キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全14件
体験者:小2/女の子
体験日:2025/03
内装もゆったりしていて、とても清潔で、よかったと思います。機械に弱い私でも入りにくい雰囲気がありませんでした。苦笑 娘はとても過ごしやすかった様です。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
大きなモニターがあり、見やすかったです。暑い日にお邪魔しましたが、空調もきいていて快適でした。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2023/06/28
大きなスクリーンで先生が説明してくれるので見やすいです。パソコンも貸出があるので借りています
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
パソコン貸出もあり、初心者でも通えます 大きな画面でうつしてくれて わかりやすかったです
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/10/15
少人数制でしっかりと見てもらえます。PCなどの購入は必須ではなく、教室で貸していただけます。パソコンとファイルを開いても余裕がありそうです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/10/06
少人数でしっかり教えてくれる。天井の高い広い部屋でのびのび受けることができる。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
少人数でできるのも魅力的だった。パソコンも貸し出してくれるので買わずにすむのもありがたい。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/02/09
プロジェクターが大きく映していてわかりやすい教室です。 施設がロボットの展示をしており、子供たちも時間の合間にロボットと遊んだりしています。
受講時:小6~中2/男の子
投稿日:2021/02/09
教室は広いです。机や椅子もたくさんあるのでコロナ前は中で待つことができました。 教室のすぐ横にロボットの展示室がありフロア全体が科学的な雰囲気があって好きです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/02/08
ロボアンドピースという施設内で教室をされています。面白いロボットや電子機器が置かれていて、触ることができます。内装も新しいので、明るくきれいで清潔です。現在は緊急事態宣言でロボアンドピー...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-9633 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
トレードセンター前駅
(約380m)
大阪メトロ南港ポートタウン線 |
対象学年 | 小学3年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | タイピング ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング Webアプリケーション アプリ開発 ゲーム制作 AI |
教材 | Scratch Python micro:bit Unity IchigoJam ビジュアル言語 JavaScript HTML+CSS PHP |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
運営本部 | 株式会社ハック |
公式サイト |
https://8x9.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |