市民パソコン塾の評判・口コミ一覧
4.14(314件)
211-220件を表示 / 全314件
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/08/05
とても優しいキレイな先生で子供にも好印象です。大人の方には 特に人見知りするのですが緊張もなくお話ししているとのことです。子供が Excel、Word、スクラッチ、マイクラと飽きないよう時間の設定をしてくれているとのことで 解りやすく楽しめています。近くなんですが 横断歩道がある道まで遠回りしてくれてるのかなぁと1人で通わせてて少し心配なので。キレイに整頓されていて 駅近くですが思っていたより教室は静かでパソコンがしやすい環境かなと思えます。他のスクールの料金設定が あまりわかっていないため。ただ時間的にとても安いのではと思っています。毎回パソコン楽しかったと夕方に報告をうけてます。次はいつ?と夏休み頑張る様子です。夏休みなどの長期休暇中しか利用出来ないのが残念です。冬休みも何回かしか通えないかもしれませんがお願いする予定です。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/07/22
良く見ていてくれて、迎えに行った時にその日の様子や、やった事などを教えてくれるので、とても助かります。始めたばかりなので、分からない所が多いのですが、教科書を見たり、先生から教えてもらい、絵を書いたり出来る様になりました。50分間の授業中、近くのスーパーやドラッグストアなど、多数のお店があるのでとても便利てす。学習塾の隅を間借りしているような感じなので、少し狭く感じましたが、子供は気にならないとの事です。1コマずつの料金なので、高いとは感じませんでした。他のプログラミング塾より安いと思います。先生が丁寧に教えてくれて、良く出来た所や、や上手く絵が書けた時など、ほめてくれるので嬉しそうです。
体験者:小6/女の子
体験日:2023/04
明るく声を掛けてくれて、親しみ易い先生でした。 女性の方だったので、内気なわが子も安心していました。scratchという、一般的なキッズプログラミングソフトだそうです。 授業の進捗状況を見て、先生が受かりそうだなと判断したら検定の受験も可能だそうです。家からは車で送り迎えを考えていたので、大通りから離れていない点や駐車場がある点は助かるところでした。オープンスペースで、開放的な感じでした。 飲食スペースもあるみたいで、学校帰りに行く場合におやつなども食べられる様なので喜んでました。一般的なプログラミング教室よりは、安めなのかなと思いました。他の教室と比較したら、月の月謝が半額くらいでした。教室の雰囲気がアットホームな感じだったので、子どもが緊張せずに通えそうで安心しました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
体験前にメッセージを頂いたので、安心しました。子供への対応も、優しく丁寧に接して下さり体験中にもっとやりたいとゆう、声が聞けたのでとても良かったです。頂いたパンフレットには、キッズパソコン基本編やスクラッチ講座1など、自分にあったテキストを選べるようです。自宅からも遠くなく受講中、買い物などして待っていられるお店も沢山あるので、場所はとても良いです。4席ほどある、小さな教室ですが先生の目が届きやすく、壁を向いて受講するので人の目が気になったり、子供どおしが遊んでしまう事がないようなので集中して出来ると思います。50分授業で1100円、あと教室使用料やテキスト代などありますが、とても良心的な金額だと思います。1度に4人しか受講出来ないので、先生の対応もとても丁寧で、しっかり見てくれる気がしました。子供は、「こうしたい」と言った事に対し、先生が教えてくれて、出来るようになってとても喜んで...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
女性だったので親しみやすく安心でした。声のかけ方も子供にあわせていただき分かりやすくてよかったです。カリキュラムが早く終わったときに次に進めないとのことでしたが、それ以外は問題ありませんでした。自宅から行くと信号の手前なので駐車しやすくてありがたいです。教室横以外にも駐車場があるようで安心です。もっとプレハブ感があると思いましたが空調もきいており、トイレもあり、問題ありませんでした。教室運営費がもう少しお値打ちだとありがたいです。イヤホンが持ち込み可能だといいなと思いました。試験が授業内で受けられるとのことでありがたいです。子供は楽しかったといっていました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
体験、説明をして頂いた講師の方は子供と共に好印象で話しやすくハッキリとした受け答えでよかったのですが 通常は他の講師の方とのことでした。夏休みから通わせる予定ですが まだ通常いらっしゃる講師の方にあってないため評価を1つへらさせて頂きました。教材等も簡単に説明、見せても頂けました。子供が分かりやすく興味を示す内容でした。自宅は近いのですが 駅近くで横断歩道がないため ぐるっと遠回りしていかないまといけません。電車で通うにはとても便利で安心だと思います。綺麗ですっきりした印象です。また利用されている方がたまたま少なかったのか静かで子供は特に集中しやすそうでした。分かりやすい料金設定で 子供のペースで習えそうです。また他と比較しても安くい料金になっているのではと思いました。ExcelやWordの勉強もしていいよと体験後言ってました。またパソコン操作等 誉めて頂いたことも嬉しかったようです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
良いとこを褒めてもらい子供も喜んでおり、益々パソコンを勉強する気になったので助かります。初歩的なマウスの使い方を習いましたが、パソコンを覚えるには基礎が大事なので良かったです。家から5分〜10分程で通えて、場所も分かりやすく駐車場も問題なくとめれるので嬉しいです。設備は整っており、衛生面綺麗にされていて特に問題なく、子供も早く習いたがっています。他のパソコン教室みたいに年会費がかからず、一回あたりの料金も安いのがとても良心的だと思います。先生がとても優しく親切丁寧に教えてくれたので、子供も喜んでおり良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/01
募集停止中など何かご事情があったのか分かりませんが、なにかしらのご連絡はいただきたかったです。実際に体験できていないので、不明です。教室のウェブサイトを見てみましたが詳細は分かりませんでした。駐車場があるかどうかは分かりませんが、周辺道路はいつも空いているので車での送迎は問題なさそうです。外観は普通です。教室内の様子は分かりませんが、割と新しい教室のようなので、特に問題ないのでは。他の教室と比べて月謝が安いのは魅力的でしたが、内容と照らしてお得かどうかは分かりません。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/01
子供への対応が穏やかで好感を持った。授業動画はゆっくり話すので、初心者でも大丈夫だが、遅く感じても速度は変えられないとのこと。パソコン基礎、スクラッチともに月4回受講で3~4ヶ月のコース。テキストの購入もあるが、実際は子供はあまり見ずに授業動画のみで完結出来るとの事。駅前で通いやすい。歩いて行ったため確認しなかったが、専用駐車場は見当たらなかった。塾として使われない時間の教室をパソコン教室として使っているので、内装はごちゃっとした印象はある。他の一般的な教室より安価。1コマ50分で税込1100円(月4回以上受講)、プラス固定費として教室維持費が月2200円なので、税込月6600円~。子供向けの授業動画で分かりやすい。パソコン操作練習は面白がってやっていた。50分集中して出来ると思う。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/12
とても優しく丁寧に教えて頂きました。気さくで穏やかな雰囲気の先生で、それが教室の雰囲気も良さに繋がっていると感じました。基礎から応用まで、現在のレベルに合わせて取り組めるようになっております。また幅広い種類のカリキュラムがあり、プログラミング以外のPCアプリの習熟にも興味が湧きました。駅から2~3分と、とても近くとてもアクセスが良いです。2階なので、初回は看板/入口を探す必要がありますが、すぐ見つかります。皆静かに、周りに気遣いながら心地よい空間が作られていると感じました。チェアも座りやすいものでした。とても良心的な設定だと思います。1回あたりの単価を安価に設定されておりますので積極的に通いたい方にはとても良いかと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 中央出版株式会社 |
---|---|
スクール名 | 市民パソコン塾 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |