神戸新聞社「全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会」参加者募集!
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
大会エントリーは9月8日(金)、作品提出は9月22日(金)締め切りです。
一次審査通過者は、11月23日(木・祝)に神戸ファッション美術館・オルビスホール(神戸市東灘区)で開催される最終審査会にて、作品のプレゼンテーションを行います。
最優秀賞の受賞者は、来年3月に東京で開催される全国大会の出場権が付与されます。
2023年度全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会概要

■大会名
2023年度全国選抜小学生プログラミング兵庫県大会
■作品テーマ
みんなのみらい
■募集内容
作品テーマに沿ったオリジナルのプログラミング作品を募集します。みんなのみらいが明るく、楽しくなるようなアイデアをカタチにしてみよう。
■応募資格
県内に在住または在学している小学生(2024年3月卒業の小学6年生まで)
■参加費
無料
■最終審査日時
11月23日(木・祝)13時~17時予定
■スケジュール
9月8日(金)=エントリー締め切り
9月22日(金)=作品提出締め切り
~10月中旬=一次審査(書類審査)通過者決定、最終審査案内
11月23日(木・祝)=自身の作品をプレゼンテーション形式で発表、表彰
■最終審査会場
神戸ファッション美術館オルビスホール(神戸市東灘区向洋町中2-9-1)
■賞品
最優秀賞:Amazonギフト券3万円分、表彰状、記念盾、全国大会出場権
優秀賞:Amazonギフト券1万円分、表彰状、記念盾
大栄環境賞:Amazonギフト券1万円分、表彰状、記念盾
※いずれも各1組、他にも各協賛賞を予定
■応募方法
大会ホームページより申し込み
https://zsjk.jp/hyogo/
■備考
チラシはコチラ
https://prtimes.jp/a/?f=d6053-90-ff8598ec5f76ff7a11bb6d707de06ee3.pdf
ライターコメント
小学生向けのプログラミングコンテストのお知らせです。エントリーや作品提出は夏休み後なので、じっくり取り組むことができますね!
兵庫県では、一次審査通過者は、神戸ファッション美術館・オルビスホールにてプレゼンをすることになっています。
本格的なホールに立つ経験、なかなかできないものですね。
入賞目指して挑戦してみてはいかがでしょうか!
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
「Minecraftカップ2022全国大会」最終審査会に進むファイナリスト39作品が決定
教育版マインクラフトを使った作品コンテスト「Minecraftカップ2022全国大会」の二次審査(地区ブロック大会)が11月に行われ、最終審査会に進出するファイナリスト39作品が決定し...
2022.12.13|コエテコ byGMO 編集部
-
「U-22プログラミング・コンテスト2019」事前審査結果を発表!40作品が一次審査へ!
「U-22プログラミング・コンテスト」を主催する U-22プログラミング・コンテスト実行委員会が、U-22プログラミング・コンテスト2019において事前審査を通過した40作品を発表。1...
2019.10.02|千鳥あゆむ
-
小・中学生のための国際ロボット競技会 Universal Robotics Challenge 2018参加チーム...
アーテックロボを使用した小・中学生のための国際ロボット競技会 Universal Robotics Challenge 2018(URC)が開催される。第2回大会となる今年は8月4日か...
2018.05.14|コエテコ byGMO 編集部
-
教育版マインクラフトのコンテスト「Minecraftカップ2022全国大会」二次審査会へ進む182作品が決定!
Minecraftカップ2022全国大会(教育版マインクラフトを使った作品コンテスト)の二次審査会が11月5日から始まります。 審査会は地区ブロックごとに、オンラインとリアルのハイブ...
2022.11.13|コエテコ byGMO 編集部
-
U-22プログラミング・コンテスト2022最終審査に進む16作品を発表!最終審査会は生放送で配信
「U-22プログラミング・コンテスト」を主催するU-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、最終審査に進む16作品を決定しました。 最終審査会は11月27日に実施されます。
2022.11.03|コエテコ byGMO 編集部