個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.15(469件)
431-440件を表示 / 全469件
体験者:小3/男の子
体験日:2019/08
プログラミングは、テキストを見ながらタブレット端末で作る流れとなっており、慣れてくればわかりやすいと感じました。 ロボットの組立は、タブレット端末に表示される手順を見ながら、カラフルな...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
友達とコミュニケーションをとってできる環境であり、発表会もあるので、やりっぱなしではなく、目標を持ってできるのがいいと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
組み立てたロボットがすぐに動かせるので楽しそうです。間違った時も、どこが違うのか脳みそを働かせて、考える力が鍛えられそうだと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/08
教材はもう少し難しい複雑なものが良かったかもです。はじめだからかもしれませんが。子どもが望んでいたものとちょっと違ったみたいでした。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/08
前述したとおり、小学2年生はプログラミングをするわけではなく、そのための教材を使うわけではないので評価できない。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/08
思っていたような内容とは違い、パソコンを操作して ゲームを体験するだけの内容だったので、少し物足りない感じがしました
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
よく考えられたプログラムだと思いました。子供でも楽しめて、集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
小1、2年生コースは少し物足りない部分もあるかなと感じましたが、カリキュラムが終われば、期間前でも次のステップへ進めると聞いて安心しました。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/07
子供の好奇心を誘う教材でわかりやすかった。親に説明しながら進めるのかとおもいましたが、子供中心で子供は退屈しなかった。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/07
ロボット制作とプログラミングを2回に分けつつ、自分で作ったものを自分のプログラムで動かすところが良いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |