プログラミング教育 HALLO スクールIE 高槻大塚校の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(258件)
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
教材は見やすく、取り組みやすいものでした。少しずつ難易度が高くなるので、嫌にならないと思いました。
体験者:中1/男の子
体験日:2025/02
まだ体験だけしたので、教材とか、カリキュラムとか、まだわからないです。授業内容も今後子供に聞いてみます。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/02
教材代はアプリのサブスクでした。 マイクラの様なアプリで、子供は楽しめると思います。 難易度が上がるとタイピングが必要になり、コード入力などもするようになるそうです。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
独自教材は、スクラッチに似たもので、よいプログラミングをした場合、ポイントが高くなるなど、喜ぶ工夫がされていました。大体1年位で次のステップに進むようです。 進捗としては、ゆっくり目に...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/02/18
プログラミングを段階的に進めながら、自分で作品を作り、1ヶ月に1回発表する場があるので、自分のアイデアを人に伝える経験が何度もできています。将来仕事でも役立つと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
既にロボットでプログラミングを経験していた息子には、少し簡単だったようです。サクサク進むので発展コースも体験させてもらい、そちらの方が楽しい様子でした。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/02
使用しているプログラミング環境については、他でもあるといえばあるもかなと感じました(スクラッチ等)。 独自性として子供のやる気を継続するようなポイントの仕組みやクリエイトモード?のよう...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
教材はレベルが幅広く設定されており、自分に合ったレベルが見つかると思いました。また、毎週先生から報告もあるそうなので、どういった事をしているなど、事細かに聞けるのはとてもいいと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/01
ビジュアルプログラミングからテキストコーディングまで、どのようにステップを踏んでいくかの段階が実際に見て取れて良かった
体験者:小1/女の子
体験日:2025/01
昨今のプログラミング教室に多いビジュアルプログラミングだけの提供に終わらず、将来的にPythonへとステップアップできるカリキュラムに賛同できました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミング教育 HALLO スクールIE 高槻大塚校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1865-1651
【受付時間】10:00~18:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高槻市駅
(約3,380m)
阪急京都本線 阪急高槻市駅(南口)より京阪バス15分(1・1A・1B系統)⇒「大塚」下車すぐ JR高槻駅(南口)より京阪バス15分(1A・1B・2系統)⇒「大塚」下車すぐ 京阪枚方市駅(北口)より京阪バス13分(1・1A・1B・2系統)⇒「大塚」下車徒歩1分 カインズモールから南へ徒歩3分(約500m) |
対象学年 | 年長~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング |
教材 | その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
月曜日 16:00~21:00 火曜日 16:00~21:00 水曜日 16:00~21:00 木曜日 16:00~21:00 金曜日 16:00~21:00 土曜日 14:00~21:00 ※教室によって時間割・開校スケジュールが異なる場合がございます。詳しくは教室までお問合せください。 |
教室から一言 |
プログラミング教育HALLOは プログラマーやエンジニアになるためだけものではなく 様々な分野にも活かすことのできる 問題解決力や論理的思考力を養うことが出来ます。 プログラミング力を上げたい生徒はもちろん プログラミングが初めてというお子様にも対応できる 本格的なプログラミング教材を使用しています。 無料体験も実施ておりますので お気軽にお問い合わせください! |
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
公式サイト |
https://www.hallo.jp/classrooms/detail/2785/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |