キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全14件
体験者:小2/女の子
体験日:2025/03
オンラインのプログラミング教室と比較していました。オンラインは少し安価でしたが、これくらいが相場なのではないでしょうか。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
月2回で9,900円、ちょうど良い料金設定だと思います。15,000円ほどのイメージでいたので有り難いです。
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2023/06/28
授業も1時間半もみっちりやってくださるので、料金も相応だとおもいます! 月2回コースで通ってます
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
プログラミングなので妥当かなと思います 回数も月2回からあるので 通いやすいです ただ土日だけなのが なかなか選択肢がないなとおもいました
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2022/10/15
一見すると高く感じる月謝ですが、PC貸出や教材費等の別途負担金もありません。強制的な教材購入がない分、むしろ先生の質を考えると安いくらいだと思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/10/06
月2回で、塾よりは高いが習い事としては良心的だと思います。大阪市の塾代助成がはじまるので申し込みたい。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
すこし高めだと思いますが、専門知識を教えてもらう部分では致し方ないかなと思います。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/02/09
普通と比べると少し割高かもしれません。ですがプログラミングが身に付き自分の考えでモノを作る力がつくという点では割高でも価値が高いと思い続けさせています。級が上がって仕事で使うようなテキス...
受講時:小6~中2/男の子
投稿日:2021/02/09
人工島に住んでいて周辺に習い事自体が少ないので、府内に出てまで通うことを考えると高いとは思いません。 教えて貰える内容も専門的なので納得してます。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/02/08
料金は適切かと思います。吉田先生以外にも複数の先生がおられますが、現役のプログラマの方なので、それを鑑みるとお求めやすいのかもしれません。南港には子供向けの習い事が少ないそうで、近隣で開...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) ATC校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
トレードセンター前駅
(約380m)
大阪メトロ南港ポートタウン線 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
学べること | - |
通学スタイル | - |
こだわり | 駐車場あり 駐輪場あり 保護者見学可 振替制度あり 複数講師 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり |
スクール名 | キッズプログラミングスクール8x9(ハック) |
運営本部 | 株式会社ハック |
公式サイト | 公式サイトで詳細をみる |
備考 | 我々のミッションは、コンピュータを活用してモノづくりができる子供たちを育てることです。現役エンジニア陣が中心となり指導を行い、プログラミング"的思考"ではなく、技術としてのプログラミングを学びます。 また、モノづくりという点においては、技術だけではなく、問題解決に必要な"自分事に落とし込む力"、"失敗を経験と捉える行動力"、"周りを撒き込む協働力"等の非認知能力の重要性も意識しています。 レッスンでは独自教材『8x9Craft(ハッククラフト)』を活用し、チーム開発や問題解決型学習を多く取り入れ、主体的・対話的なレッスンを実施。楽しく学び、子ども達にインスピレーションを与え、モチベーションを高めることで自ら学ぶことを求めていく姿勢づくりを大切にしています。 |