キッズプログラミングスクール8x9(ハック)の評判・口コミ一覧
4.83(162件)
121-130件を表示 / 全162件
受講時:中1~現在/女の子
投稿日:2021/01/30
講師によって多少の違いはありますが、1人ひとりに分かりやすく説明して下さっているようです。自分のペースに合わせて進める事ができます。また2ヶ月に1度ほどの割合でアウトプットの機会があり、自分の理解度を確認する事ができるようです。駅から近く、また駅からのアクセスも良いので通いやすいと思います。レッスンではパソコンを貸していただけますし、教室も綺麗で明るい雰囲気なので良いと思います。レッスンの内容や設備・立地等を考えると妥当な料金だと思います。プログラムを作る際、誰が見ても分かりやすく作る、であったり、作る過程でトラブルがあった場合にそのトラブルに対処しやすくしておく方法等を教えていただけ、実践に役立ちそうだと本人は感じているようです。特に困っているわけではないのですが、もう少しレッスン時間の選択肢を増やして頂ければ有難いです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
ドキドキしながら行った体験レッスンで優しく丁寧に教えていただき、子供の緊張もすぐに解け。楽しく受講する事ができました。毎月いろいろなカリキュラムを考えてくださっているので、飽きずに毎回楽しかったと帰ってきます。駅から近く通いやすいと思います。教室が新大阪駅付近にもあればと思います。ひとりずつにPCを準備していただいており、また自身のパソコン、キーボードのも持ち込みも可能なためありがたいです。やや高いく感じます。オプションでPCの貸し出しやオンライン、対面授業の選択をすることで安価におさえることができればと思います。ゲーム感覚で楽しめること。チームで力を合わせる授業が素晴らしいと感じます。授業態度、おふざけ部分をもう少し指導していただいて構いません。年に1.2回クラス対抗や発表会など目標に向かって取り組むことができる何かぎあれば更に頑張れる気がします。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
いつもお世話になっております。特になにかあったりとかはと聞いておりません今後も引き続きよろしくお願いしますどのような教材が他にあるのかまではわからないのでその教材がベストなのか?までは何とも答えられません六甲道駅にも近いですし、バス停も近くなのでアクセスしやすいと思います今現在、どのような環境で授業受けさせてもらっているかわかりませんが、たまに授業の見学なんか有ればいいのかな?と料金は月2回にしてはかなり高めだと思ってます。料金は月2回にしてはかなり高めだと思ってます。タイプする速度が速くなったと喜んでいたり、プログラミングしたゲームを他の生徒さんの作品と比較して客観的にみて改善点を見出す事が出来る様になったりしてよかったです特に思い当たることはありません。とくに思い当たることはありません。特に問題はないと聞いておりますモチベーションを上げるために、一月に一回とか3ヶ月に一回とかでテ...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/01/30
先生方が現役のプラグラマーだとお聞きしていましたので、上から教える感じがなく、アットホームで親しみやすかったです。スクラッチをベースにイチゴジャムなどを使って飽きない内容です。特にオリジナル教材のハッククラフトは、マインクラフトが大好きな息子にとって楽しく学べています。タイピング練習は毎回必ずするので、タイピングスキルはかなり上達しました。阪急西宮北口駅から徒歩3分程度と便利です。慣れたら子ども1人で通えますし、親が迎えに行くときも時間潰しに困りません。広すぎず子どもが緊張しないような、清潔感ある可愛くポップな印象のレイアウトです。靴を脱いで上がるので、お家にいるみたいで寛げる感じです。パソコン代もかかるし月謝は安くはありませんが、充分価値あると思います。タイピングにストレスがなく、パソコンの扱いに自信を持つようになりました。イベントの開催も多く、興味があれば参加しています。特に感じ...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/01/29
メインの講師の方とサブの講師の方の2人体制なので、サポートが手厚いと思います。子供たちもわからないところがあれば聞きやすいのでは、と思いました。クラス内でグループ分けをし、グループごとに相談し合って作品を作り上げていた授業が印象的でした。チームごとに競って、とても盛り上がって楽しそうでした。(たぶんハックンタワーを作っていた授業かと思われます)チームで作品を作り上げることは、他者との関わり合いなど、今後、実際に仕事をするときにとても役立つのではと思いました。JR六甲道からは、雨の日も濡れずに教室まで通えるので、とても助かります。阪神新在家からも近く、アクセスはとても良いと思います。子供だけで通う場合は、JR六甲道から通うのが安全で良いと思います。コロナが流行する前のことになりますが、入口近くに広くて寛げるスペースがあり、居心地が良いと思いました。他のお子さんと交流できたり、とても良か...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/01/29
皆さん物腰が穏やかです。丁寧に説明してくれます。子供も、先生が優しいといっています。マインクラフトを独自にアレンジした教材など。子供が取り組みやすく興味を持ちやすいものを選んでくださってるように感じます。駅近、大通り沿いなので、送迎がしやすい。子供が公共交通機関で自分で通うにも安心。明るく清潔感があります。おしゃれな教室です。入居しているビルも大きく、きれいです。月4回コースが、もう少しお手頃価格だとありがたいですねぇ。。。①子供がやる気を失った時、興味を持ちそうな教材を勧めてくれた。結果、こどもがやる気を持ち直し現在も継続中。②習熟度によりクラス分けされているが、上のクラスに上がりたい人はどんどん先生に言ってね、と先生が言ってくれてるそうです。子供は前向きにやる気を出しています。コロナの際も、オンラインへの切り替えが早かったです。オンラインもさすがプロで、細やかなオンラインレッスン...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/01/29
皆さんとても親切で優しい先生方ばかりです。子供達の授業はもちろん、保護者からの質問にもきちんと教えてくださるので安心できます。それぞれの習熟具合に合わせてクラスを決めて下さいますし、基礎からしっかり教えていただけます。JR六甲道の駅から建物の中を通って行くので、もし雨が降っていても濡れる事なく教室まで行く事ができます。初めての時は少し迷いそうと思っていましたが、写真付きで教室までの道案内をしてくださいましたので迷わずに行く事ができます。綺麗で整っています。コロナになる前はフリースペースもあり、レッスン以外の時間も自由に過ごすことができ、パソコンはもちろんお友達と遊んだり、本を読んだり貸出しもしてもらえました。教室に近い子が羨ましいと子供達は言っていました。パソコンを持っていなくても貸出しをしてくださいますし、パソコンの購入を考えている場合もどんなものがいいか相談にのってくださいます。...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/29
自主的にできるように誘導してくださるので本人も自分で考えるように行動ができるようになった子供が好きなマインクラフトを使用しているため楽しく受講できているプログラミング教室を探していた時自宅から一番近くだったので選びました。毎週のクラスを取っているわけではないので苦痛なく通えてます。駅からも近いし、複雑な道順ではないので子供が一人で通うこともできます隣の生徒さんと近くもなく遠くもなくなので邪魔にならないでまた、話しもできる雰囲気もあるので安心して通ってます他の教室に通ったことがないので値段的には高いと思いますが、子供が楽しく通えてますので満足感はあります夏休みや冬休みなど長期休みの時に工作やイベントを行ってくださるので楽しく過ごせてます
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2021/01/29
子供から聞いた内容ですが、優しく接して下さるとのことで親として安心しています。子供から聞いたことになってしまいますが、興味を持てる内容だと話しています。駅近くなので便利です。電車で通っているので確かではありませんが、商業施設があるので駐車場や駐輪場もあると思います。体験レッスンの時に私は伺っただけですが、沢山の本があり自由に手に取れるようになっていました。先生方も優しく接して下さり、暖かい雰囲気の教室でした。他のところと比較したわけではありませんが、不満はありません。部活などで忙しい時期は休まなければならず子供は残念がるので、楽しく通えてるのだと思っています。連絡事項はLINEでしていだけるので助かっていますし、こちら側に寄り添った姿勢でいて下さるのが大変嬉しいです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/01/29
在籍している先生方が、現役のエンジニアでプログラミングの基礎〜応用までを的確に教えて頂いているのと、教材のハッククラフトで生徒たちの興味を惹きつけゲーム感覚で楽しくわかりやすく授業を受けています今後、学校でもプログラミング教育が出来るとの事でいち早くスクールで学んでいる事が活かせていければ何よりです子供の興味を惹く教材だと思います ハッククラフトは、ゲーム感覚で取り組める画期的な教材と思います車でも電車でも行ける距離ですので、問題はありません 少しわがままを言えばもう少し近くであればと思います少人数制ですので、先生との間隔も近く、疑問質問も分け隔てなくできるところがすごくいいです特に問題ありません 低料金の設定ですので助かります 回数を増やすより、時間を2時間ぐらいにしてほしいですやはり先生方が子供の興味を惹きつける様な教え方が、飽きがこず集中して授業を受けています
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ハック |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |