個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
3.48(465件)
451-460件を表示 / 全465件
体験者:小5/男の子
体験日:2019/03
月に2回ということを考えると、他の習い事よりは高いと思います。ただ、ロボットの購入品をまとめて事前一括購入をしてなくていいのは魅力的です。
体験者:小3/女の子
体験日:2019/04
他のプログラミング教室と比較すると、大差ないとは思います。ロボットの買い取りもないとのことでした。ただ、月2回授業の金額としては、一般的な習い事の月謝としては高いと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
商材を途中購入できる体制があると良いかと。また他のカリキュラムを申し込んだ時に割引があると嬉しいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
実際手元に何も残らないのに1回4000円程かかるので、それなら自宅である程度のプログラムを作れるソフトを購入した方が効率的な気がするため。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
月2回の代金としては、すこし高いと感じました。教材費はかからないけど、家では出来ないので、それもすこし残念です。家でもプログラミングが出来ればよいと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2018/11
さきほども書きましたが、月10000円はお高く感じます。 駅から近くで立地条件も良いので仕方ないかもしれませんが、やはり高くは感じますね。 月3回通えたら納得はいくのですが、毎月10...
体験者:小5/男の子
体験日:2018/12
初回は授業料込みで12,000円ほどします。授業料は月々8,000円程度。 プログラミング教室は学校からちらしをもらっていつも無料で参加していたので、月2回でこのお値段は私の家計では正...
体験者:年長/男の子
体験日:2018/12
プログラミング教室の相場自体が高いと感じますが、他と比べた場合このカリキュラムに対しては安い方ではないかと思います。やはりロボット作りとスクラッチを、両方習えてもらえるところが魅力的です...
体験者:小2/女の子
体験日:2018/12
授業料も教材費も他と比較して、安い方とは、思います。低学年の子供なので、高価なロボットの扱いをさせるのが、怖く、破損などで弁償などしないといけないのかなど、とても気になっていたので、質問...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/02
公文と比べると本当に安いし、環境がとても良いと思います。ちょうど公文に疑問を感じていたので、素晴らしいと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |