バレッドキッズの評判・口コミ一覧
4.36(137件)
51-60件を表示 / 全137件
体験者:小4/男の子
体験日:2020/08
先程も書きましたが、優しそうだったので小学生で人見知りの息子は、ほっとしたようです。話し方も丁寧でよかったです。わかりやすい教材だと思いました。子どもにもわかりやすく説明があったので、自分ですすんで読めるんじゃないかなと思います。自宅からは比較的近いのですが、車で迎えに行くとなると、駐車場が狭いのでもう少し広いといいなと思いました。やや狭い印象ではありました。あと階段が急だなと思いました。その他はとくに気になる点はありませんでした。月々にかかる月謝は平均的だと思います。入会金、教材費が免除になるキャンペーン期間は魅力的だと思います。やはり先生の第一印象が優しそうだったことはよかったです。心配性の息子にはよかったです。アットホームな感じだけど、大手のパソコン教室である点は安心感があります
体験者:年長/女の子
体験日:2020/04
はじめましての挨拶から、教室内へのおもてなしも明るく好印象でした。不明な点も、その都度答えていただけるので安心でした。子供にも聞き取りやすい速度で話し、一つ一つ丁寧に説明されていたのも好印象です。物腰も低く、「コース・プラン」の説明のときも(…わかりづらくてスミマセン!)と大変謙虚でした。一方、来週から小学1年生の娘には、難しい単語や漢字、数字などがあり、具体的には(X軸、Y軸、マイナスの値や、小数点など)それらをサラサラ…と会話に含めていたので、ややおいてけぼりに。まぁ「体験教室」の時間もかぎられてるのでしょうがないのかも。「体験教室版」「年齢別」のオリエンテーションプログラムがあれば…とも思いました。教材(テキスト)は、子供が興味をひくカラフルな色合いで、読みやすそうな文字サイズ、ひらがなだった気がします。また(パソコンのイロハから学ぶ)初心者でも無理のない内容であると思いました...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/03
優しい雰囲気の女性の方でした。最初から最後まで優しい口調だったので、安心して楽しく学べたようです。私自身プログラミングのことについては全く分からないので、教材等の良し悪しは分かりませんでしたが、息子がすごく楽しんでやっていたので内容は良かったと思います。地元民でないと分かりづらい立地にあるのかなと思います。ただ車通りが少ないので学習するには最高の環境でした。アットホームだったのでとてもいいと思います。設備も充実していたんではないでしょうか。温度もちょうどよかったです。年間に学べる回数と比較するとお安いほうだとは思います。他のロボットコースなどの初期費用がもう少し手を出しやすい価格だと嬉しいです。子供がとても楽しそうでした。先生も女性で優しい雰囲気の方でしたのでもし通うことになっても安心できると思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
丁寧な対応で、それぞれ子供のペースに合わせてやってくださり、子供がそれぞれのペースで作業に没頭できた。両方どんなものか気になっていたのでブロックの体験、プログラミング、両方盛りだくさんの体験ができ非常に満足。家から近くてとても便利。目の前が交通量の多い狭い道なので近ければ、子供だけで通えるので我が家からはアクセス抜群思ったよりは省スペースでしたが待機部屋もあり、送り迎えの子供達も安心かな、という印象。たくさんポスターなどが貼り出されてあり、活動内容がよくわかったLEGOをよく買うのですがブロック代がLEGOの一番大きいサイズのものよりも高く、兄弟で通わせようと検討すると初期投資がかなりかかるな、と感じました。ブロックを頂けて、自宅でも楽しそうにおさらいできていました。やりたがった兄弟について来た娘からもたのしかった、の言葉が聞けてよかった
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
とても優しく親切です。何回でも聞いていいと子供に優しくおっしゃってくださったり説明もわかりやすかったです。子供が楽しみながらできるカリキュラムだと思いました。楽しみながら理解力、文章力、アルファベットなど学べるなと思いました。子供が楽しそうなのがなによりです。徒歩3分なので安心です。普段は車がないため距離があると雨の日など大変ですが近いので面倒くさがりやの息子に最適だと思いました。 暖かみのある雰囲気でよかったです。教室の雰囲気はとても大事だと思うので体験前は少し緊張しましたが、子供がとても居心地よさそうでした。もう少し安ければ…とは思います。プログラミングの料金設定がちょっとわからないのでが高いのか安いのかわかりませんが。子供の様子をみてこの料金設定で納得できるように期待したいです。少人数制なのでいいと思います。静かで落ち着くそうで、帰り道にここの教室がいい!と言っていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/12
ほめてくださる方で、のびのびと学ばせてもらえそうで良かったです。説明も資料を用意してくれてて、分かりやすくしてくれてました。教材もしっかりあり、タイピングやプログラミングや、幅広く挑戦させてもらえそうで、満足してます。子供は検定も気になってたので、受けれるってところも魅力的でした。駐車場はあるんですが、駐車場から建物側に渡る横断歩道がなくて、夕方は車も多く、渡るのに少し危険かなっと感じました❗オフィスビルってことで小さなエレベーターのブザーを子供が怖がってました(笑)フロアが暗くて少し怖い印象です。いろんなパソコン教室の中でも手頃な料金だと思います‼️家にちゃんとしたパソコンを用意しなくて良かったので、助かります‼️子供は行きたかったパソコン教室に行けてすごく嬉しそうでした‼️ほめてくださるので、気分もよさそうでした。親としてもほめてくださるので精神的にもいい影響を与えてくれそうで助...
体験者:小2/女の子
体験日:2019/12
明るく親しみがある先生でした。分かりやすく丁寧に説明していただきました。折り返しの電話も早くしてくれました。テキストもあって基礎がしっかり学べそうでした。検定やプレゼンテーションもできるところが良いと思いました。家から近く駐車場もあって、近くにスーパーもあるので待ってる間買い物できるのでいいと思いました。場所も分かりやすかったですおもちゃや本がたくさんありました。パソコンのことはよく分からないですが、設備は充実してるのではないでしょうか。相場だと思いましたが、プログラミングでロボットをやると高くなると言ってたので子供がもしやりたいと言ったらどうしようかなと思いました先生が女性の方で子供の相手に慣れている所が安心できました。子供はPCでキャラクターを動かしたのが楽しいと言ってました。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/12
とても好印象でした。また先生のお考えと私の考えてが同じであった事が嬉しくのびのび学べそうだと感じました。教室内だけでなく発表の場が設けられていたのが良かったです。アウトプットの大切さコミュニケーション能力を大切になさってる所も良かったです。自宅からも遠くなくいいと思います。が雪が降ると若干道幅が心配です。駐車場から教室まで街灯がなく、暗いので子供を一人で歩かせるのは心配です。落ち着ける雰囲気でした。自宅で行っており、息子も家にいるようで楽しい!と言っていました。木目調の内装も良かったです。妥当だと思います。 雰囲気がよく。他の生徒たちも静かで落ち着いてて、良かったです。子供は騒がしくなく集中しやすいと満足してました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/11
優しくテキパキと授業を進めてくれました。子供の生徒さんも多いようで子供の扱いも慣れている様子でした。子供の質問にも丁寧に答えていただきました。全体的に満足ですが、プログラミングをもっと深く学べるカリキュラムになってたらもっと良かったかなと思います。時間帯にもよるかもしれませんが車通りが激しくない道に面しているので子供の送迎は問題ないと思います。初めて通った道でしたが、分かりやすい場所でした。清潔で整理されていて、詳しくないので分かりませんがおそらく充分な設備があり気が散りにくい良い環境だと思います。正直安いとは言えませんが、パソコン教室はこんなものかなと思います。もっと安いところにも一度体験に行きましたが、そこは子供向けのところではなく内容が不安でした。カリキュラムがしっかりしていて安心できました。資格にも挑戦できるということだったので子供も目標を持って取り組めると思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/08
話しすい、相談しやすい。いろいろな状況の子どもを教育している講師なので、臨機応変に教育して下さると思います。その点からも親は信頼を持てます。ゲーム感覚で漢字を覚えられる。我が子は、書くのが苦手なので、フラッシュ的に答えを出して覚えるのがとても合っていると思いました。道が狭くて対向車が来ると怖い。車高が低い車なので駐車の段差等が心配です。運転が苦手なので、不安です。先生の御宅ですが、センスがバツグンに良く、明るい教室です。設定が少しお高めです。子ども関連はお高めだとは思いますが、何かしらのキャンペーンがあるとありがたいです。8月は入会金無料等…。いかがでしょうか?子どもが興味を持ち、通いたいと言いました。パソコンを習得することで、子どもが自信を持てるようになったらありがたい、と親はとても期待しています。来週から通う予定です。
運営本部 | グローバルキャスト |
---|---|
スクール名 | バレッドキッズ |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児~高校生 |
備考 | ・少人数個別指導 ・兄弟入会の場合は入学金全額OFF |