個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
4.15(465件)
431-440件を表示 / 全465件
体験者:小2/女の子
体験日:2019/08
前述したとおり、小学2年生はプログラミングをするわけではなく、そのための教材を使うわけではないので評価できない。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/08
思っていたような内容とは違い、パソコンを操作して ゲームを体験するだけの内容だったので、少し物足りない感じがしました
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
よく考えられたプログラムだと思いました。子供でも楽しめて、集中して取り組んでいた姿が嬉しかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
小1、2年生コースは少し物足りない部分もあるかなと感じましたが、カリキュラムが終われば、期間前でも次のステップへ進めると聞いて安心しました。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/07
子供の好奇心を誘う教材でわかりやすかった。親に説明しながら進めるのかとおもいましたが、子供中心で子供は退屈しなかった。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/07
ロボット制作とプログラミングを2回に分けつつ、自分で作ったものを自分のプログラムで動かすところが良いと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/07
40分の授業はあっという間に終わりそうで、少し短いような気がした。教材は楽しく作られていて、カラフルで息子は興味を持ったみたい。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/07
先生とマンツーマンで達成させるので、その点はよいですが、プレゼンテーション力等については、どのように伸ばしていけるカリキュラムなのかが不安でした。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/07
教材はすごくいいと思いました。 授業内容も早すぎず遅すぎず、ちょうどよい感じでした。 1年後までを見せて頂いた感じもよいと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2019/07
持ち帰りできない教材なので、その場限りと考えると振り返りなどできず、1回/2wなのでわすれてしまうのでは?と感じた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |