個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.19(466件)
21-30件を表示 / 全466件
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2023/07/05
ロボットを使って楽しく取り組めています。実際に動かした動画を後から見られるのがいいです。教材のロボットは楽しいようです。実際に、時々でいいのでロボットを保護者も見てみる機会があるとありがたいです。周りにお店もあり、明るさがあるので夜でも比較的通いやすいです。暗い場所にあると通うのはまず怖いので。建物内は綺麗です。これからも綺麗さが維持されるといいです。月2回ですが、少し高いなと思っています。もう少し安くしてもらいたいです。完成させたロボットがあとで親が見られるところが良かったです。その都度、どのような内容をやったのか書面が欲しいです。振り返りや親が確認することができるので。その都度、教わった内容を簡単でいいので書面でもらえるとありがたい。子どもと振り返るときは書面が1番振り返りやすいので。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/06
先生たちは優しそうな雰囲気で良かったです。しかし、実際に作ってタブレットと通信して動かしてみたのですが、中々通信が上手く連携出来なかったりして、前もって確認して頂けていたら良かったかなと思いました。授業内容などは、その子にあったカリキュラムが組んでいるので良いのではないかなと思います。しかし、年単位で習得するカリキュラムなので、長期間通わないといけないなと思いました。駅のすぐ近くなので、利便性は良いと思いますが、駐車場などは無く、時間帯によったら通行量が多いので迎えに行く時などは大変なのかなと思いました。教室自体はすこし狭いと感じました。プログラミングをする個々の教室はなく、受け付けの前などにある机でするそうです。週2回での料金にしては、高めだなと思いました。他の教室などはブロック代などもかかることもありますが、その点では貸し出しなので、少し費用は抑えられるのかなと思います。黙々とブ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
子供への指導、受け答えも非常に丁寧で好感が持てる指導でした。また、先生方も朗らかで大変好印象な塾でした。まだ少しうちの子には早いような感じでしたが、使ってる教材は大変良い物のように感じました。自宅から近くで通いやすい距離にある為、今後入会を検討したいと思いました。駐車場も塾の敷地内になり通学には便利だと思いました。教室も雰囲気もとても良く、じゅくと併設されている為、他の教科にも関心を持って通える塾だと感じました。そんなに安価なわけではないけども、他の教室よりは安い印象を受けました。月2回の授業でこの内容だと納得できます。子供を褒めてくださって、本人をやる気にさせる指導方法で大変良かったと思います。この体験を機に、ますますロボット作成に興味を持ってくれました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
入会説明が長く、その間に子ども達が飽きてしまった。体験が始まってからは、個々が自分で動画を観ながら進めるものだったので、特に教え方等の感想はありません。プログラミング教材を活用したロボット製作でした。動画を見ながら各自で進めるスタイルでした。最寄りの駅から数分でした。近くにコンビニもありますが、人通りはあまりなく、安全面では不明です。個人ブースはあるが、狭い教室のため、他の生徒と教師のやりとりが全て聞こえ、集中できない。他の教室とほぼ同価格ではあるが、この価格なら通わせたいと思える価格帯ではなかった。自分の力で最後までやり切る力がつきそうなところ。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
今回は代理の先生が紹介してくださったためか、慣れてない印象を感じました。悪い印象は感じませんでした。機械の制御がプログラムで動いていることを理解できるのは良いと思いました。ただ、発展内容がプログラム上というよりは回転に対して子供の興味を喚起するような内容で、目的がやや不明瞭に感じました。自宅からは遠すぎず、通える距離です。今回使わなかったので分からなかったのですが、駐輪場はあるのでしょうか。自習メインの環境だったのでこちらが、パーツを組み立てている音や、モーター音が響いてしまっていることが気になりました。教材がレンタルなので、割安と感じました。子供が本当にやりたいのであれば、取り組ませてあげられる金額帯だと思います。すでに上述した通りですが、今回の体験の内容だけですと、今後のカリキュラムのイメージがつきにくかったです。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/03
優しい話し方をされます。先生はタブレットのガイドを見るように示し、基本的に見守るスタンスかと思います。子どもが前に進めなくて困っている時に、少しヒントを与えるような関わり方をされているところが良かったと思います。ただ、子どもにとっては、初めての場所で、スーツを着た年配の男の先生2人と過ごす機会は、たぶんこれまでなかったので、少し緊張していたようです。KOOVブロックとセットで使うタブレット教材が、純粋にロボットを作って楽しんでみよう!という感じで、勉強をやらされている感がなさそうで、良いように思いました。家から近いのは良いです。狭い階段を上った2階のすぐ右側のドアです。自転車はどこに停めていいのか迷いましたが、駐輪場が建物の裏にありました。思ったより狭いワンルームでしたが、窓が2面開けていて明るく、換気は良かったです。個別ブースが並んでいて、その一角のスペースで作業しました。中高生く...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
先生というかんじではなく 友達のような接し方が気になった。フレンドリー感があった。授業内容はとてもよかったです。パソコンをみてブロック作るのは難しそうでした。パソコン操作が難しそうでした。家から近いのでとても通いやすいです。子供一人でも通わせやすい。アクセスしやすい。雰囲気はとてもよかったです。設備がととのっていたように思います。椅子がすこしすわりにくそうでした。教材費がいらないのがとてもよいです。月謝と保証料だけなので経済的です。他に比べるとやすいです。ブロックを組み立ててするのでとてもよかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/01
分からないときに一緒に見てヒントをくれる。塾の受付の人も兼ねているようで(他に人がいない)、他の生徒が来たときや電話対応で離席しがち。大手会社の市販のロボットパーツを使用してます。色がかわいいパーツで子供の心を掴んでる。大通りに面していて車でも通いやすいが、駐車場は少ないです。教室に送ってきて終わるまで車で待つのは厳しそう。体験も、実際のクラスも受付横のシンプルな面談スペースのような所で行われるそうです。教室ではないので、ザワザワして気が散りそう。月二回の開催。個別だし、もしもの日程振替もしやすいようです。ロボットがレンタルなので初期投資が少なくて済む。マンツーマンなので、先生の目は確実に届きます。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/11
大変明るく、優しい先生でした。子供が先生の意図することをしなかったとき、それもいいね!と子供の考えを尊重してくれました。他の教材をしらないのでなんとも言えませが、体験版の教材を読みながら進んでいきました。あと、少し難しかったようですがカメのブロックを組み立てることもしました。国道沿いにあるので、場所はわかりやすいです。ただ、塾の帰りの送迎の車とかぶってしまうと停めにくいです。教室は、広くもなくかといって狭すぎるわけでもなく、通っている人数も少なめなのでちようどいいのかと思います。プログラミング自体、他の習い事よりは高いと思っていたのですが、他の教室に比べると少し値段が高いと思います。子供は興味のあったことなので、とても楽しそうでした。先生も優しく見守ってくれていました。最後まで諦めないでやりきることができ、これはいいなと私も思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
説明も丁寧で本人のペースに合わせてご指導くださいました。質問もしやすい印象を受けました。あとは本人がどのように感じているか次第です。KOOVを用いてロボットを造り、プログラムを認識させて作動するという流れでした。組み方もタブレットで3D確認ができるため、角度を変えながら一生懸命に取り組んでいました。ただ、KOOVは比較的1つのパーツが大きいため、レゴで細かい物造りしている息子にはいずれ物足りなさを感じるのでは…という印象を持ちました。教室は広くも狭くもありませんが、座る位置によっては講師の目が行き届きにくいと感じました。建物の前が道路で交通量も多く、歩道が非常に狭いため自転車や徒歩で通わせるには危険と感じました。自転車置場は地下の駐車場に併設しているため、車が入庫する道を利用しなければならず、スペースも狭いため非常に危険だと感じました。机の配置だけ気になりましたが、広くも狭くもないス...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |