プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
3.35(271件)
41-50件を表示 / 全271件
体験者:小4/男の子
体験日:2024/07
他のプログラミングも通っていましたがかなり安いです。無駄な教材を買わされることもありません。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/07
他の習い事と比べると料金は少し高めですが、自宅でも進められたり映像授業視聴があるところが良いと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
iPadが必要なので、持っていない方はその分の経費が必要です。レンタルも可能です。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/08/03
カリキュラムの特性や教室での子供の成長を考慮すれば、妥当な料金体系と考えている。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/07/28
料金設定は高め。授業料に加え、施設利用料その他で、合計費用はそれなりにかかる。講師は学生でコストを抑えているので、教材開発費のウエイトが高いと推定。生徒数は着実に増えているようなので今後...
嬉しいコメントをいただき本当にありがとうございます。 2年前の夏期講習のお問い合わせからご入...
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
毎回タイピングの練習からプログラミング学習へ移り、月に一度作品を発表し合う形式で、自宅でも全く同じお教材で復習出来る様ですので、比較的良心的な設定だと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/07
仕方ないですが少し高いかなと思いました。 もう少し大きくなって興味がわいたら申し込みしたいも思います。
この度は体験授業に参加して頂きまして有難うございました。 ここで体験してもらった事を、もう一...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/07/23
料金は高いですが、休んだり、都合がつかないと振替日が取れるので、そこは有り難い。
口コミありがとうございます。お子様一人一人に合った指導ができるように日々努めていますので高評価...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/07
授業料は安いと感じましたが、それ以外に諸経費が定期的に請求される為、合計の金額は想定よりも高いと感じました。またiPadが必要と初期費用も掛かるという印象でした。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/07/19
正直、最初は安くないなと思いましたが 通っていくうちに、息子の学習態度、いつ触っても飽きない教材、そしてどのコーチも子供に対しての対応が素晴らしく、細やかで熱心な指導をしてくださる点、...
素敵なコメントを本当にありがとうございます。 通って一年間で今はタイピングのスキルはもちろん...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |