個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
3.48(465件)
61-70件を表示 / 全465件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
相場は知らないが、安くもなく、高くもなく。同様の塾に比較した場合に若干だがリーズナブルだった。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
プログラミングとロボットプログラミングを比較すると、どこもロボットプログラミングは高いなと思うので、仕方ないですが、やはり一回4,000〜5,000円は高いな、と思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
月に2回しかないということと他の習い事に比べて高めの設定だと感じた。実際にプログラミングを続けて得られるものとの比較が非常に難しいと感じている。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/09
同じ市内の他のプログラミング教室よりは、料金設定が高めですので、他の教室も体験に行って比較してみようと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/07
ロボット等の初期費用も掛からず、比較的良心的かと思います。回数も毎週だと子供も疲れる可能性があるのでちょうど良いと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
仕方ないかと思いますが、教材の使用料が高い。毎月古いブロックを使うのかな?と。せめてしっかり消毒ぐらいはして欲しかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
ファーストコース(小1小2)は月2回、1回80分で良心的な料金設定だと感じました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/08
以前習っていたプログラミングは月4回でもう少し安かったので、2回でこの値段はやや高く感じます。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/08
習い事の相場なのかなと感じます。 しかし、習い事は一つではないので全体にもう少し安いと親としては助かります。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/08
KOOVのキットは無料で貸し出ししてもらえるが、月2回の授業に対しては割高な値段設定だと思いました。(個別指導はコストがかかるので仕方ありませんが)。集団指導でも良いので、料金は半分くら...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |