市民パソコン塾 自由が丘校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:中2/女の子
体験日:2023/03
丁寧で質問しやすい雰囲気でした。大人も子供も同じ時間帯に学ぶのうなので、優しい先生で安心しました。カリキュラムも沢山あるようなので、学びたい事をピンポイントで学べそうな気がしました。駅前なので電車でもバスでも通いやすいと思います。自由が丘駅の改札口から数十秒の距離です。ビルは少し古いですが、教室内はきれいでした。エレベーターがないので4階まで階段です。入会金、月会費、設備費、テキスト代がかかりますが続けやすい料金設定だと思います。講師の方が優しかったので子供も分からないことなどを質問しやすいと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
1度お会いしただけでは、分かりませんが、話しやすい女性の先生&受付でした。積極的に案内と言うよりかは、こちらの質問に答えて下さる感じでした。不要なテキストでも購入しなくてはならないのが残念です。予習、復習をシッカリするタイプの方でしたら、良いのかもしれません。自転車置き場はありませんが、近くの東急ストアの駐輪場に空いてればとめられます。ほぼ駅の隣なので、電車の場合は便利です。清潔でした。もう少し換気されてると良いと思いました。入口でアルコール、検温はちゃんとされてました。画面と音声の指示に従いながら学ぶフリースタイル近いレッスンでした。その分、価格が抑えられているのかもしれません。アクセスが良い、空いている、日程調整がしやすい。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/03
明るく話しやすかったので、安心できました。老若男女に優しいとは嬉しい限りです。経験豊富なかたのように見受けられました。子を安心して任せられます。子は、自分のペースで進めることが大満足したようです。24回が終了しても、ワードやエクセルなどを学んでもらおうかと思っています。子がすでに使用したことのある教材だったので、なんの抵抗もなく体験していましたが、どなたにも分かりやすい教材かなと思います。駅からも分かりやすい場所ですぐに見つけられました。ただ、自転車置き場があるともっと良いなと思いました。スッキリした教室内で、ごちゃごちゃしてなくて良かったです。明るく、清掃も行き届いているなと感じました。パソコンもヘッドホンもキレイでした。他のパソコン教室・プログラミング教室も体験に行きましたがとても高価でした。ここは本当に親切です。助かっています。料金体系が分かりやすいところ。こちらのスケジュール...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 市民パソコン塾 自由が丘校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
自由が丘駅
(約70m)
東急東横線 / 東急大井町線 東急東横線・大井町線『自由が丘駅南口』から徒歩1分(20秒) 自由が丘駅南口の改札を出て、10M程左手に進むと三菱UFJ銀行のATMがあります。 そのとなりにあるガラス張りのおしゃれなビルの4Fになります。(ピンクのサインが目印です) 1Fには『うみそら』さんがあります。 自由が丘駅正面口に出られた方は、駅前ロータリーを左手に進んでいただき、三菱UFJ銀行の角を左折し踏切を渡ってください。 最初の交差点を左折し、マリクレールストリートを直進していただくと南口改札前につきます。(徒歩2分) |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月・火・木・金曜日 10:00~16:00 水曜日 10:00~20:00 土曜日 10:00~17:00 日曜日 10:00~15:00 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |