キッズプログラミングスクール8x9(ハック)の評判・口コミ一覧
4.83(161件)
51-60件を表示 / 全161件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/02
プロのプログラマーの方が教えてくださるとお伺いしていましたので、子供への接し方に少々不安を持っていたのですが、普通の学習塾の講師の方よりもむしろ安心できるのでは、と思うほど、子供の扱いにも高いスキルをお持ちでいらっしゃるように拝見いたしました子供が好きなマインクラフトをベースにしたオリジナル教材は秀逸で、夢中になって課題に取り組んでいる様子でしたまた、教室にはいろんなロボット教材も展示しており、息子もそれらを使ったカリキュラムを楽しみにしているようです教室は駅からも近く、便利な場所にあるのですが、最寄駅が自宅からは少々遠いので、当面は送り迎えが必要であろうと思われるのが、少々残念ですコロナ禍のおり、感染症対策もしっかりされており、清潔感のある明るい教室は、とても好印象でした現役のプログラマーの方にご指導いただくことを思うと、むしろお安いのかも知れないと思います体験レッスンが終わった後...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/02
順序よく、わかりやすく教えていただきました。最後に、先生くらいになったら、ここまで出来るというのを見せていただき、感動してたようです。あまり、親自身は、プログラムについてわからないことが多いので、内容は分からない部分が多いですが、とても子供は楽しそうでした。駅から近いので、車でも近隣にコインパーキングがたくさんありますし、駐車場に困らないし、電車でも通えそうです。大きな教室ではないので、目が行き届きそうと思います。広すぎると、個別に目が届かない部分も出てくるでしょうから、ちょうど良いと思います妥当なのではないでしょうか。始めやすい料金だと思います。今後、続けていくとすれば、レベルによって料金も上がるようですが、それは、その時に考えていくことなので、スタート時点の料金としては、始めやすいと思います、マイクラを使ってるのが、1番のポイントです。子供が興味を持ってるので、自分から言ってきま...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/02
付きっきりで丁寧に指導してくれていた 体験は二軒目だったが一軒目に行った他校はPCに任せっきりで講師は付かずに進めると説明を受けた ハックは講師がプログラマーなせいか話が深かった 小4には少し難しいかなとは思ったが集中力が付きそうな期待を持った 辛抱強く粘り強く1つずつ階段を上がっていくんだろうなと感じた駅チカで建物周りは駐輪禁止だか安心して停められる駐輪場が地下にあるのでよかった きれいだしスッキリしていて余計なものは少なく勉強に集中出来そうだ トイレもきれい一ヶ月に2回で9900円 中学三年生終了時までにどこまで辿り着けるかとても楽しみだ子供が講師の話を聞き逃すまいと集中している表情や失敗に何度も挑戦する態度を見ることが出来て感動した 講師もしっかりフォローしてくれて正解に導いてくれていた
体験者:小6/男の子
体験日:2022/01
一対一で、実際の教材を使って指導してくれた。上手くいかないところも過程をしっかり見てくれていて、できたところは誉めてくれたので、子供も集中して取り組めた。普段遊んでいるゲームを取り入れているので、プログラミングに親しみやすい。子供の理解度に合わせて説明してくれた。電車で行ったが、駅から徒歩5分もかからず、道もまっすぐでわかりやすかった。自転車での移動も考えているので、駐輪場についても確認したい。体験は別室で行い、最後に実際の教室を見学した。少し狭くも感じたが、少人数で子供がいきいきと発言しており、楽しい雰囲気だった。月謝は月二回だとやや高く感じた。小学校高学年、中学生は週一日コースがあってもいいのでは。固い雰囲気がなく、一方的な授業ではないところに魅力を感じた。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/02/06
とても感じが良くて優しいです。体験に行かせていただいた時も、教え方が上手だと思いました。マインクラフトならぬハッククラフトというものを使って授業されるのに驚きました。子供もとても楽しいと言っています。姫路駅に隣接しているので、ゆくゆくは電車で通えていいなと思います。キレイで清潔感があります。1人1人ゆったり座れて先生からも目が行き届きやすく、勉強しやすい環境だと思います。特殊な分野ですし、姫路駅に隣接しているという立地的な点でも、妥当かと思います。家でゲーム機を購入していないので、マインクラフトのような教材で授業を受けられるのがとても嬉しいようです。将来プログラマーになりたいそうなので、プログラマーという仕事についても教えていただけたら為になると思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/02/05
少人数制できめ細やかな指導をして下さいます。子どもの長所を見つけ、伸ばそうとしてくれ入会してよかった✨と常々思っています。不安や疑問点があればLINEで質問ができたりと、保護者にもとても丁寧な対応です。子どもが興味をもって、楽しんで取り組める教材を準備してくれます。ハックで習ったことを、自宅に帰ってからも取り組んでいたりします。課題の取り組み方は説明してくださいますが、子どもがオリジナルの方法でやることも推奨してくれます。先生に言われたやり方じゃない方法をやって褒められる😁他ではあまりないんじゃないでしょうか✨自主性が育つレッスンだと思います。駅ビル内にあり、便利です。提携駐車場を使用すると割引があります。スッキリした教室で、集中しやすいと思います。椅子が大人用?なので、足が届かないお子さんもいますが、足置き台を使われていました。他のプログラミング教室に比べたら、かなり安いのではない...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/01/30
メインは女性の先生で、時々男性の先生もいらっしゃいます。どちらの方も穏やかで優しい先生です。子供の性格には合っていると思います。自分のパソコンを持って行っており、家でも時々遊んでいるようなので、使い勝手も良いのだと思います。送迎もとても楽で、待ってる間はピオレをブラブラしたり、お茶したり、屋上でボーッとしたり…息抜きにちょうどいい時間。駐車券もいただけます。もう少し大きくなったら、一人で電車で通えるので良い。教室もガラス張りで外から姿が見え、安心ですし、部屋も靴を脱いで上がるのでとても綺麗です。少々お高いかと思いましたが、子供が楽しんでることを思うと分かりやすいのだと思います。また、立地的にお高いのは納得できます。子供が進んで通っています。遊びながら学べるのがいいですね。とにかく楽しいようで、帰りはイキイキと内容を話します。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
わかりやすい授業で子供の反応を見ながら進めてもらえたのでよかったです。先生もこの分野がとても好きでやっておられるのだなということが伝わってきました。パソコンを使い、手伝ってもらってキーボード入力もし、Scratchとマイクラを使った授業でした。本格的なプログラミングを学べると感じました。タイピング練習もするというところがいいと思いました。駅からはとても近いのですが道が狭いので車では行きにくいです。周辺は塾も多く歩行者も多いので子供が通うにはいいかと思います。靴からスリッパに履き替えるところが混雑しそうだと思いました。前にある大画面で先生のPC画面が映し出されるので分かりやすいと感じました。月二回で一万弱なので始めやすいと思います。複数の曜日と時間に開講されている中から月二回選べるということも通いやすいと感じました。体験教室のあとに入会すると入会金が免除されるのもありがたいです。タブレ...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
とても丁寧でパソコンをほとんど触ったことがなかった息子でもわかりやすく指導して頂けた。毎回通うのが楽しくなる内容で次の授業が待ち遠しいみたいです。ステップアップして自分で考えて予定を立てて進めるところも良いかと思います。少し距離はありますが、雨の日でも濡れずに駅から教室まで直結してるのでありがたいです。少し受講人数によっては窮屈さを感じるかもしれない空間ではありますが、不満ではないです。授業内容、カリキュラム、授業時間をみても、適正価格だと思います。先生がとても褒めてくれてイキイキと授業を楽しんでて、毎回授業の内容を楽しそうに話してくれる所が良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
プログラミングだけでなく、算数の仕組みにも詳しい講師でした。子どもに合わせた見守りや声かけをされていて、上手く指導されていました。マインクラフトを利用していて、ハック独自教材8x9Craftを開発・使用しているので、他のプログラミング教室にはないレッスンが受けられると思います。六甲道南公園の近くにあり、駅近ですし、通いやすいアクセスだと思います。近くにパーキングもあるので、車でも送迎できます。コロナ対策でレッスン後の消毒も丁寧にされていました。教室もソーシャルディスタンスが保たれているので、安心して通えそうです。他のプログラミング教室の値段設定が詳しく分かりませんが、やはり高いので、入会を迷ってしまいました。月謝が高い分、細々した教材費がないのは助かりますが、悩みます。もし、入会したら、のイメージが掴めました。息子はとにかく面白かったみたいで、マインクラフトのやつ、もっとやりたい!と...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ハック |
---|---|
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |