市民パソコン塾 茨木校の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小6/男の子
体験日:2020/06
まだ始めてみないと分からないですが、小学校でしか、パソコンを触ったことのない息子に合わせて、少しずつ進めていってもらえるようで今のところ安心しております。
体験者:小6/女の子
体験日:2019/03
体験は、ほぼなく入会にあたる説明会でした。実際に、パソコンを使ってどんな風に授業が進んでいくか、もう少し体験してみたかったです。紙ベースでのカリキュラムの説明はありました。カリキュラム自...
3.5(313件)
体験者:小2/男の子
体験日:2024/02
今回は体験用の内容を用意してくださり、息子はもっとやりたかったと次の日になっても言っていて楽しかったようです。 教材費、授業の進め方など色々隠さず教えていただき、クリーンな印象を受けま...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/10
パソコンの操作をわかりやすく無理なく楽しんで覚えれる感じかなと見ていて思いました。
体験者:小6/女の子
体験日:2023/08
音を小さくしてあったので、説明の仕方等はよくわかりませんでしたが、画面がとてもわかり易かったと思います。 娘は「面白かったからやってみたい」と言っていました。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/08/05
子供が Excel、Word、スクラッチ、マイクラと飽きないよう時間の設定をしてくれているとのことで 解りやすく楽しめています。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/07/22
始めたばかりなので、分からない所が多いのですが、教科書を見たり、先生から教えてもらい、絵を書いたり出来る様になりました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
頂いたパンフレットには、キッズパソコン基本編やスクラッチ講座1など、自分にあったテキストを選べるようです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
教材等も簡単に説明、見せても頂けました。 子供が分かりやすく興味を示す内容でした。
体験者:中1/女の子
体験日:2022/11
家から近いので通いやすいのと、2画面でできるとのことでわかりやすそうでした。 教材も、上の子が中学生なので、キッズがいいか大人向けがいいか、その時に試してみてから購入できるようなので良...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/12/02
スクラッチとオプションでタイピングも始めました。スクラッチの2時間は大変そうですが、なんとか集中してやっています。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/11
スクラッチを使った内容とのことでしたが、自分で勉強してきたことより深く良い内容の教材でしたので、とても学びになると感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 市民パソコン塾 茨木校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
茨木市駅
(約910m)
阪急京都本線 南茨木駅 (約1,890m) 阪急京都本線 / 大阪モノレール線 阪急茨木市駅から高瀬川通りを南へまっすぐ 交差点名「双葉町」→「舟木町」→「大池1丁目」→「並木町」 近鉄バス 水尾一丁目バス停留所より徒歩2分 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月~金曜日 9:00~13:00 土曜日 9:00~14:00 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |