※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
2020年12月6日に小学生を対象に「かけっこ」を新たな視点で分析して「さらに速く走る」仕組みを知るための学びのイベントが行われます。
当日はセンサーを使ってSTEAM視点を加えて分析をしていきます。
イベント終了後には、「かけっこ」の撮影動画と他ではなかなか見ることのできない測定データがプレゼントされます。
「かけっこ」を新たな視点で分析
「かけっこ」を新たな視点で分析して「さらに速く走る」仕組みを知ることができたら……?小学生のお子様にとって「かけっこ」はとても重要です。
今回の教室では、「かけっこ」をこれまでにない、まったく新しい“STEAM 視点“で分析し、「かけっこ」をひもといていきます。
当日は、センサーを用いてみんなの走りを数値で把握し、理科・算数・心の力を横断的に用いながら、どのようにすれば速く走れるようになるかを科学します。
今回は、「かけっこ」の撮影動画と他ではなかなか見ることのできない測定データがプレゼントされるとのこと。
イベント概要・申し込み
本イベントの概要は以下の通りです。対象
「かけっこ」で速く走りたい小学1年生〜6年生各部定員20名×3回 計60名
日時
・第1部 1~2年生 2020年12月6日(日) 9:00~11:30・第2部 3~4年生 2020年12月6日(日) 12:00~14:30
・第3部 5~6年生 2020年12月6日(日) 15:00~17:30
※学年によって時間が異なります
場所
横浜アソビル屋上マルチスポーツコート陸上トラック(座学は3階)神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル
・集合場所:4階受付
・解散場所:屋上マルチスポーツコート
https://sports.asobuild.com/about/
※現地集合・現地解散(保護者の送り迎えをお願いします)
なお、今回はコロナ対策として密を避けるため、保護者の見学はご遠慮願います。
料金
8,000円(税込)講師
〇中島さち子氏(STEAM担当)・STEAM Sports Laboratory 取締役
・steAm, Inc. CEO
・国際数学オリンピック金メダリスト
・大阪 関西万博 テーマ事業プロデューサー
・内閣府 STEMGirlsAmbassador
・NYU, TischSchoolOfTheArts, ITP 修士
〇田井誠士氏(かけっこ担当)
・スポーツパフォーマンス分析士
・日本トレーニング指導者協会認定 トレーニング指導者
・日本サッカー協会公認 C 級コーチ
持ち物等
運動のできる服装(更衣室有)、運動靴、飲み物、タオル、筆記用具雨天時対応
当日朝6:00の天気予報で中止の可能性がある場合は朝7:00までに中止の連絡をいたします。中止の際には3部とも中止となります。
また、当日はメールおよびHPにてお知らせいたします。
https://pando.life/steamslab
申し込みページ
https://steam-running-class.peatix.comライターコメント
かけっこを算数や理科の力を使いながら横断的に分析していくというイベントの紹介でした。運動が苦手な子でも、普段の体育の授業とは異なる視点で楽しむことができそうですね!
たしかに、自分の学生時代を思い返せば自分が走っている姿を分析したことってないように思えます……。
速く走ることのできる子をうらやましく思いつつも、何をしたらいいのかわからなかった思い出があります。
自分の走りを数値で分析って大人だけど気になります……!
自分の走り方を客観的な視点で分析することによって新たな発見がありそうですね。
運動が苦手な子も、理科や算数が苦手な子も、どちらにとっても苦手が楽しいに変わる瞬間がありそうなイベントです!