paiza株式会社、全国の中高生対象「第二回 P共通テスト」を2023年1月に開催
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
「P共通テスト」は、バンタンテックフォードアカデミーが主催する、全国の中高生向け「プログラミングのセンター試験」です。
「P共通テスト」とは?

「P共通テスト」は、バンタンテックフォードアカデミー主催の全国の中高生向けに作られた「プログラミングのセンター試験」です。
プログラミングの初学者からITエンジニアを目指して学習している方まですべての中高生を対象に、現在の自分がプロのスキルに対してどのレベルにいるのかを理解できます。
paizaはサービス開始以来、転職、就職を目指すエンジニアや学習者のプログラミングスキルを判定する「paizaスキルチェック」(https://paiza.jp/challenges/info)を提供しています。
P共通テストにおいても、問題監修と採点に活用します。
「P共通テスト」の問題の特徴は、2022年度から新しくはじまった高校の情報科の科目「情報Ⅰ・情報Ⅱ」を考慮している点です。
2025年以降は「情報Ⅰ」が「大学入学共通テスト」の出題教科となることが決まっているので、実力の参考に役立ちます。
2022年1月に開催した「第一回P共通テスト」は、全国から130名以上の中高生が参加しました。
テストを通して、受験者の9.2%はプロレベルに到達しました。
プロレベルは、paizaスキルチェックBランク以上に相当し企業からスカウトが来るほどの高い技術レベルに相当します。
「第二回 P共通テスト」HP
https://techford.jp/special/programmingtest/
「第二回 P共通テスト」の概要
■実施日:2023年1月22日(日)13:00-14:30(90分)■結果発表:2023年1月22日(日)18:00
■受験資格:中学生・高校生・高専生(4年生除く)
■受験費用:無料
■主催:バンタンテックフォードアカデミー
■問題監修と採点:paiza
■受験の流れ:
1. 受験の申込(無料)申込URL:
2. paizaラーニングへの登録(無料・任意)
3. P共通テストサイト(paizaラーニング for TEAM)の登録
4. サイト内容の確認
5. 対策講座受講(任意)
6. 試験の最終案内
7. 試験本番前にログイン
https://techford.jp/form/index.php?fn=25091&gr=VTA&ge=event
「第二回 P共通テスト」受験予定者向けの対策講座を12月11日に実施
出題方法やシステムの利用方法に慣れるほか、Pythonの入門について学べる対策講座が実施されます。昨年度のP共通テストで出題された問題を通して学んでいきます。
講座概要
■実施日:2022年12月11日(日)17:00-18:00(60分)
■実施場所:オンライン(ZOOM)
■講師:paiza社員
■申込URL:
https://techford.jp/special/programmingtest/#course
対策講座に参加されない方でも、P共通テストにお申込みを頂いた方には受検用サイトのご案内を致します。なお、事前にpaizaラーニングへ無料登録する事で、練習問題で予習したり、プログラミング学習をすることも可能となるようです。
登録URL:
https://paiza.jp/works/
ライターコメント
「第二回 P共通テスト」のお知らせです。対策講座が実施されるので、本番までにシステムの利用方法に不安がある方も安心ですね!
自分の実力を伸ばしながら、大学受験を見据えて「情報Ⅰ」 の対策もできるので早期に受験しておくと後々役立ちそうです。
ぜひ、学校関係者や塾関係者の方も子どもたちに案内してみてください。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
バンタン、アプリ開発コンテスト「U-24 ノーコード甲子園」を初開催
株式会社バンタンが運営する、IT専門スクール「バンタンテックフォードアカデミー」は、24歳以下の若者を対象とするノーコード開発コンテスト「U-24ノーコード甲子園」を初開催します。 ...
2022.10.19|コエテコ byGMO 編集部
-
共通テスト対策を短期集中で!チエテラスが新課程・『情報Ⅰ』共通テスト対策コースをリリース
株式会社ローカルイノベーションは、EdTechサービス『チエテラス』の「情報Ⅰ」共通テスト対策コースをリリースしました。この全8回のコースは、共通テストの出題範囲・形式・難易度を再...
2024.05.15|コエテコ byGMO 編集部
-
アバロンテクノロジーズ、「情報」対策用オンライン教材「理解ちゃんと学ぶ情報Ⅰ【共通テストコース】」の提供開始
株式会社アバロンテクノロジーズは、オンライン型大学入試共通テスト対策教材「理解ちゃんと学ぶ情報Ⅰ【共通テストコース】」のサービス提供を開始しました。 Pythonプログラミング環...
2023.02.03|コエテコ byGMO 編集部
-
10~11月に全国小学生プログラミング大会を4都市で開催
株式会社小学館は、「ゼロワングランドスラム実行委員会」の一員として、全国の小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の運営を行っています。 2021年末から2022年...
2022.09.15|コエテコ byGMO 編集部
-
7月2日にウエルシアイオンタウン吉川美南ANNEX店にてヒューマンアカデミージュニアSTE”AMスクール「親子ロボ...
ヒューマンアカデミー株式会社運営の「ヒューマンアカデミージュニアSTE“AMスクール ロボット教室」は、ウエルシア薬局株式会社との合同で、第一生命保険株式会社の協力のもと、「親子ロボッ...
2022.07.15|コエテコ byGMO 編集部