3歳からのプログラミング!学習のポイントと学び方を紹介

3歳からのプログラミング!学習のポイントと学び方を紹介
 3歳は心身の成長が著しく、好奇心や探求心が高まってくる時期です。知能の発達も目覚ましく、数や形を認識したり物事の順番を意識したりもできるようになります。

プログラミングの早期教育を考えているご家庭は、遊びの中にプログラミング要素を取り入れるとプログラミング的思考のベース作りに役立つかもしれません。

この記事では、3歳からのプログラミング教育の概要や利用できる教材、さらにはプログラミングに興味を持った子どもにおすすめのオンラインプログラミングスクールをご紹介します。        

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

3歳児でもプログラミングを学べるの?    

プログラミングと聞くと「難しそう」というイメージを持つ保護者の方が多いかもしれません。3歳からでも、プログラミングを学べるのでしょうか?

「○歳から」という決まりはない

幼児期のプログラミング学習の主旨は、プログラミングに必要な思考法や概念を獲得するためのベース作りです。難しいコーディングルールや知識を学ぶわけではなく、3歳児でも取り組めます。

子どもがプログラミング学習を進める上で必要なのは、好奇心と創造力・さらに、何でも「やってみよう!」と思えるチャレンジ精神です。

3歳からプログラミングに触れることで、プログラミングへの興味・関心が深まりやすくなる上、プログラミングへの苦手意識も感じにくくなります。  

楽しく学べる工夫は必要

「3歳からでもプログラミングを学べる」とはいえ、3歳児は興味のないこと・やりたくないことには見向きもしません。プログラミング学習を行いたいご家庭は、「子どもが学プログラミングに触れたくなる環境」を作ることが必要です。

3歳児におすすめなのは、やはり遊びにプログラミングを取り入れること。子どもが「楽しい」「もっとやりたい」と思えれば、プログラミング学習もスムーズに進みます。

小学校からのプログラミング学習必修化を受け、幼児期からでも使えるプログラミング学習教材はたくさん発売されています。子どもと一緒にショップに行き、興味を示した教材・おもちゃを選んでみてはいかがでしょうか。

大人は付かず離れずの距離を保って

プログラミング学習で大切なのは、「子どもが自分で考えること」「自分でやってみること」です。保護者が手や口を出すのは、最低限に留めましょう。子どもがうまくできなくても、楽しく遊べていればひとまずOKとしてください。

ただし3歳の子どもが楽しく遊ぶには、大人がサポートしたり見本を見せたりすることも必要です。また子どもによっては、思いがけない危険な遊び方をしてしまうことがあるかもしれません。

子どもがプログラミングのおもちゃなどで遊んでいるときは、大人が必ずそばで見守ってあげてください。

3歳におすすめのプログラミング教材    

3歳から使える主なプログラミング教材には、「絵本」「おもちゃ」があります。それぞれの特徴やメリットを見ていきましょう。

絵本    

絵本コーナーを探せば、プログラミングの概念を学べる絵本が見つかります。種類や大きさはさまざまですが、おすすめなのは「仕掛け絵本」です。ボタンやスイッチが付いていて、子どもは遊び感覚でプログラミングを楽しめます。

例えば「はじめてのプログラミングえほん(講談社)」は、STEP・TURN RIGHT・TURN LEFTの3つのコマンドでプログラミングを体験できる絵本です。子どもは矢印のコマンドを打ち込んで、絵本の中の「ミライカー」をゴールまで導きます。

さまざまなパターンの問題に挑戦していけば、子どもはプログラミングの3大要素「順次」「分岐」「反復」を学習することが可能です。

おもちゃ    

プログラミング的思考を取り入れたおもちゃの中には、3歳から遊べるものもあります。子どもの好きなキャラクターや動物を取り入れたものなら、子どもの興味・関心を得やすそうです。

3歳から遊べるおもちゃでおすすめなのは、「アンパンマン はじめてプログラミング! どの道とおる?アンパンマンドライブカー(セガトイズ)」

アンパンマンが乗った自動車を、子どもがプログラミングを行ってマップの上で動かします。「目的地に行くにはどうすればいい?」と考えながら遊ぶことで、子どもは課題解決能力や順序立てて思考する能力を鍛えられます。

プログラミングを楽しく!4歳・年長から学べるプログラミングスクール

子どもが4歳になると、学習教材の選択肢はグッと広がります。

またオンラインプログラミングスクールの中には、4歳・年長から学べるところも少なくありません。子どものプログラミングスキルを育てていくなら、プロの指導を受けられるスクールもおすすめです。

ここからは、子どものプログラミングへの興味を引き立てる、おすすめのオンラインプログラミングスクールをご紹介します。

LITALICOワンダーオンライン

出典:LITALICOワンダーオンライン
ゲームアプリを作ったりロボットを動かしたりして、プログラミングを楽しく学べるスクールです。オンラインのロボットコースなら、年長さんから受講できます。

LITALICOワンダーオンラインの特徴は、子どもの個性や興味を生かした学習が可能なこと。300以上もの豊富なコンテンツから、子どもに合わせたカリキュラムを受講できます。自分のペースでプログラミングを進めていけるため、飽きっぽい性格の子どもでも長く続くと評判です。

講座を受講した場合、授業は生徒2人までの少人数クラスで実施されます。大勢の中では萎縮してしまうタイプの子どもでも、不安なく受講できるでしょう。
コース名 ロボットクリエイトコース
対象学年 年長から小学3年生
入会金 16,500円(税込)
受講料金/回 5,500円(税込)
無料体験 あり
LITALICOワンダーオンラインはこちら

WonderBox

出典:WonderBox
アプリとキットを組み合わせたSTEAM教材でプログラミングを学ぶ、オンライン学習講座です。教材は毎月違うものが届くため、子どもが飽きる心配はありません。対象年齢は、4歳から10歳です。

WonderBoxを受講すると、トイ教材2点思考力ワークブックが毎月ご家庭に配達されます。アプリ教材は毎月約10種類が更新され、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)を楽しく学ぶことが可能です。

講座の教材は、高い人気を誇る幼児向けアプリ「シンクシンク」を生みだしたチームによって開発されたもの。子どもの思考力や発想力を伸ばす良質な問題・教材は、プログラミング的思考の獲得に有益です。
入会費 無料
受講料/月 3,700円(12カ月一括払い)・4,000円(6カ月一括払い)・4,700円(毎月払い)
送料 無料
オンライン説明 あり
WonderBoxはこちら

まとめ

子どものプログラミング学習は、遊びの中で創造的やプログラミング的思考を獲得することが目的です。3歳からプログラミング学習」というのも、決して無理ではありません。まずは絵本やおもちゃを活用して、楽しくプログラミングの基礎作りを始めましょう。

また子どもが4歳になると、より多くの教材やプログラミングスクールも選択肢に入るようになります。「小学校入学に備えて、プログラミング力を鍛えたい」というご家庭は、オンラインスクールの受講も検討してみてはいかがでしょうか。

コエテコが選ぶ!子どもにおすすめのオンラインプログラミング教室 [PR]

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ