プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
3.36(258件)
51-60件を表示 / 全258件
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2024/05/07
習い事としては少し高めですが、塾よりは少し安い感じですね。家で取り組める事を考えると コスパ含め満足できる金額ではあります。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
他の習い事と比べると、やはりちょっと高いです。これからの流行りの習い事を考えると、仕方ないので。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
習い事の一つだと考えると高い料金だと思います。しかし欠席した後の振り替え日が可能なのは嬉しいです。
この度は体験会へのご参加、また口コミのご投稿をいただき誠にありがとうございます。 当教室での...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
料金は少し高めですが、ミッションをクリアしていくだけでなく、街作りをしたり、自分だけの作品を作れたり、3D空間でロボットがなくても楽しめそうでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/04
授業料以外にも教材費や設備維持費などがかかるので、わかってはいたが他の習い事より高く感じてしまいます。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/03
タブレットの準備など、初期費用が多いと感じたが、プログラミングの習い事なので仕方ないのかなぁと思った。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2024/03/22
一般的な料金かと思います。他の教室と比べても特に高い、安いとは感じませんでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
個人で調べた限り、プログラミングは他の習い事よりも費用がかかる事は分かってますので、あとは子供が本気で習いたいかで決めようと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/03
他のプログラミングよりも高いと思います。コーディングまで習得できる事と、子ども一人で通えるところという理由で選んだので、仕方ないと思っています。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
他の習い事と比べて内容もいいので高いのは仕方ないかと思います。想定通りの金額でした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |