キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 西宮北口校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制)
対象学年: 初級1コースは初心者対象で小学校3年生からとなりますが、中学生以上でプログラミング経験者の場合は、上のコースからのご入会も可能です。体験レッスンにてご相談ください。
1-10件を表示 / 全43件
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
子供のレベルに合わせて教えてくれていた。また、子供の関心を引き出すような接し方だった。子供が夢中になるマイクラを題材にしていたので心をつかんでいた。子供の興味、関心をを考えられていた。駅から近く、一通りも多いところなので夜でも安心。狭い道だが車もわりと通るので少し心配。教室が小さく、少し手狭な感じがした。開放的な感じはしたが、生徒の人数が増えたら、この大きさの部屋で賄えるのか気になった。他と比べて高い。60分コースがほしい。選択できる曜日や時間が少ないので、振替えができない可能性がある。題材にたいへん興味をもっていた。
体験者:小6/女の子
体験日:2022/07
1から10を全て説明するのではなく、子供自身に考えさせる指導方法で、よかったと思う。マインクラフトをベースにした教材で、プログラミングが初めての子供だったが楽しみながら授業をうけていた。阪急西宮北口からすぐであり、通いやすい。駐輪場はわかりにくい。西宮北口周辺は塾が多く、治安は悪くない。大きな教室では無いが、生徒ひとりひとりに目が届く、ちょうどよいサイズだと感じる。少し高いが、eラーニングでなく、現役のエンジニアが指導してくれるのでいいと思う。他の教室はeラーニングが多かった。この教室は講師が丁寧に教えてくれるので初めてプログラミングをする子供には合っていると思う。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/03
印象はよかったです。なぜならば、実践を意識した説明の仕方でした。子供に分かりやすい言葉で説明をしていました。マイクラを使っているので、子供が興味をもちやすい教材でした。講師と生徒が一緒に考えている授業でよかったです。通いやすさは、我が家にとっては、とても良いです。電車で一人で通えますし、駅からも近く便利です。施設は古くいいとは言えません。もう少し近代的な什器や内装であれば、心も満たされます。適度な料金設定だと思いますが、家計的には8,000円程度だといいと思います。回数は4回を希望します。子供はマイクラを動かすというのが新鮮で興味をひいたようです。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/03
プログラミングとは、、から子供達にも分かるよう丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすかったです実践ではオリジナルの教材を使って、迷路を進む、同じ形をPC上に作成するなど、簡単な興味を持てる課題をさせていただきました。駅から近く、分かりやすかったです。飲食店も多いため、夜間の授業だと子供だけでの通学は少し心配ですが、日中は全く問題ないと思います体験教室の為、実際に利用する教室とは別階の貸教室で行われました。普段の教室、生徒さんの雰囲気が全く分からなかったので、機会があれば見学したいです。料金については、妥当な額だと思います。キキャンペーンで、体験教室受講後、10日以内に入会すると、入会金が免除になる事はお得だと思いました。体験とはいえ、貸教室だと実際の教室の雰囲気がわからない為、子供は期待して行った分少し残念だったようです。場所が少し残念だっただけで、先生は優しく丁寧でしたし、体験プ...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/08
女性講師で対応も良く、子供のペースに合わせてくれて良かったです。わからない時はヒントを与えて一緒に考えてくれました。パソコンのみのレッスンでした。教材もマインクラフトで馴染みやすくて良かったと思います。駅から徒歩2分程で道順もわかりやすくて良かったです。周辺の人通りも多くて安全だと思います。教室の内装は明るくて、机、椅子もキレイで、パソコンに関する本もたくさんあり、いい環境だと思います。料金に関しては他の習い事に対して高いかな〜と思いました。でも、他のスクールもプログラミングとなると同じ金額ぐらいで妥当かなと思いました。教材がマインクラフトなので子供もレッスンが受けやすいと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
子どもへは分かりやすい言葉で、優しく説明してくださいました。ご自身もSEの職業に就いていてるとのことで、詳しい方だと思います。授業の冒頭15分をタイピングに使うとのことで、基礎をしっかりやってくれる点が良いと思いました。初級1でも結構難しい内容が入っているようで、良かったです。自宅から徒歩圏内で、歩いて行ける点が良いです。駅前のビルなので仕方ないと思いますが、自転車置き場があると有難いです。清潔感があり、換気・消毒の準備等、コロナ対策もしっかり行って下さっています。PC・マウスの貸し出しがあることも有難いです。月2回で約1万円というのは、妥当だと思います。体験者は、初期費用が無料になるキャンペーンがあり有難いです。小学校の授業でスクラッチを使っていますが、マインクラフトは初めてだったので楽しかったようです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/02/02
本人も親もプログラミングの経験もなく、不安もありましたが丁寧な対応をしていただき本人のペースで指導してもらえ楽しく通えています。なかなか自分から聞く事ができないタイプですが、先生が声をかけてくださりフォローしてくれています。内容は親自身が知識がないのでわかりませんが、マインクラフトを題材にしたプログラミングが特に子供はとても入りやすく、好きなことで学べていると感じています。クラスもレベルアップしていけるようになっており、本人も目標を持って取り組めるシステムになっていると感じます。西宮北口で交通の便利もよく、通いやすい。駐輪場もあり。駐車場はないが、コインパーキングはたくさん近隣にある。教室も綺麗で、発表したり、話し合いながら作業する際も子供達が楽しそうに意見を出し、話をして授業を進めていて雰囲気もよかった。月2回と考えると高額な習い事の方ではあるが、パソコンがあればその他の出費はない...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/01/28
少人数制なので、わからない事などはその都度丁寧に教えてもらえているようです。レッスンの事以外のプログラミングに関する質問も、親切に教えてもらえます。8×9クラフト、Scratchなどを使って教わっています。自分で考えてミッションをこなしていくようで、スマートなプログラムを組む思考力が身に付いていると思います。阪急西宮北口は大きい駅ですし、そこから徒歩5分もかからないので便利です。人通りも多い道なので、一人で通わせるのも安心です。ただ、道が狭い割に車の通りも結構多いので、気をつけるように言っています。教室の部屋はいつも清潔感がありキレイです。靴を脱いで入るので、砂ぼこりなども無いと思います。机やイスもシンプルできれいなので、明るい雰囲気です。1回約5000円のレッスンですので、一般的な習い事に比べると高いと思いますが、現役プログラマーの先生方の専門的な技術を教えていただけるので、そこは...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/02
現役でプログラム開発をされている先生だったので、話さないように説得力があり、プログラミングが好きな子どもへの対応がとても良かったと思います。独自開発の教材とのことで、マイクラ大好きな息子にはたまらない教材だったようです。家からとても近いので助かります。子供が自分ひとりで通える距離なのでありがたいです。とても綺麗な教室でした。こじんまりしているのも、質問などしやすくて良いと思います。安くはないですが、少人数での教室だということを考えると妥当かと思います。パソコンはしばらく貸していただけるという点も安心しました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/01/15
講師の先生もマイクラやプログラミングが好きなことが伝わってきます。子供の気持ちを理解してくれているように思います。最小は、「今日はマイクラじゃないの~」と不満そうだったのですが、今は他のプログラミング(スクラッチやマイクロビット)でゲームを造るのも楽しんでいます。駅から5分以内で近いところはとてもよいです。ただ車と人どおりが多くて、交差点が少し危なっかしく感じています。トイレもすぐちかくにありますし、教室もきれいにしてあります。部屋にマイクラのぬいぐるみやプログラミングの本がいろいろと置いてあります。プログラミング教室としては妥当だと思います。初期費用やテキスト代がかからないところがよいです。子供が「次はいつ~」と、毎回楽しみにしています。パソコンも借りることが出来ました。曜日固定ではなく、好きな日を選べるところがよいです。教室の中に入ると温かいのですが、外で待つと凄く寒い。通常の授...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) 西宮北口校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9633 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西宮北口駅
(約260m)
阪急神戸本線 / 阪急今津線 阪急西宮北口駅 北改札駅を出て、徒歩2~3分と小さいお子さんでも安心して通っていただけます。 詳しい道順を公式ホームページに掲載しております。ぜひご活用ください。 https://8x9.jp/access-nishikita/ |
対象学年 | 初級1コースは初心者対象で小学校3年生からとなりますが、中学生以上でプログラミング経験者の場合は、上のコースからのご入会も可能です。体験レッスンにてご相談ください。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング Webアプリケーション アプリ開発 ITリテラシー デザイン |
教材 | Scratch micro:bit IchigoJam ビジュアル言語 JavaScript HTML+CSS PHP |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
水曜日 16時30分~19時30分 木曜日 16時30分~19時00分 金曜日 10時00分~19時00分 土曜日 10時00分~19時00分 日曜日 10時00分~19時00分 月・火 教室定休日 |
講師数 | 8人 (女性2 人、男性6人) |
最大収容人数 | 本教室:8〜10名、大教室:10〜13名 |
バリアフリー対応 | エレベーターあり |
支払い方法 | 銀行自動引落し |
費用・支払い方法について | 入会初月〜事務手続き完了までは銀行振込をお願いする場合があります |
教室から一言 |
プロのエンジニア講師が初めてプログラミングに触れるお子さまにタイピングからテキストプログラミングまで優しくしっかりと指導いたします! 西宮北口駅から徒歩2〜3分と通いやすい場所にあるのも特徴です。 春休み・夏休み・冬休みには、親子で参加できるイベントなど楽しい特別イベントを定期的に開催しています! 少人数制で、先生と距離が近く子どもたちと和気あいあいとレッスンしております! ぜひ体験レッスンで教室とレッスンの雰囲気をご確認ください! |
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
運営本部 | 株式会社ハック |
公式サイト |
https://8x9.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |