。
体験者:中3/男の子
体験日:2019/12
教材は中学生にはかなりやさしい印象でした。小学生からできる内容にしてわかりやすくしていて良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/12
パソコンの画面上だけじゃなく、実際のロボットを使用するところが良いと感じた。子供は、ロボット好きなので丁度よいとおもいました。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/06
いきなりロボットプログラミングをやる気満々でしたが、パソコンの基本操作や、入力などから、しっかり指導して頂けるとのことで、(タイピング基礎コース→プログラミングコース)内容がしっかりして...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ヤマダデンキ |
---|---|
スクール名 | ヤマダパソコンスクール |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |