【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

GMOインターネットグループと渋谷区が「教育版マインクラフト」を使用した「未来の笹塚小学校をつくろう 最終成果発表」を実施

GMOインターネットグループと渋谷区が「教育版マインクラフト」を使用した「未来の笹塚小学校をつくろう 最終成果発表」を実施

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

2023年3月10 日(金)、GMOインターネットグループは、『未来の笹塚小学校をつくろう~より多くの人が幸せな社会を目指して~ 最終成果発表』を開催しました。
東京・渋谷のグループ第2本社内「GMO Yours・フクラス」にて、「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」の一環として実施されました。

カリキュラム開発を2022年4月から進め、同年10月に笹塚小学校の6年生を対象に授業を開始し、2月まで計11回の授業が実施されました。

本発表会は、渋谷区立笹塚小学校にて2022年10月から計11回開催された授業の成果発表会です。
「未来の笹塚小学校」をテーマに、笹塚小学校6年生計57名が、63名の5年生や笹塚小学校の先生方、渋谷区教育委員会の方を前に、その成果を発表しました。

『未来の笹塚小学校をつくろう~より多くの人が幸せな社会を目指して~ 最終成果発表』実施

 

この授業は、昨今注目を集めているPBL(問題解決型学習)の教育方法を用いて、笹塚小学校教員とGMOインターネットグループの開発者が協力して実施されました。
子どもたちが興味を示しやすいゲーム「教育版マインクラフト」で「学校」という身近な課題解決をテーマとし、プログラミングを学ぶと同時にチームでの探究学習に取り組んできました。

14班のチームに分かれて行った発表では、児童ならではの視点で「教育版マインクラフト」で作った思い思いの「未来の笹塚小学校」を紹介しました。 
・学校の屋上で太陽光や風力発電を設置する“地域の人と環境とともにある学校”
・床発電や災害用トイレの設置など行う“災害に強く地域の人が使いやすい学校”
・緑や畑、ジェンダー平等トイレや誰でも使える水道がある“緑豊かで、様々な個性を大切にする学校”
・授業を選択できる日や各教科の教室や、様々なスポーツ道具を設置した“みんなが楽しく学べて、個性を最大限に活かせるように育てる学校”

成果発表会 開催概要


 
■日時 :2023年3月10 日(金)9:10~11:30

■場所 :渋谷・グループ第2本社内「GMO Yours・フクラス」

■登壇者 
・渋谷区教育委員会
 教育長 五十嵐  俊子(いがらし としこ)
 指導主事 柳田 俊(やなぎだ しゅん)
・渋谷区立笹塚小学校 6年生児童 計57名
・GMOインターネットグループ株式会社
 システム統括本部アプリケーション開発本部 ホスティング・クラウド開発部 成瀬 允宣(なるせ まさのぶ)

■内容
・9:10  開始の挨拶 GMOインターネットグループ株式会社 成瀬 允宣
・9:20  ご挨拶 渋谷区教育委員会 教育長 五十嵐  俊子
・9:25  児童による成果発表 「未来の笹塚小学校」をテーマに計14班が発表
・11:20 総評 渋谷区教育委員会 指導主事 柳田 俊
・11:25 終わりの挨拶 GMOインターネットグループ株式会社 成瀬 允宣
・11:30 記念撮影

ライターコメント

GMOインターネットグループと渋谷区が共同で行った授業の成果発表会が行われました。
単発で行われるのではなく、11回と長期にわたり行われました。

「未来の笹塚小学校」というどの児童も考えやすいテーマで、教育版マインクラフトを用いた授業です。
プログラミングを活用しながら身近な課題に対する解決法を深めていけそうですね!

このような企業と自治体が協力した授業がこれからも行われていくと、独自性も出せそうです。

本カリキュラムでは、授業で学んだことをしっかりと学校以外の大人の前で発表する体験も行われています。
普段の学校生活では経験できない、かなり貴重な時間になったのではないでしょうか。
「コエテコ厳選!業界ニュース!」ではプログラミング教育・STEAM教育に関連するリリースを広く発信しております。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。

coeteco-support@gmo.media
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら