市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
241-250件を表示 / 全314件
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
画面の先生の操作を見ながら、説明を聞きながら、実際にパソコン操作をする2画面学習方式でした。個別に学習を進めることができて、効率的だと思います。プログラミングというより、パソコンの基本動作を学ぶ教室でした。最終的にワードやエクセルができるようになったらいいです。自宅からわりと近いし、駅近なので、便利な立地だと思います。もし入会したら、子どもが自転車で通えると思います。赤ちゃんが通うレッスン教室と併設していました。室内は1時間ごとにアルコール消毒していて、コロナ対策もばっちりでした。時間制でいくら、と決まっているので、安いですし、経済的です。お試しに通うこともできると思います。いつも教室の外を通りがかるだけでしたので、始めて室内も見ることができて良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
公文式のような自主学習な教室ですが、先生達は子どもの扱いになれており、パソコンだけでなく、理科、算数の知識も豊富だったので、信頼できると思いました。教材は見ていません。とにかく月謝がかなり安いので、教材やカリキュラムに期待するよりは、実際にパソコンに触れて学ぶことに期待できそうです。ショッピングモールの中にあるので、駐車場もあり、保護者の送迎がしやすいと思います。明るく、シンプルな教室なので、学習意欲が高まりそうです。少人数制なので、コロナ禍でも安心して通えそうです。とにかく安い!の一言です。教材費もないので、気軽に始められると思います。曜日も選んで通えるのもありがたいです。市民パソコン塾はママ友の間で評判が良いですが、まずは我が子が体験してみないと分からないので、体験できて良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
システムや教育方法などをとても分かりやすく説明していただき、質問に対しても非常に丁寧に答えてくれました。子供に対しても、とても優しく接してくれていました。目の前のパソコンの右側に並列してもう一台のモニターがあり、ヘッドホン(イヤホン)を着用して、そのモニターから流れる説明を聞きながら同様にパソコン操作していく自主学習形式でした。細かく記載された教科書もあるので、分らない時には映像をストップして教科書を見るといった形でした。ただ、教材が学校や家でも使用しているScratchだったので、他のものを学んでみたい子供にとっては少し物足りないのかもと感じました。決して分かりやすい場所ではありませんが、特に問題ないかと思います。駅からは少し距離があるので、徒歩では辛いかもしれません。近くにスーパーがあり交通量が多いので、子供の自転車通いには十分注意させた方がいいです。この教室では、夕方~夜にかけ...
体験者:小4/女の子
体験日:2022/03
親への案内も子供への指導もとても丁寧でした。パソコンというと若い先生のイメージだったので、年配の方は少し不安がありましたが、たぶん問題ないのでしょう。プログラミングのカリキュラムや教材は親が見てもよくわからないのですが、子供は楽しくやっていました。自宅からも近いし、駐輪場もあるので通学しやすそうです。商店街の中にありますが、端っこの方なので、往来が多い場所ではないので安全面ではそれほど心配はないです。建物自体が古そうなので、教室内もそれほどきれいというわけではありませんが(汚れているとかではなく建物の古さ)、除菌などしっかりやっていただいて、清潔感はありました。パソコンも2画面の片方は少し古い感じがありましたが、操作に使うパソコンではなく、学習モニター用なので問題はなさそうです。他のプログラミング教室だと、月10000円前後するので、1回1100円だと設備費を入れても半額くらいなので...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
指導ではなく、基本的に子どもが自習みたいに学び、分からなかった時は助け船をだしてくれる感じです。引っ込み思案な子どもは最初、質問できなくて、戸惑うかも、、、実にシンプルで必要最低限なので、わかりやすいテキストでした。教材費もかかりませんので、本当にパソコンの基礎から学びたい人向けだと思いました。自宅からは少し距離があるので、保護者の車送迎か子どもが自転車で通う、という方法になると思います。必要最低限のものだけでシンプルなレイアウトでした。大人も通える教室なので、レイアウトは大人向けでした。他のプログラミング教室の半額、といってもいいくらい、リーズナブルな教室です。だからといって、パソコンの基礎が学べないとかではないです。入会した時のイメージが湧きました。他の受講者の様子もわかり、良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
子供とも笑顔で気さくに接してくれており、見てて安心できました。子供もリラックスできてました。分かりやすく楽しかったです。子供も「通うかは迷うけど、カリキュラムのゲームだけは全部作りたい」と言ってました!息子の場合は、もう少し長く体験してみたらもっと乗り気になってたのかな?と思いました!駐車場もあり、通いやすくていい所だと思いました。しかし、最初はもっと分かりやすい看板か文字があれば辿り着くのはもっと簡単だと思いました!雰囲気や設備は良かったのですが、塾の生徒さんが大声でずっと笑っていてうるさかったのが気になりました。注意してほしかったです。値段は普通だと思いますが、応募した時は1回1100円!って書いてあったので値段が違う。とは思いました。表記が分かりにくいなと思いました。ヘッドフォンして、パソコンを触ってる事自体が大人になった感じがして楽しそうでした。先生の雰囲気や教室の感じは、程...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/03/22
丁寧で優しい。こども自ら先生が優しいからここに通いたいと言い通うことを決めました。こども向けコースが複数ありますがコースを決めたらそれしか受けられないのではなく、希望のクラスを自在に受けられるという点がいいと思いました。駅から近く人通りもある道に面しているので安全な立地かと思います。和やかな雰囲気で子供も過ごしやすいようです。個々のスペースもゆったりしています。良心的な価格です。追加で受講しても高額にならずいろいろなコースを受けさせてみたいと思います。月々自由な日を前もって決めて通うので家庭や学校などのスケジュールに合わせやすく助かります。長期休暇など多く受講したい日は連絡して空席があれば入れられるのでその点も良いと思います。数ヶ月通ってみて親子と身に不満な点や心配な点はありません。コースの前にタイピングの時間があるようで、子供自身「これくらいの字数を打てるようになった」と嬉しそうに...
体験者:小3/女の子
体験日:2022/02
とても優しく教え下さり、子供も安心して取り組めたと思います。わからないことも丁寧に教えてくれました。姉妹を体験に行かせたのですが、姉妹に合わせた内容で別々に取り組んで下さるそうなのでとても安心しました。スーパーの中にある教室なので、子供が教室に行っている間に買い物ができるので良いです。少し教室が狭いような気がします。椅子などは大人も使用するため子供には大きいです。他のプログラミング教室よりかなりお手頃だと思います。授業回数によって変わる金額もお手頃で助かります。とても優しい先生だったので、出来ずに困ってしまった子供に対しても、ここからやり直してみようと取り組んで下さり、子供も最後できたときにとても喜んでいました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/02
優しい雰囲気の講師でした。指導というよりは自習みたいな雰囲気で、子どもがつまづいた時にヘルプをすると、指導してくれる感じです。カリキュラムは自宅で取り組んでいるプログラミングと似たような感じなので、もし入会したら更に実力を伸ばせると思いました。大通り沿いにあります。夜も通行量があるので安心ですが、逆に交通事故には気をつけなくてはなりません。設備は必要最低限でした。シンプルでこじんまりした教室で、清潔感もありました。トイレも清掃が行き届いていました。1回払いなので、お試しに通うのもありだと思います。他のプログラミング教室と比較しても、かなり安いので、気軽に始められると思います。今まで教室前を通り過ぎるだけで、教室内を見ることがなかったのですが、今回体験してみて入会した時のイメージが広がりました!
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
市民パソコン教室で価格も安いので、先生は指導、というよりも見守る、という感じでした。子どもが分からない時、困った時にアドバイスしていたした。無料タイピング練習があるようです。プログラミングというよりは、ExcelとかWordを学ぶ感じで少し大人向けの教室だと思います。自宅から自転車で通える距離なので問題ありません。また治安が良いので夜も安全だと思います。ペッピーキッズクラブと併設されていて、子ども達で賑やかです。パソコン教室も椅子や机もこまめにアルコール消毒されていて、コロナ対策していました。他の大手プログラミング教室の半額以下くらいです。長く続けられるか心配な人やお試しに通う方におすすめできます。実際に保護者も教室内を見れて、良かったです。大人も受講できるみたいなので、親子で通うのもありかも、と思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |