しかし幼児期からのプログラミング学習は、決して無益ではありません。子どもが興味を持って取り組めるのなら、5歳児でもプログラミング学習は可能です。
この記事では、5歳からプログラミングを学ぶメリットや学習の注意点、さらには5歳児でも受講できるオンラインプログラミングスクールをご紹介します。
5歳からプログラミングを学ぶメリット
5歳というと、幼稚園・保育園の年中~年長さんです。学齢期の一歩手前となりますが、プログラミングを学ぶメリットはあるのでしょうか?小学校教育の先取りになる
5歳からプログラミング学習を始めることは、小学校教育の先取りとなります。小学校でプログラミング学習がスタートしても、気後れせずに学習に参加できるでしょう。2020年、小学校におけるプログラミング学習は必修化されました。全ての子どもは、小学校入学後にデジタルデバイスを使った授業を受けることとなります。
小学校の授業は「遊び」に近いものですが、高校までのプログラミング教育の基礎を作る大切な時期であることに間違いありません。プログラミングスクールでICT機器の扱いに慣れておくこと・プログラミング的思考に触れておくことは子どもにとって有利になるはずです。
プログラミング的思考を身に付けやすくなる
プログラミング的思考とは、「論理的に考える力」「問題を解決する力」「発想力」「創造力」など、デジタルスキルを使ったモノ作りに必要とされる思考力です。子どもが思考法やスキルを身に付けることについて、早すぎるということはありません。5歳から少しずつでもプログラミングの本質に触れることは、開発現場で働くときはもちろん、一般社会に出たときにも役立ちます。
プログラミング学習に抵抗を感じにくくなる
5歳から始められるプログラミング学習は、ゲーム感覚の楽しいものばかりです。プログラミングへの拒否反応が起こりにく、学習のモチベーションを維持しやすくなります。「プログラミングにまつわる楽しい思い出」「プログラミングにおける成功体験」を多く持つ子どもほど、壁に直面しても挫折しにくい傾向です。より本格的なプログラミングにも、スムーズに移行できるでしょう。
5歳からのプログラミング学習で気を付けたいポイント
5歳からのプログラミング学習が可能とはいえ、学習内容・スタイルは慎重に選択すべきです。プログラミングを飽きずに長く続けるために、保護者はどのような点に注意すべきなのでしょうか?「楽しく学べること」が重要
幼児期のプログラミング学習は、子どもの興味を惹くこと・楽しいと思わせることが重要です。学習教材を選択するときは、遊び感覚で取り組めるものを選びましょう。子どもの興味を惹きやすいキャラクターやゲームの教材を選べば、やる気を起こしやすいかもしれません。プログラミング学習は、小学校から高校まで続きます。幼児期に「プログラミングは楽しいもの」とイメージ付けしておくことは、より高度なプログラミングにステップアップしていく上でも非常に重要です。
保護者の適切なサポートも必須
5歳の子どもが自ら学習管理を行ったり、疑問・課題を調べたりするのは不可能です。子どもがプログラミングを学ぶときは、適宜大人がサポートしましょう。幼児期のプログラミング学習で必要なのは、プログラミングの成功体験を積み重ねることです。「分からない」「できない」が続くと、子どものモチベーションが持続しません。子どもが行き詰まってしまったときは、適切に保護者がフォローしてください。
また5歳の子どものモチベーションは、気分に左右されることがしばしばです。プログラミング学習を続けるうち、「やりたくない」「もう嫌だ」などと言い出すこともあるかもしれません。
子どもの気分が乗らないとき、やる気を引き出すのも大人の役目です。「どうしても無理」というときはお休みを入れ、やる気の回復を待ちましょう。くれぐれも、無理強いをしないことが大切です。
目に見える効果を期待しない
5歳児のプログラミング学習では、プログラミング言語やコーディングの基礎を学ぶわけではありません。目に見える効果は実感しにくいため、プログラミング学習への過度な期待は禁物です。幼少期の子どものプログラミング学習は、「プログラミング的思考の獲得」「創造力の育成」などをテーマとしています。実際に効果が出ていたとしても、はっきりとは分からないケースが多いかもしれません。
子どもの学習の様子を見るときは、「楽しく学習しているか」「学習意欲は高いか」などを重視するのがおすすめです。
着実なステップアップを目指すならプログラミングスクールを検討しよう
プログラミングが小学校で必修化されたのは2020年と最近のこと。学校でプログラミングを学んだ経験のある保護者は、非常に少ないのが現状です。「子どもを適切にフォローする自信がない」「確実にレベルアップしてほしい」……、このように考えるご家庭は、プロのサポートを受けられるプログラミングスクールを利用しましょう。
プログラミングスクールなら、子どもの興味を惹くための工夫がたくさんあります。いざというときのサポートも充実しており、保護者にプログラミングの知識がなくても安心です。
「ゲームを作れるスクール」「ロボットで学ぶスクール」……、プログラミングスクールの種類はさまざま。子どもの興味・関心にマッチしたスクールを見つけるのは、難しくありません。
5歳でも受講できる!おすすめのオンラインプログラミングスクール
プログラミングスクールの中には、5歳でも受講できるところがあります。ここからは、オンラインで学べるおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。LITALICOワンダーオンライン
出典:LITALICOワンダーオンラインゲームやロボット作りを通して、プログラミングの楽しさを学べるスクールです。「ゲーム&アプリプログラミングコース」「ロボットクリエイトコース」は、年長から受講できます。
LITALICOワンダーオンラインの特徴は、子どもの個性や興味を重視していること。生徒2人までの少人数制のため、他の子どもにペースを合わせる必要がありません。やりたいことをとことん追求できる授業形態は、子どもたちから「楽しい!」と好評です。
選べる独自コンテンツは、300以上と豊富。子どもの習熟度や個性・興味関心に合わせて好きな教材を選択しましょう。
コース名 | ゲーム&アプリプログラミングコース |
対象学年 | 年長から高校生 |
入塾金 | 16,500円(税込) |
受講料金/回 | 5,500円(税込) |
無料体験 | あり |
ga school オンライン
出典:ga school オンラインITデザイン会社から分社化したオンラインプログラミングスクールです。HPの制作やシステムの構築を手掛けてきたプログラマーが、講師として子どもたちをフォローしてくれます。
5歳の子どもが受講できるのは、4歳から小学3年生を対象とした「キッズコース」です。自分だけのオリジナルゲーム作成に挑戦しながら、子どもはプログラミング的思考力・ICTスキルを身に付けられます。
授業形態は半個別式のため、講師の目がしっかりと行き届きやすいのもうれしいポイントです。「分からない」と口にしやすい環境の下、子どもはマイペースにプログラミングを学べます。
コース名 | キッズコース(ゲームコース) |
対象学年 | 4歳から小学3年生 |
入学金 | 11,000円(税込) |
月額授業料(90分コース×2回) | 9,790円(税込) |
月額授業料(90分コース×4回) | 16,500円(税込) |
教材費(教材タブレット代) |
16,500円(税込)※タブレット所有者は不要 |
まとめ
5歳の子どもがプログラミング学習に取り組めば、小学校からスタートするプログラミング学習の先取りを行えます。ICT機器の扱いにも慣れやすく、自信を持って授業に臨むことが可能です。ただし5歳からのプログラミング学習は、大人が適切なフォローを行うことが必須となります。ご家庭でのフォローが難しい場合は、オンラインプログラミングスクールで質の高いサポートを受けることが必要です。
プログラミング的思考を身に付けるのに、早すぎることはありません。子どもの興味を惹きつける教材・講座を見つけて、楽しくプログラミング学習を進めましょう。