バレッドキッズの評判・口コミ一覧
4.36(140件)
51-60件を表示 / 全140件
体験者:小6/男の子
体験日:2022/04
子供ごとの特性を掴んでいただけて、「こんな風に伸びると思う」と具体的に先を示していただけました。教材のデザインは古く、スクラッチについてもう少し詳しくお話聞けたらよかったと感じました。他のプログラミング教室より内容が多岐にわたり充実しているように感じました。自宅から30分かかり、やや遠いです。もう少し近く、子供だけでも通いやすいような立地だと助かります。子供自身が、キーボードとモニター(ノートパソコン)が離れていて見にくそうにしていたのが少々気になりました。習い事としては高いように感じますが、環境を整えていただくにあたり仕方がないのかな?とも感じます。カレンダーという、目に見えて完成したものができたのは嬉しかったようです。子供たちも先生が丁寧に教えてくれるとコメントしていました。子供ごとにやり方がかなり異なるのを理解していただけ、それぞれの方針を示していただけたのは親として嬉しかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/04
まだ年長なので、興味のあるものを前にして静かに先生のお話を聞くというのが難しく、先生が説明されている間に触ってみたいと喋っていると、私が注意する前に先生からちゃんと話を聞くように指導されました。また、パソコン用のキャスター付きの椅子を使っているので、足が届かずバタバタと動いてしまったり、立ったままで作業をしたりして危険なときは注意してくれました。しっかり良くないことや危ないことは叱ってくれる先生なので、小さい子でも安心して預けられます。元々レゴなどのブロック遊びが好きだったので、パズルは同じような感じで楽しんで形を作っていました。ロボットの方はまだ難しそうではありますが、できなくても失敗しても何回もやってみれば大丈夫ということで、チャレンジしていました。住宅地の中にあるので、地元と人間じゃないとちょっとわかりづらい場所です。個人宅の離れのような場所だったので、暗いと通り過ぎてしまうか...
体験者:中3/男の子
体験日:2022/03
明るい感じの女性の先生でした。先生の体験談等色々話していただき、親近感が持てました。中学以上の生徒さんは、ほとんど資格取得目的で通っているそうです。自分のペースで出来るから良いと思いました。家から徒歩5分で通えるので最高です。駐車場は広くないですが、送迎するなら近くの順天堂大学前が良いと思います。明るくキレイな雰囲気で、パソコン6台配置していました。玄関で手洗いしてアルコール消毒してから入室するようになっていました。月4回で10000円ぐらいです。今はキャンペーンで入学金が無料で良かったです。パソコンのタイピング練習をするだけじゃなくて、資格取得という目標を持って出来るのが良いと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
進学塾のように先生が直接指導する、という感じではないが、公文やそろばんのように自主学習しながら、分からないところは先生に質問する、という感じで、協調性や自発的能力が身につくと思いました。教材は詳しくは分かりませんですが、カリキュラムやコースがしっかりしているので、長く続けたらだいぶ実力がつくと思います。自宅からは、保護者の車送迎か子どもがひとりで自転車に通う、の二択になると思います。塾と併設されているので、授業の開始や終了時はバタバタすると思います。教室内は、必要最低限のもので、シンプルでした。ほかの大手プログラミング教室と大差ない平均的な月謝、教材費、施設費だと思います。安くはないですが、通う価値はありそうです。パソコンに触れることができて、嬉しそうでした。我が子が喜んで学習していく姿が見れて良かったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
言葉遣いが丁寧だったのが印象的です。低学年の子どもにも分かりやすいように、説明も簡単な言葉にしたりと工夫されていました。情報を集めて整理する力、考える力、表現する力、伝える力を身に付け、将来を担う人材に育って欲しいという理念のもと、テキストが作られているようです。自宅から遠くはないので、自転車で通えそうです。冬や暗い日は、保護者の送迎が必要になるかもです。少し殺風景な感じのプログラミング教室が多い中、パレットキッズは保育園のような明るいレイアウトの室内でした。他のプログラミング教室を知らないのでなんとも言えませんが、プログラミングにしては平均的な価格だと思います。子どもはタイピングやロボット製作が楽しかったようです。参加してよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
指導というよりも、公文や算盤教室に近い感じで自ら学び、戸惑った時は先生がヘルプしてくれる、という授業方針でした。他のプログラミング教室にはなかなかないパズル教室もあり、大人も通えるワードやパワーポイント等の教室もあり、親子で通えそうで良いです。自宅からは少し距離がありますが、教室のレッスン内容がよいので、毎回親の送迎でも入会する価値があると思います。塾のような雰囲気です。集中して勉強に励めそうです。清掃も行き届いていて、トイレもキレイでした。やはりプログラミング教室なので、決して安くはないですが、入会する価値はあると思います!もし入会したらこんな雰囲気の中、学習するのだなというイメージが広がりました!
体験者:小1/女の子
体験日:2022/02
できた事をちゃんと褒めてくれるので子供が喜んでいた。子供との会話に慣れていて安心。優しくて話しやすい。マウスの練習ソフトを行い、ゲーム感覚で練習することができ、子供が夢中になっていた。駐車場有。途中看板が無いので場所が少し分かりづらいが、Googleマップで調べていけば問題なし。家が教室になっており、落ち着く。パソコンとデスクと椅子のセットが3セットと少ないが、少人数で教えてくれるため問題なし。週一回50分で何曜日にするかは空きの状況次第。月8250円と少し高いと感じる。3月か4月に入れば入会費などが割引になる。練習ソフトがゲーム感覚で楽しむことができ、マウスも短い時間で扱えるようになった。先生が褒めてくれてすごく喜んでいた。
春の入会キャンペーンで3月、4月は入会金と初期教材費がOFFになることをお母様にお伝えしました...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
ベテランの教員である雰囲気を感じ、安心感があった。教え方も生徒に寄り添う様子で、ちょうどよい距離感を感じた。体験授業用の教材を利用。ブロックを使い、パーツをマスに当てはめる学習、ロボットにプログラミングを記憶させ、実際に動かしてみる学習を行った。体験時に使用したブロックは持ち帰り可能であったので、子どもは喜んでいた。プログラミングをメインに考えていたが、どちらかというと、ブロックを使った知育の講義が多い様子。駐輪場は完備されているので、地元の人には自転車で通いやすいと思う。付近には交通量の多いバス通りがあるため、小学校低学年には注意が必要と思われる。設備はかなり年季の入っている様子。いわゆる、昔ながらの個人経営の塾と言った感じ。室内には書類や備品等が多く、整理整頓が行き届いているとは言い難い。換気が行き届いているかも疑問が残る。他のプログラミング教室に比べたら、料金も比較的安価である...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
とても優しく丁寧な先生で、教室でどの様な授業をしているのか教えてくださいました。授業らしい事はしなかったので3にしました。子どもも、自分のやりたい事でなかったため、あまりやる気にならなかった様です。家から離れているのと、駅から遠かった事、それに大きな公園の隣にあって治安が不安なので、子ども一人で通うことは躊躇しました。駐車場はなく、教室の前の幅の広い歩道に停めるしかなく、10円チョップされそうだと思いました。机や椅子などの設備はきれいでしたが、建物自体が古いのか、やや暗い雰囲気がありました。料金も授業回数も聞いていないので5にします。子どもがやりたい事と違っていたため、早く帰りました。前記の通りですが、先生がとにかく、親切丁寧に説明してくださいます。子どもが何をやりたいのか、うちで教えている事はこういうのだから、他の教室に行った方がいいかもしれないと、はっきりおっしゃってくださいまし...
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2022/02/22
とても感じのよいシッカリとした先生。子どもをよく見て誉めてくださるいい先生です。はじめてのパソコンだったのですが、レベルに合わせて教材も用意してあり、毎回子どもにも方針や目標を分かりやすく説明してくださるようで本人も現在地や目標が分かりやすいようてす。楽しい中にも確実に技術が身に付きます。前の道路が広く車を駐停車する十分なスペースがあるので車での送迎が便利てす。清潔感があり、手指の消毒も徹底されています。教室はほどよい広さで、パソコン台数も一人一台あります。振替の融通もきくし、急な時間変更にも臨機応変に対応してくださるのでとてもお得な気がします。子供のやる気を引き出して下さる指導です。楽しく通えていることが嬉しいです。特になし
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | グローバルキャスト |
---|---|
スクール名 | バレッドキッズ |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児~高校生 |
備考 | ・少人数個別指導 ・兄弟入会の場合は入学金全額OFF |