個別指導Axisロボットプログラミング講座 小松原校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり!
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
こちらの教室では、テストのみ、何回か受けさせていただいておりますが、いつも主人が送り迎えをしていたので、私は初めて中に入りましたが、とても親切なご対応でした。とても視覚的にも美しい教材で、いろいろ作りたくなる気持ちが高まると思います。初心者から上級者まで楽しめそうだと思いました。家から近いので、送迎時間が少しで済むので助かります。専用の駐車場があると、なおありがたいですが・・・テストでは何度か利用させてもらっていますが、いつも主人が送迎をしていたので、今回初めて私が行ってみて、きれいな施設だな、と思いました。もう少しお安いと嬉しいです。でも、実際に教材を買ったらかなり高額になりますし、毎月定期的に習えるので、妥当なのかな、とも思います。申し込んだ時の、電話で対応してくださった方が、とても感じが良かったです。そしてすぐに対応してくださり、都合のよい日時に体験できてよかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
わからないことや、親とこどもの質問にも親切に対応してくださり、とてもよい印象を受けました。わからないところも親切におしえてくださいました。教材はこどもの興味のもつようになっており、楽しみながら学習できました。カリキュラムも内容もとてもよいです。場所はよいのですが、駐車場がないのが今後のことを考えるとざんねんです。できれば駐車場があればありがたいです。教室の雰囲気もとてもよく、しずかで、こどもが集中して、授業をとりくめるようにおもいました。設備もとてもよかったです。料金せっていにつきましては、とても適切な料金だとおもいます。こんご、入会したさいにはつづけられやすい金額です。学習内容が自宅ではできない内容だったので、将来的なことも考えると、とても役立つので、通わせたいです。
4.2(468件)
体験者:小2/女の子
体験日:2020/07
わかりやすい説明があり、熱意も感じられて、信頼できました。他の教科の講座があることで、プログラミングにとどまらず算数、国語等も意識した相談ができるように思いました。楽しく学べる教材、カリキュラムだと思います。体験で子供のレベルもしっかり見て考えてくださっていると思います。車や人の往来が多く、当面は送り迎えが必要になります。中高校生には、駅すぐで良い立地かもしれません。和やかではありましたが、同じフロアにある他講座の予備校の雰囲気が強く、小学2年生にとっては少し堅い雰囲気がありました。高額なプログラミングロボット教材の購入が必要なく、他のプログラミング教室と比べても良心的な料金設定かと思います。プログラミング教科を熟知しながら、それだけに固定されずしっかりした教育がベースにあり良かったです。子供は楽しい教材に熱中しました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/03
電話予約の時から、とても丁寧で実際伺った際も子どもの目線に合わせ話をして下さっているのが印象的だった。子どもを見守りつつ、必要な時は優しくアドバイスをしてくれ、人見知りが強い息子も安心して通えそうだと感じた。ソニーのKOOVを使った授業で、LEGOやLaQが好きな息子はすごく楽しそうだった。作った物が動く、というのも夢があり、嬉しそうだった。教室のすぐ近くに駐車場があり、便利だと感じた。そんなに交通量も多くなさそうな場所だった。(土曜日だったからかもしれないが…)明るく、とても綺麗な教室だった。個人塾なので、周りを気にせず個人のスペースで行うのも、集中出来そうで良いと感じた。他のプログラミング教室はもう少し値段設定が高めなところが多いのに比べて、比較的通いやすい値段だと感じた。新しい環境に入っていくのが苦手な息子なので、先生の雰囲気、教室の雰囲気を1番に考えようと思っていたが、優しそ...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
当日は、子どものみで体験させてもらい、親は付き添わず体験中の対応を見たわけではないので、3点で評価させていただきました。迎えに行った時の様子で、子どもが、落ち着いて取り組んでいたので、適度な距離感で丁寧に対応していただけたのだと思います。初心者からスタートし、決められたカリキュラムに沿って進んでいくため、個々のレベルやペースに合わせて始めることが難しそうだった。うちの子の場合、プログラミングもブロックも普段から好きで取り組んでいたので、どちらも少し物足りなさを感じた様子。駅に近くて便利。駐車スペースは少ないが、送り迎えだけなので、停められないなどで困ることはなかった。教室は新しく、清潔感があり、個別指導の塾であるため、静かで落ち着いた雰囲気であった。他と比べて特別高いわけではないが、1回あたりの費用を考えると、この習い事の相場自体が高いと思う。体験予約はスムーズで希望の日時で受けるこ...
受講時:小4~小4/男の子
投稿日:2024/10/12
我が子には個別指導が向いていて、ステップごと確認しながら進むので、わからないところを置いておくこともなくとてもよかったようです。先生は優しく接してくださいました。独自のカリキュラムがあり、毎回楽しみに通っていました。個人のペースで、毎回違った物を先生の監修の下プログラミングしていたようです。主要駅、大型商業施設の隣だったので通いやすく、親も待ち時間用事を足すことができ、よかったです。清潔で静かでしたが、一点言うならば全体的に少し狭いかなという印象でした。もう少し空間的に余裕があればなお良いと思います。相場程度かと思われますが、長く通うには少し割引や安くなると通いやすいのになと思います。子供にとっては、一対一なのがとてもよかったみたいです。静かに自分のペースで進めるところや、カリキュラム自体楽しかったようです。特に際立ってありません。スペースがもう少し広いといいなとは思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/09
担当して頂いた方は女性の先生でしたが、とても優しく、基本的に見守ってくれている印象です。子供が間違えても焦らせずゆっくりと考える時間を持たせているのが良いと思いました。ブロックを組み立てて動く車を作りました。タブレットで組み立て方法を見ながら組み立てますが、組み立て順の各ステップを色々な角度から見る事が出来るのが良かったです。その後,タブレット上でプログラムして組み立てた車を実際に動かせた時は、子供も嬉しそうでした。楽しかったようで、時間ギリギリまでプログラムの変更をして車の動きを変えたりしていました。自宅からも駅からも近いのでとても良い場所でした。通わせやすい場所、大きくなったら自分で行ける場所というのも、選択基準の一つだったので、そこはクリアしていました。先生方が数名いらっしゃいましたが、皆さんとても明るく好印象でした。設備もとても綺麗で、学習塾なので他教科の学生も使う為デスクも...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
優しく、親切丁寧でした。様々なこちらの都合に臨機応変に対応してくださる印象でよかったです。初めてでも、子供が楽しめるように工夫されていました。タブレットからロボットに信号を送る過程が、プログラミングらしくてよかったです。スーパーの駐車場が使えて、便利です。買い物もできるので、子供の送り迎えにすごく良い場所です。個室に案内されたので周囲の状況はあまりわかりませんでしたが、他の講師や生徒さんの声が聞こえて、明るい雰囲気でした。他の体験に行ったプログラミングロボット教室よりも、かなりお安い設定で通いやすいと思いました。子供がすごく楽しそうにロボット作りしていて、先生にも褒められて嬉しかったです。作ったロボットが動くのも、感動的でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
最初はこれから何を作るのかイマイチ理解できてないようでしたがだんだんと組み立てることにすごく集中していました。出来上がった後の達成感が本人のやる気と自信にも繋がるし最後にはすごく楽しんでいました。この度はありがとうございました。低学年でも楽しめるような内容でした。教材料がかからないのが良いところだなと思いました。家からは1駅あって本人だけでは少し遠いですし駐車場も少ないのが通いづらいと思いました。フレスコの2階で買い物もついでにできて階段廊下も広く安全で室内も綺麗でした。他に習い事は特にしてませんが今後増やすことを考えると少し希望金額より上回りました。他の生徒さんをみて勉強への意欲が湧きそうでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/08
子どもにも綺麗な言葉遣いで接して下さいましたので感じ良かったです。応用問題?のようなものも出して下さり、そういうのも嬉しく感じました。ソニーのKOOVを使っておられました。「まず自分で理解する→組立てる→それを動かす為に考える→実行してみる」その流れはととても面白く興味深かったです。レギュラーコースは2年間と決められており、それが終わってからマスターコースに進めるとの事でした。そこが少し引っかかるところではありました。どこの教室であっても、私の住まいからは送迎しないといけないのですが、送迎しやすい場所ではありました。でももっと近くにも同じ系列の教室があるようですので、入会するならそちらにしようかと思っています。清潔感がありましたし、KOOVは色別にジップロックに入れて分けられていて、整っていましたので、学習する環境として問題ないと思いました。プログラミングはどこも少しお高めな印象です...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/07
優しく、でも丁寧におしえてくださっていた印象でした。一対一なので、コミュニケーションがあまり得意でない我が子でも、置いてきぼりになることもなく、理解して前に進むことができる印象でした。体験版で導入としてはわかりやすくいい内容と思います。iPadとロボットカーを繋げて、テキストに添いながらプログラミングする内容でした。駅近で探しやすかった。すぐ見つかりました。近くにショッピングセンターや水族館科学館図書館があるので、親も用事を済ませられますし、下の子入る場合遊ばせられます。きれいです。玄関、教室までの通路などは狭いかなとは思いましたが。もう少し広いといいかなとは思います。このような教室では普通だと思います。他音楽系スポーツ系習い事のような、楽器ユニフォームなどもいらないですし、気軽に始められる感じです。月2か月4を選べます。一対一でおしえてもらえるのはいいと思います。
体験者:年長/女の子
体験日:2024/07
作っているときは静かに見守ってくださり、わからないところは自分で考えれるようにヒントをくださり、安心して見ていることができました。タブレットで色々な角度から動かしてみることができ、とてもおもしろかったです。使い慣れていないため少しだけ難しく感じました。駅からも近く、自宅からも近いので送り迎えはとても楽です。学校の帰りに道にあるので、一人でも通えそうです。明るく広い室内で、先生の席も近く、パーソナルスペースで集中して取り組めそうだと感じました。他の教室と比べて授業料は良心的ですが、ロボットキットを毎月レンタルするので、少し悩んでいるところです。子供はとても集中して取り組むことができ、完成したあともじっくり遊ぶことができ満足でした。ロボットキットがレンタルなので、自宅でできないことが少し残念なところです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 小松原校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1866-4303 |
実績 |
国際大会「KOOV Challenge 2020」で、小松原校の生徒の1名が見事「金賞」(高学年の部の最優秀賞として全世界で1名のみが選出)・1名が特別賞(全体で4名が選出)を獲得しました! さらに、国際大会「KOOV Challenge 2021」で、小松原校の生徒の1名が「銅賞」を獲得しています。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
和歌山駅
(約260m)
阪和線 / JR和歌山線 / きのくに線 小松原校は個別指導アクシスとクラス指導の能開センターが同じ5階建てのビルにあります。 小松原5丁目交差点の南東角です。 和歌山県立桐蔭中学校からは西方向に徒歩5分ほどのところにあります。 和歌山大学教育学部付属小学校・附属中学校からは国道42号を南方向に徒歩10分ほどです。 和歌山市立西和中学校・和歌山市立砂山小学校からは東方向に徒歩6分ほど歩くと校舎につきます。 自転車通学生のために小松原校専用の駐輪場があります。ぜひご利用ください。 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | Scratch Python KOOV® ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 授業は1回80分。月2回または月4回の受講形式から選べます。(ファーストコースは月2回のみ) |
支払い方法 | 口座振替 |
費用・支払い方法について | 防犯上、現金は扱っておりません。 |
教室から一言 |
個別指導Axisでは、ロボットプログラミング講座を通じて、子どもたちに学ぶことの楽しさや「できた」という自信を手に入れてもらえるよう日々心がけています。 ぜひ一度、無料体験をお試しください。 |
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
公式サイト |
https://axis-kobetsu.jp/styles/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |