【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

NEST、小中高生向けロボット研究合宿を9月に開催

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。


ICT科学技術教育の活動を行っている、NPO法人 科学技術教育ネットワーク (NEST)が、2泊3日の合宿講座『ロボットの鉄人』を2018年9月22日(土)~24日(月・祝)に国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催する。

『ロボットの鉄人』は、ロボカップジュニア世界大会に出場経験のある「ロボットの鉄人」たちと過ごす2泊3日の合宿で、鉄人のロボットや戦略を研究や、メカニズムやプログラムの実践、調整方法などを鉄人から直接指導してもらうことのできる合宿。

参加対象年齢は、小学校4年生~高校生までで、サッカーコースとレスキューコース、RoboRAVEチャレンジコース(ロボット入門者向け)の3つに分かれており、初心者でも参加することができる。

募集は申し込みフォームより先着順。定員に達し次第、締め切り。最少催行人数10名に達しない場合は中止。

大会経験豊富な「ロボットの達人」達から色々教えてもらいつつ、自律型ロボット製作に没頭できる濃密な3日間を過ごしてみてはいかがでしょうか?


【「ロボットの達人合宿講座概要】
募集要項・お申込みの流れを事前のよくお読みください。

日 程:2018年9月22日(土)~24日(月・祝)の2泊3日
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター
対 象:小学校4年生~高校生
参加費:会員 36,720円(税込) 一般 37,800円(税込)
募集定員:30名
コース:
◎サッカーコース
・ロボカップジュニアサッカーWL(ワールドリーグ)
・ロボカップジュニアサッカーNL(日本リーグ)
上記いずれかの競技に出場を目指している人を対象としたコース。

◎レスキューコース
ロボカップジュニアレスキューLine出場を目指している 人 を対象としたコース。

RoboRAVEチャレンジコース(ロボット入門者向け)
ロボット入門コース。ロボット製作を学び、国際的なロボコン「RoboRAVE」出場を目指す人を対象としたコース。
最終日に、RoboRAVE東日本大会に出場します。

RoboRAVE大会について    【RoboRAVEチャレンジコースに参加の方対象】
9月24日(月・祝)に同会場にてRoboRAVEの東日本大会が開催されます。大会には、別途1,000〜3,000円程度の参加費がかかります。大会については、別途お知らせいたします。

RoboRAVE東日本大会
http://www.roborave-eastjapan.org/ 


応募はお申込みフォームから
「コエテコ厳選!業界ニュース!」ではプログラミング教育・STEAM教育に関連するリリースを広く発信しております。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。

coeteco-support@gmo.media
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら