キッズプログラミングスクール8x9(ハック)の評判・口コミ一覧
4.83(161件)
41-50件を表示 / 全161件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/07/28
現役バリバリのプログラマーの先生なので知識はもちろん豊富ですし、子どもの扱いにも慣れている印象です。パソコンは貸してくれますので持っていなくても大丈夫です。そのほか、特に教材費はかかりません。西宮北口から5分くらいです。近くに図書館や西宮ガーデンズがあるので、授業が終わるまでの時間潰しにも困りません。少人数制で先生の人数もしっかり確保されていると思います。マイクラ好きな子供が集まっていて楽しそうです。プログラミング教室の相場だと思います。高くもなく安くもなくといった感じでしょうか。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2022/07/22
女性の先生なので、わからないところも質問しやすいと子供が言っていました。今の初級Ⅰコースは、毎月レッスンの内容が変わるそうで、子供はあきずに楽しんでいます。教材によってはタイピングがスキルが必要なものがあるので、ちょっと難しいと言っていましたが、楽しんでいるようです。阪急西宮北口の駅からすぐなので、立地的には便利です。周りに学習塾が多く、時間帯によっては送り迎えの車が多いので、注意するように伝えています。教室は4階の奥にあります。教室の入口部分は狭いですが、教室内は明るく雰囲気は良いです。他のプログラミング教室と比べてみましたが、打倒な値段だと思います。子供が楽しめるように、マイクラのクッションを置いて、楽しい雰囲気を出しているのは良いと思います。特にありません。特になし
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/07/21
ずっと同じ先生が固定でいらっしゃるわけではないそうですが、今はメインは女性の先生です。質問もしやすく、マイペースな娘でも見守ってくれる安心感があります。プログラミングの知識的な部分だけでなく、これが今ある技術と同じ仕組みになっているとか、じゃあこのプログラムを使って自分なら何を作れるか?を考えることが出来るようになっています。作って、完成して終わりじゃなくて、ここがこうなったらもっといいのにな…という少し先の思考になるのもよいと思いました。車で通っていますが、駐車場が3時間まで無料なのはたすかります。たまにピオレがセールだったり、近隣でイベントなどあると混むこともあるのですが、駅からすぐなこともあり子どもだけ先に降ろして行ってもらうということも可能です。JRからだと改札出てすぐなので、迷うことなく教室へいくことが出来ると思います。テーブルも広く、パソコンやファイルを広げても余裕があり...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/07
とても分かりやすく、基礎的な所から教えて頂きました。先生がプロのエンジニアとの事で頼もしいです。好きなマイクラを使ってプログラミングが学べるのが良いです。タイピングもしっかり学べる所が良いです。子供が1人で通えると良いのですが,,,ちょっと遠いので車で来ると駐車場代が別途かる所ですかね。コロナ前まではおやつを食べてごろごろしながらゲームが出来たそうで、今は出来なくなって居るのが残念がっていました。月2回で1回90分授業でしっかりとしたプロのエンジニアが指導してくれると考えるとその位なのかな。子供が行きたいと言ってくれていた。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/07/08
2年前から通わせてもらっています。他の習い事と違って自分から喜んで行っている様子です。知らない間にパソコンの操作が上手くなってます。月替わりでいろいろな教材で学習しています。特にマインクラフトを使った教材がお気に入りみたいです。先生は丁寧に教えてくれ、子供が自分で考える時間をちゃんとってくれます。JR六甲道駅から近く雨に濡れずに教室まで行けるので便利です。ソーシャルディスタンスをとりながらちゃんと学習するスペースをとってくれています。この内容でしたらとてもお得だと思います。むしろもう少し高くてもいいのではと思いました。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/07/08
優しいし、わかりやすいとのことです。生徒4−5人に必ず1講師さんがついてくださるので、悩んでいたときのお声がけなどもしっかりしてくださっているようです。チームで開発するレッスンなどもあり、わたしの「プログラミングは一人でやるもの」という既成概念が崩れました(笑現役エンジニア講師さんが考えた教材は、本当のプログラミングを伝えてくださっているように思います。教科書的などこかで購入した教材ではないところも、しっかりと生徒さんや最新情報に合わせて臨機応変に対応したいが故のこだわりだそうです。通いやすいです。駅隣接なので迷うこともなく、また、安全面でもバッチリです。とても机や椅子もカワイくて、清潔感もあります!コロナ対策もしっかりされています。一見、他のプログラミング教室と比べて金額的に差はあまりない感じですが、上にも書きましたが、少人数制で講師さんがたくさんいて、ケアがバッチリであることを考...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/07/01
分かりやすい、楽しいと子供が言っています。先生は優しく話しかけやすい雰囲気を作って下さっているようです。今はタイピングが向上するよう指導してくださっているようです。ゲームのようにできて楽しいそうです。自宅から自転車で10分程度で通いやすいです。今は親がついていっていますがそのうち一人でも通えるかと思います。清潔できれいだと思います。今のご時世窓があってもっと換気できればいいのになとは思います。場所が駅前ですし、仕方がないですが、料金は結構するなと感じます。でも仕方がないと思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/05/21
わかりやすく丁寧に教えようと努力してくれている印象です難しいそうな事でも取っつきやすくなれそうだと感じました現役エンジニアが教えてくれるだけあって些細な事でもなんだか話が深いという感じを受けましたなるほどと思うことが多くあります車、自転車、バイク、人 は多くとにかく注意して歩くように伝えています近くにコインパーキングはあります駐輪場は地下にあります掃除がされていて清潔があります狭くはないが広いわけでもなく先生との距離は丁度良いです現役エンジニアが教えてくれるにしては安いと思いますただ値上がりしてもお財布事情でこれ以上は払えません色々なことを知ることが出来て毎回忘れる事なく積極的に通っています全てが楽しいと言っています特に無し月2回で通っていますがこれぐらいだと親にも子供にも負担が少なくストレスなく長く続けられそうです
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
子供のペースにあわせて丁寧に教えてくれるので安心です。些細な質問にもしっかり答えてくれます。マインクラフト、スクラッチなど幅広いソフトを使ってくれます。プログラミングの概念からしっかり教えてくれます。西宮北口駅から2.3分の好立地です。市外からですが子供1人でも安心して通わせられます。教室内は明るくて清潔です。少人数制でコロナ対策もしっかりされているので安心です。月2回で9000円、月4回で16000円だったと思います。初級レベルの間は月2回が推奨されています。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/03
丁寧に説明してくださり、わかりやすかったそうです。子供への接し方も優しく好感がもてました。課題を与えて下さり、順次処理を習わせて頂いていました。楽しそうにプログラミングを学習していました。自宅から自転車で10分ほどなので一人でも通いやすく、駐輪場も近くにあるのでよかったです。教室内は清潔で綺麗だと思いました。換気システムはあるのでしょうが、このご時世窓があればもっといいのになと思いました。場所もいいですし、結構高いのは仕方がないのだと思います。プログラミング教室はどこも結構します。自分の名前をつけてもらって、プログラミングで動かして楽しかったそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ハック |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |