LITALICOワンダーオンラインの評判・口コミは?カリキュラム・料金・サポート体制を紹介
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
この記事では、LITALICOワンダーオンラインの良い評判や悪い評判などをわかりやすく紹介します。これからLITALICOワンダーオンラインで受講しようか迷っている方は、まずは評判をチェックしてから無料体験を利用したいですね。
LITALICOワンダーオンラインはゲームやアプリに興味があるお子さまにおすすめの子ども向けオンラインプログラミングスクール

300以上の独自コンテンツが用意されているから、お子様の興味や関心に合わせた学習ができることがメリット。自分のペースで楽しみながら学べるから、他の習い事で続かなかった経験があるお子様でも学習を継続しやすい傾向があります。
また、受講生のなかには、コンテストで受賞するまでスキルアップした受講生もいます。ゲーム&アプリプログラミングコースやロボットクリエイトコースなどが用意されているため、アプリやロボットに興味があるお子様から選ばれています。年長から高校生までが対象年齢となっており、幅広い年代のお子様が学習しやすいスクールだと言えるでしょう。
サービス名 | LITALICOワンダーオンライン |
初期費用(税込) | 入学金:16,500円(税込) |
月額費用(税込) |
|
コース |
|
授業時間 | 1レッスンあたり:60分 |
対応時間 | 調査中 |
利用料金 | 入学金と授業料のみ |
受講場所 | オンライン授業 |
受講形式 | マンツーマンレッスン |
スクールの目的・方向性 | IT×ものづくりの楽しさを伝える |
会社概要
運営会社名 | 株式会社 LITALICO |
本社所在地 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F |
設立年 | 2005年12月 |
資本金 | 464,103,183円 |
LITALICOワンダーオンラインの良い評判
ここでは、LITALICOワンダーの良い評判を紹介します。なお、LITALICOワンダーオンラインの評判は調査中であるため、対面授業のLITALICOワンダーの評判を掲載しています。LITALICOワンダーは受講生だけではなく、保護者の方からも良い口コミが多い傾向があります。①子どもの好みに合わせたプログラムがある!!
300以上の独自コンテンツが用意されていることで、お子様の得意や好みに合わせたプログラムを選べることがメリットです。ロボットやアプリなど、お子様が夢中になって学べるコンテンツが豊富に用意されています。お子様の好みにマッチすることで、進んで勉強したくなるカリキュラムだと言えるでしょう。お子様の満足度が高くなることで、保護者の方からも高い評価を得ている傾向があります。
子の得意、好きに合わせてプログラムが決まるのは良かった。子の特性を理解してそれに見合う教育サービスは親が求めるものであり、子も進んで学べるのではないかと感じた。
年代・職種:小学1年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/litalico-wonder/schools/230014/enrolled_reviews/XXKD857XNQ

②子どもの興味に寄り添った指導をしてくれる!!
LITALICOワンダーでは、お子様の個性に合わせた指導ができるようスタッフ教育を行っています。そのため、先生がお子様の興味に寄り添った指導をすることで、お子様の得意を伸ばしやすいことが特徴です。自分のペースで学べるから、学習に集中しやすい環境が整えられているといえます。パソコンの扱いが初めてのお子様でも、丁寧に指導することで定評があります。
子供の興味に寄り添った、提案や指導をしてくださいました。また、きちんと個性もみてくださいました。
年代・職種:年長
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/litalico-wonder/schools/230015/trial_class_reviews/KXZ93HU77Q
LITALICOワンダーオンラインの悪い評判
ここでは、LITALICOワンダーの悪い評判を紹介します。なお、LITALICOワンダーオンラインの評判は調査中であるため、対面授業のLITALICOワンダーの評判を掲載しています。なお、悪い評判には「授業料が高い」という意見が多く見受けられました。①授業料が高い!!
ゲーム&アプリプログラミングコースは、1回あたり5,500円(税込)であり、月に4回受講すれば月額22,000円(税込)となります。相場の授業料よりも高額であるため、授業料が高いと感じる保護者が多いようです。年中から受講することは可能ですが、お子様の理解度と授業料が見合うかを考えて、小学生から入会を検討するご家庭もあります。
お月謝が年中から始めるには高いなと感じ今回は入会はしない方向で考えておりますが、小学生になったらもう一度改めて検討したいと思っております。
年代・職種:年中
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/litalico-wonder/schools/230018/trial_class_reviews/SAVTC3V3F3
②インストールに手間取る!!
受講生のなかには、アプリをインストールする際に手間取ったという意見が見受けられました。インストールなどの準備に不安がある場合には、必ず無料体験を利用するようにしたいですね。無料体験の際には、保護者がスタッフに疑問点を質問できる時間も設けられています。質疑応答できるタイミングで、授業を受ける際に必要な環境やパソコンの必須スペックなどを確認しておくことが重要です。
リモートをする前にいただいた資料と、実際にインストールするときの状況が異なり手間取ってしまいました。
年代・職種:小学5年生
引用元URL:https://coeteco.jp/brand/litalico-wonder/trial_class_reviews/MA7CQEFXV3
LITALICOワンダーオンラインを利用するメリット・デメリット
- 子どもの好みに合わせたプログラムがある
- 子どもの興味に寄り添った指導をしてくれる
- 授業料が高い
- インストールに手間取る
LITALICOワンダーオンラインを利用するメリットは、子どもの好みに合わせたプログラムがある点や子どもの興味に寄り添った指導をしてくれる点が挙げられます。質の高い独自コンテンツが用意されているから、楽しみながらプログラミング学習できることが魅力だと言えるでしょう。
それに対し、デメリットとして授業料が高い点やインストールに手間取る点などが挙げられます。授業料の高さは多くの保護者が感じているため、無料体験を受けてみて、カリキュラムの内容とお子様の興味がマッチングしているかを確認することが大切です。アプリのインストール方法がわからない場合は、スタッフに気軽に質問するようにしたいですね。
ゲームやアプリに興味がある人にはLITALICOワンダーオンラインの利用がおすすめ
ゲームやアプリの開発に興味があるお子様から選ばれているオンラインプログラミングスクールは、LITALICOワンダーオンラインです。ゲームやアプリを実際に開発したりロボットの動きをプログラミングしたりすることができるカリキュラムだから、お子様が夢中になって学習できることが魅力です。無料体験の際には、マイクやカメラ付きパソコンなどが必要なコースもあるため、公式サイトであらかじめ確認しておきたいですね。無料体験を利用して、LITALICOワンダーオンラインの質の高い授業を体験してみましょう。
その他の子ども向けプログラミングスクールを検討したい方は、下記の記事もチェックしましょう。
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
Life is Tech ! オンライン校の評判・口コミは?カリキュラム・料金・サポート体制を紹介
Zoomを利用して高度なプログラミングの授業を行っているのは、Life is Tech!オンライン校です。アプリやゲームを実際に開発からリリースまでを行えるから、モノづくりに興味がある...
2023.09.10|コエテコ byGMO 編集部
-
アントレキッズカレッジ オンラインの評判・口コミは?カリキュラム・料金・サポート体制を紹介
Zoomを利用して自宅からオンライン学習できるのは、アントレキッズカレッジ オンラインです。Scratchを利用したプログラミング学習やタイピングなどを学べるコースが用意されているので...
2023.09.03|コエテコ byGMO 編集部
-
スタープログラミングスクール オンラインの評判・口コミは?カリキュラム・料金・サポート体制を紹介
スタープログラミングスクール オンラインは、算数やプログラミングの授業に苦手意識があるお子様におすすめのスクールです。発表会などのイベントも活発に開催されているため、プレゼンテーション...
2023.08.25|コエテコ byGMO 編集部
-
TENTOオンラインの評判・口コミは?カリキュラム・料金・サポート体制を紹介
受講生同士の関係を構築しやすいプログラミングスクールは、TENTOオンラインです。長年のプログラミング教育で培った経験を活かし、お子様がスキルアップしやすい指導を行うことが魅力です。こ...
2023.09.03|コエテコ byGMO 編集部
-
ICTスクールNELオンラインの評判・口コミは?カリキュラム・料金・サポート体制を紹介
マウスの扱い方やタイピングなど、パソコンの基礎的な扱い方から学習できるのはICTスクールNELオンラインです。パソコンの扱いに慣れていないお子様も受講しているから、パソコン初心者のお子...
2023.09.03|コエテコ byGMO 編集部