キッズプログラミングスクール8x9(ハック)の評判・口コミ一覧
4.83(161件)
21-30件を表示 / 全161件
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/02/02
本人も親もプログラミングの経験もなく、不安もありましたが丁寧な対応をしていただき本人のペースで指導してもらえ楽しく通えています。なかなか自分から聞く事ができないタイプですが、先生が声をかけてくださりフォローしてくれています。内容は親自身が知識がないのでわかりませんが、マインクラフトを題材にしたプログラミングが特に子供はとても入りやすく、好きなことで学べていると感じています。クラスもレベルアップしていけるようになっており、本人も目標を持って取り組めるシステムになっていると感じます。西宮北口で交通の便利もよく、通いやすい。駐輪場もあり。駐車場はないが、コインパーキングはたくさん近隣にある。教室も綺麗で、発表したり、話し合いながら作業する際も子供達が楽しそうに意見を出し、話をして授業を進めていて雰囲気もよかった。月2回と考えると高額な習い事の方ではあるが、パソコンがあればその他の出費はない...
受講時:中1~現在/女の子
投稿日:2021/01/30
講師によって多少の違いはありますが、1人ひとりに分かりやすく説明して下さっているようです。自分のペースに合わせて進める事ができます。また2ヶ月に1度ほどの割合でアウトプットの機会があり、自分の理解度を確認する事ができるようです。駅から近く、また駅からのアクセスも良いので通いやすいと思います。レッスンではパソコンを貸していただけますし、教室も綺麗で明るい雰囲気なので良いと思います。レッスンの内容や設備・立地等を考えると妥当な料金だと思います。プログラムを作る際、誰が見ても分かりやすく作る、であったり、作る過程でトラブルがあった場合にそのトラブルに対処しやすくしておく方法等を教えていただけ、実践に役立ちそうだと本人は感じているようです。特に困っているわけではないのですが、もう少しレッスン時間の選択肢を増やして頂ければ有難いです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/29
自主的にできるように誘導してくださるので本人も自分で考えるように行動ができるようになった子供が好きなマインクラフトを使用しているため楽しく受講できているプログラミング教室を探していた時自宅から一番近くだったので選びました。毎週のクラスを取っているわけではないので苦痛なく通えてます。駅からも近いし、複雑な道順ではないので子供が一人で通うこともできます隣の生徒さんと近くもなく遠くもなくなので邪魔にならないでまた、話しもできる雰囲気もあるので安心して通ってます他の教室に通ったことがないので値段的には高いと思いますが、子供が楽しく通えてますので満足感はあります夏休みや冬休みなど長期休みの時に工作やイベントを行ってくださるので楽しく過ごせてます
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
少人数制なので、わからない事などはその都度丁寧に教えてもらえているようです。レッスンの事以外のプログラミングに関する質問も、親切に教えてもらえます。8×9クラフト、Scratchなどを使って教わっています。自分で考えてミッションをこなしていくようで、スマートなプログラムを組む思考力が身に付いていると思います。阪急西宮北口は大きい駅ですし、そこから徒歩5分もかからないので便利です。人通りも多い道なので、一人で通わせるのも安心です。ただ、道が狭い割に車の通りも結構多いので、気をつけるように言っています。教室の部屋はいつも清潔感がありキレイです。靴を脱いで入るので、砂ぼこりなども無いと思います。机やイスもシンプルできれいなので、明るい雰囲気です。1回約5000円のレッスンですので、一般的な習い事に比べると高いと思いますが、現役プログラマーの先生方の専門的な技術を教えていただけるので、そこは...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
全くプログラミングについて知識がなくても丁寧に説明いただき興味を持てた。講師の方も優しく、質問もしやすい環境だった。子供も親も興味を持てるような、マイクラなどを使用されており、子供もゲーム感覚で学んでいた。駅から近いので、子供1人でも通わせられた。駐車場がないので、車のお迎えのときは少し大変。綺麗で明るく、快適な環境だった。パソコンの貸出しがあるのはよかった。学習する机椅子にも問題はなかった。他の学校と比較しても料金は良心的だと思う。月2回でも十分に学べたと思う。月4回の料金がもう少し安いとうれしい。マイクラ、スクラッチ、イチゴジャムを使用しゲーム感覚で学べたので、いつも楽しみに通ってくれた。タイピング練習のおかげで、パソコンをうつのも速く打てるようになった。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/10
実際にエンジニアの先生が教えてくれました。プログラミングを知らない私や子供にも、分かる言葉でとても丁寧に説明してくださいました。マインクラフトをゲームで遊ぶのではなくプログラミングの勉強に使うようにしていて、子どもも楽しく集中していたようです。学校の授業や宿題は嫌がるのにプログラミングは集中していたので本当に楽しかったんだと思います。マインクラフトの教材はオリジナルで開発されているそうです。JRから徒歩数分なのでアクセスしやすいです。お教室が少し奥まった場所にあるのですぐ目に付かず見つけづらいかもしれません。楽しそうな教材やプログラミングの本がたくさんありました。検温カメラが入口にありコロナ対策もしっかりされているようです。先生の質や教材費がかからないことを考えるとこんなものだと思います。途中スタッフの方がプログラミングがなぜ必要かをしっかり説明してくださるのがとても分かりやすかったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2025/03
お話がとても分かりやすく丁寧に教えて頂きました。子供の興味をどんどん力に変えて頂ける様に感じました。とても楽しく、短い時間でしたが、達成感があった様に思います。先生のプログラミングに感動して、思わず画面を撮影しました。私達は、2駅位のアクセスですので通いやすいし、今日は雨だったのですが、トレードセンター駅からは、そのまま教室に繋がり、雨に当たらず通えます!内装もゆったりしていて、とても清潔で、よかったと思います。機械に弱い私でも入りにくい雰囲気がありませんでした。苦笑娘はとても過ごしやすかった様です。オンラインのプログラミング教室と比較していました。オンラインは少し安価でしたが、これくらいが相場なのではないでしょうか。全く知識が無いのですが、親である私がプログラミングというのは、こんなに楽しいものなんだと教えていただきました。娘は間違えても間違えても、またやり直したらいいんだと感じた...
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2025/03/02
人当たりもよく、初心者でも分かる親切な説明説明で助かりました。まとめてくださった内容がとても分かりやすく、途中でいつでも確認できて良かったです。駐車場はよく分かっていなかったため、近くに適当に停めました。もっと近いところがあるか次回は確認したいです。座席も机も大変清潔で、部屋も広く、雰囲気も明るいと思いました。今回は生成AIについての体験講座ということで特に必要なくとてもありがたかったです。親子で楽しめました。何度か8×9のイベントで試したことのある内容でしたが、実際に自分で入力して作成したのは初めてでとても面白かったです。特にありません。度々、通常レッスンとは違った催しを開催してくださりとても感謝しています。これからもまだ知らない新たなことに挑戦できる機会を子供達に与えてくださるとうれしいです。
体験者:中3/男の子
体験日:2024/11
息子に合わせたレベルで、丁寧に教えてもらえて良かったです。アドバイスの仕方もいいなぁと思いました。独自の教材が段階ごとに、よく出来ていると思いました。スモールステップで、分かりやすいと思います。新しい駅前ビルの中にあり、利便性もいいと思います。家からもバスだけで通えるので、いいと思いました。新しい教室で、綺麗なのでいいと思いました。本や子供が興味が持てるスペースもありました。プログラミング教室の料金として、月2回、4回、8回など、妥当な料金設定だと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
子供の目線を大切にして指導されているのが印象的でした。今回初めてでしたが、しっかりと丁寧に教えて下さり好印象でした。マインクラフトをベースとしたオリジナル教材で、子供もすぐに興味を持ち操作できたのが良かったです。自宅から徒歩10分以内で、子供だけで行くにも分かりやすい位置にありました。駅直結のビル内にあるので、電車通学の生徒さんも行きやすいと思います。大きなモニターがあり、見やすかったです。暑い日にお邪魔しましたが、空調もきいていて快適でした。月2回で9,900円、ちょうど良い料金設定だと思います。15,000円ほどのイメージでいたので有り難いです。子供ももっとやってみたい、先生から褒められたことがすごく嬉しかったと話していました。他の習い事では無理矢理行かせたり、本人も泣いたりと大変だったので、久し振りにイキイキとした顔が見られて、私も嬉しかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ハック |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |