市民パソコン塾 刈谷校の詳細情報・口コミ・評判
パソコン教室のノウハウを生かした2画面学習方式とお子様のスキルに合わせて選べるコース
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
1
魅力的な価格設定
業界最安値の1コマ (50分) 1100円
市民パソコン塾の講座は月4コマから受講可能です。1コマ1100円の低料金の完全月謝制なので気軽に通っていただけます。
2
教材の特色
Scratchを使った直観学習が可能です
市民パソコン塾ではScratch(スクラッチ)を教材として取り扱っています。
Scratch(スクラッチ)はブロックを組み上げるように簡単な操作でプログラミングを作ることができるので、小さな子供からプログラミングを楽しんで学習することができます。
3
教室・施設環境
2画面方式で反復学習を行うことができます
市民パソコン塾では「映像テキスト用モニター」と「実施用モニター」の2画面を使った学習方式を取り入れています。「映像テキスト」は繰り返し見ることができるので、納得がいくまで、何度でも繰り返し見直すことができます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
Scratch(スクラッチ)を使用した入門講座です。基本的な操作方法や簡単なプログラミングを学べます。ゲームを作るので、お子様でも楽しんで学習することができます。
Scratch(スクラッチ)を使用した応用講座です。プログラミング入門コースより高度なゲーム作りを行います。
Scratch(スクラッチ)を使用したプログラミングを練習するための講座です。プログラミングでゲームが動く「ていぎ」を学べる講座です。
キッズパソコン講座
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
女性だったので親しみやすく安心でした。声のかけ方も子供にあわせていただき分かりやすくてよかったです。カリキュラムが早く終わったときに次に進めないとのことでしたが、それ以外は問題ありませんでした。自宅から行くと信号の手前なので駐車しやすくてありがたいです。教室横以外にも駐車場があるようで安心です。もっとプレハブ感があると思いましたが空調もきいており、トイレもあり、問題ありませんでした。教室運営費がもう少しお値打ちだとありがたいです。イヤホンが持ち込み可能だといいなと思いました。試験が授業内で受けられるとのことでありがたいです。子供は楽しかったといっていました。
体験者:小6/男の子
体験日:2019/12
先生は優しそうな方でした。先生からの説明はほとんどなく、説明ビデオを見て理解するという感じでした。ビデオを見て個人のペースで進むやり方なので、各々が自分のペースで学習出来るところが良さそうだなと思いました。駅からは、歩くと距離がありそうです。自動車でなら通えそうですが、送迎が大変かもしれないと思いました。プレハブ校舎だったので、夏は暑そうでした。でも、生徒さんがパソコンで作った作品などが飾ってあり、好感が持てました。かなりお値打ちだと思います。説明がほぼ料金体系についてだっただけあって、料金体系にはかなり力を入れてらっしゃることがわかります。時間が少なかったので、あまりわかりませんでしたが、子どもは楽しかった、もう少しやりたかったと言っておりました。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/11
優しくて子供も質問しやすそうでした。とりあえず子供に1人でやらせてみて、途中途中で様子を見たり、わからない時に質問して聞くというのが良かったです。やり方を隣のモニターで見ながら一緒にやるので分かりやすいと思った。親がいてもいなくてもどっちでもよくて、子供がやってる所を近くで見てられたのが良かった。同じ市内ですが、時間的に帰宅ラッシュと重なることもあり道が混むのとあともう少しだけ近ければもっといいな明るくてよいと思います。子供が通う塾と言うより大人の方がパソコンを習いに来る教室のイメージでした。でもそれが悪いとは思いません。プログラミング教室で他のところも探して見たけど、どこも高額で色んな教材を買わなければいけないところが多い中こちらの教室はシンプルにプログラミングを教えてくれて料金もとても良心的でよいと思いました。やり方を隣のモニターで見ながら一緒にやるので分かりやすいと思った。親が...
体験者:小5/男の子
体験日:2019/06
基本はヘッドホンからのガイダンスに従い、操作を行いますが、途中で分からなかったり、何か不具合があった時に対応してもらうだけな感じでした。体験自体は楽しんでました。マニュアル本も見せていただきましたが、内容は簡単なゲームを自分で作ったりするようで、子供は興味を持ってました。自宅から近いので良かったですが、場所が隣の学区になるので、自転車では少し距離があり、子供だけでは通えないかな。10人も同じ時間に入れないため、予約はなかなか出来ないかもと感じました。PCの画面が小さかったので、もう少し大きく見やすくなるといいなと思った。他より料金が安かったので、魅力的でしたが、月4回以上の縛りがあり、毎月の設備費も一回分の金額がかかるので、対人の同等のスクールと大差ないと思う。PCには慣れていましたが、初めてプログラミング体験をして、子供が自分1人でガイダンスに従って操作できたところ。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/05
プログラミング が初めてでしたが、とてもやさしく丁寧に教えていただけました。ありがとうございました。カリキュラムがしっかりあり、よく考えられているとおもいます。簡単な内容からスタートですが、遅れないようについて行きたいです。駐車場が裏にたくさんあり、良いです。また、分かりやすい場所にあるので、子供だけ自転車でも迷わず行けそうです。パソコンがたくさん並んでおり、それぞれヘッドホンをつけての学習になりますが、集中できそうです。お水があったのも嬉しいです。毎月4回、全て込みで5000円ちょっとの値段設定です。とても良心的な月謝だと思います。通うことに決めた理由です。教室の良かったところは、休んでしまった場合、月に1回ですが別の日に振替ができるところです。子どもの行事などで土曜日がつぶれる時があるので助かります。
ほとんどの方が初めての方ばかりです。
複数で一斉におなじ授業を進める方法ではありませんので、自分のレベルに合わせて進められます。
また、同じ質問を何回もすると「恥ずかしい」「申し訳ない」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、心配ご無用です。ご納得いただくまで何度でもご質問ください。
市民パソコン塾では個人のレベルに合わせた箇所からはじめることができます。
やりたい内容があればぜひお申し出ください。インストラクターが相談に乗ります。
はい、できます。
お電話1本で予約の変更が可能ですので、急な予定が入ってしまった場合も安心です。
受講時間はご都合の良い曜日・時間を決めることができます。市民パソコン塾には受講の回数制限がございません。
お急ぎの場合、集中的に受講したい場合は何回でも受講することができます。
また、時間の余裕のあるときに追加受講も可能です。自分のペースでできるのがご好評の秘密です。
市民パソコン塾本部(0120-868-003)までお問い合わせください。教室に直接問い合わせいただいても結構です。
登録フォームからもエントリーできます。
教室名 | 市民パソコン塾 刈谷校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
刈谷市駅
(約750m)
名鉄三河線 刈谷駅 (約1,110m) JR東海道本線 / 名鉄三河線 JR刈谷駅より徒歩15分 名鉄刈谷市駅より徒歩9分 刈谷市公共施設連絡バス「刈谷高校東」より徒歩6分 刈谷市公共施設連絡バス「刈谷市美術館」より徒歩7分 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月・水・金曜日 10:00~19:50 火・木曜日 10:00~15:50 土曜日 9:00~16:50 日曜日 10:00~14:50 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |
市民パソコン塾キッズ講座は、業界最安値!50分1,100円で受講できちゃう子ども向けパソコン教室・プログラミング教室です。教材費や施設管理費など、どうしても高額になりがちなプログラミング教室と比較して、激安 & 料金体系が単純明快なことから、コエテコユーザーにも大人気!常に多数の入会申し込みがあるスクールなのです。
大人向けの講座も開講されていることから、スケジュールも自由自在に設計可能。それぞれのご家庭の都合に合わせて、フレキシブルにレッスンの予約ができます。自分のペースで、必要なスキルを必要なだけ習得できるスクールと言えるでしょう。全国に220教室が開講中(2022年7月現在)と、お住まいの近くにある教室を探しやすいのも魅力ですね。
コースは「プログラミング」系のコースがレベル別に4つと、パソコン操作を基本から学べる「Windows10講座」「ワードでお絵かき講座」「enjoy! フォトデコレーション講座」などバラエティ豊か。「とにかくプログラミングにハマって欲しい!」「せっかくだから、ビジネスに使えるツールもぜひ」など、ご家庭の方針に合わせてレッスン計画を立てることができます。なんといっても50分1,100円!(何度でも言います!)「ちょっと試しにやらせてみようかな♪」なんてご家庭にピッタリのスクールといえるでしょう。