個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.2(468件)
171-180件を表示 / 全468件
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
考え方を教えるのではなく、疑問を投げかけて考える力をつけてくれる印象でした。出来たところは褒めてくれ、子供のペースに合わせて指導していただけたと思います。簡単なキューブの組み立てが一つ間違えると次に繋がらないので、単純に見えて難しい作業で、パソコンを使って行うのでパソコンの使い方も学べ凄くて楽しく体験することができました。また、マンツーマンでの授業なので分からないとすぐ聞くことができ、講師の方も教えるのではなく疑問を投げかけて考える力をつけれるよう指導していただきとてもよかったです。本人はロボットを作りたいと思っていたので少しキューブロボットでは満足出来ないところはあったようですが、単純そうに見えて難しいので、やってみると楽しかったようです。少し家から遠く送迎には時間がかかることや、周りが飲食店、居酒屋が多いので夜送るとなると不安なところがあるかなぁと思いました。アルコール消毒も徹底...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
子供がとても話しやすい様な丁寧な接客だったので良い印象を受けました。カリキュラムについてはしっかりとしている印象を持ちましたが、その後の少し費用が少し気になります。近所という事もあり、中も綺麗な印象を受けましたので、一人でも通えるなと感じました。個人塾というような感じでしたが、親しみある雰囲気もあり良かったと思います。初めの9ヶ月はとてもリーズナブルと感じましたが、その後についてはかなり高額な印象を受けました。パソコンを使用してレベルも易しいところから学べそうなので良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
丁寧に対応していただきましたが、今後どの様に進めて行くのかなど具体的な話が特に無かった。実際にブロックを組んだ後に動かしてみたり出来るサンプルがあると、もっと楽しめた気がします。近所に住んでいるので便利だと思うし、安心して通えるので良いです。清潔感もあって明るく、中は広く感じました。とても良かったと思います。月2回ではなくて、毎週あると良いのになと子供も話してましたし、私もそう思います。先生も優しい感じの方でしたし、褒めてもらえて子供も喜んでいました。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/11
子供に考えさせるため見守っているんだなという印象を受けました。ロボットを実際に組み立てて自分の作ったプログラムで実際に動かしてみるという事が子供の興味を引き出すための教材だと思いました。家から自転車で通える範囲の立地だと思います。信号はあるが、交通量が多い道路を渡らないといけないので、一人で通えるか微妙です。机が小さかったので、もう少し広い方が、作ったロボットを自由に動かしやすいかなと思います。個別学習の高校生までの学習塾と同じ空間でするので、大きな声は出しづらく、少し緊張するかもしれません。違う空間であればなおいいと思う。3か月位したら、ほぼ一人で教材を見ながら進めるだろうとの事でそう考えると、もう少し安くてもいいかも、教材含め、8000円位。とても頭を使って自分で考える力が身に付きそうです。自分で作ったロボットをプログラミングして、動いたときは嬉しそうだった。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
優しく案内して頂きありがとうございました。落ち着いて授業を受けれそうな雰囲気でした。楽しく学べそうな雰囲気で、とてもよかったと思います。あとは子供の意思によるものと考えます。とてもよかったと思います。継続してかよえような雰囲気でした。とてもよかったと思います。継続してかよえそうな雰囲気でした。始めから分かっていましたがそこそこ金額かかります。子供への投資ですのでそれは覚悟の上です。とても落ち着いて授業出来そうな雰囲気で、とてもよかったと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/10
こちらのペースに合わせて優しく見守りつつ、必要なときにサポートくれました。ブロックを組み立てるのもpadをいじるのも我が子の好きな事だったので80分間熱中して取り組めました。大きな青い看板が目印で、駐車場も目の前で分かりやすかったです。1階に受付があり、2階の部屋まで案内してくれたので迷いませんでした。プログラミング教室としては妥当なのかもしれませんが金額的には高いです。テキストが分かりやすく、自分でどんどん進んでいけて自信がついたと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2020/10
受講プログラムや料金等を説明してくださる方と、子供の隣で教えてくださる講師がいました。講師は学生さんかな?と思うほど若く、子供の様子を気長に見守って、必要な時にアドバイスをくれるようでした。個別指導なのでプログラミングに限らず続ければ成果があると思います。ブロックで動物を作る所から始め、作った動物を車に乗せてプログラミングしたルートを移動させるという内容でした。教材を見て、わからないところを教えてもらいながら、80分で概ねの仕組みは理解できたようです。思ったより本格的でプログラミングへの興味が高まりました。幹線道路沿いにありわかりやすく、駐車場も入りやすかったです。清潔感があり、古さは感じなかった。広くはないけど、設備は充分だと思います。個別指導と使わせていただく教材を考えると80分2回で1ヶ月1万くらいかかるのは仕方ないかなと思いました。学校の教材より本格的に学べて子供は楽しかった...
体験者:小5/女の子
体験日:2020/10
子供のとなりで1対1で丁寧にわかりやすく教えて頂いたので、はじめての体験にもすんなり参加できた。子供のペースで進めていけるところが良かった。教材が親しみやすい形状。近所なので通うには問題ない。広すぎないスペースで良かったが、会話などが、学習目的の生徒さんの迷惑にならないか心配だった。問題ない範囲。コロナ対策で入室退室時は大人が声かけして必ず消毒させても良いのでは?と感じた。はじめての体験で他の教室の体系がわからないので、なんとも言えない。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/09
対応してくださったのは物静かな先生でした。体験も同じ先生だったようで、わからないところをスッと教えてくれる感じが良かったようです。家でゲームのプログラミングはやっているため、ロボットを作って動かしたいという本人の希望がありました。説明会で見せていただいたパンフレットのロボットをとても気に入っています。駅からは近いのですが、車での送り迎えなので駐車場がないのがすこし辛いです。電車で通うことも検討したいと思います。広くはない教室ですが、パーテーションで細かく区切られていて一人一人が集中出来る環境が整っていると思います。ロボットプログラミングにしてはとても安いと思います。教材費が年間でも6000円程度なのはとても嬉しいポイントです。曜日と時間をある程度選べたこと、固定の先生がマンツーマンで付いていてくれることはありがたいです。子供の特性や希望を最初に聞いてくれたことも、苦手のある子には助か...
体験者:小3/女の子
体験日:2020/09
話しやすく、教える事に慣れている感じを受けました。子ども達もわかりやすく教えてくれる先生だったと言ってました。ブロックを組み立てたり、車を動かしたり、無料体験会なのに、たくさんの事をさせてくれて、とても楽しんでました。自宅からも近く、子ども達だけで通えるのも魅力的です。人通りも多い場所なので、夜になっても明るく、安心できます。明るくて良かったです。周りで他の学生が勉強しているのに、その横で教えてくれていたので、学生の邪魔にならないか気になりました。まだ他の教室をあまり見ていないので、判断は難しいですが、そんなに高い印象は無かったです。適当だと感じました。子ども達も満足していました。プログラミング的思考を学ぶような感じで、これからの勉強にも役立ちそうです。マンツーマン教室でしたが、複数人で学び協調性も学べるようなとこも行ってみて、決めたいと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |