市民パソコン塾 西条校の口コミ・評判
1-4件を表示 / 全4件
体験者:小6/女の子
体験日:2023/04
明るく声を掛けてくれて、親しみ易い先生でした。 女性の方だったので、内気なわが子も安心していました。scratchという、一般的なキッズプログラミングソフトだそうです。 授業の進捗状況を見て、先生が受かりそうだなと判断したら検定の受験も可能だそうです。家からは車で送り迎えを考えていたので、大通りから離れていない点や駐車場がある点は助かるところでした。オープンスペースで、開放的な感じでした。 飲食スペースもあるみたいで、学校帰りに行く場合におやつなども食べられる様なので喜んでました。一般的なプログラミング教室よりは、安めなのかなと思いました。他の教室と比較したら、月の月謝が半額くらいでした。教室の雰囲気がアットホームな感じだったので、子どもが緊張せずに通えそうで安心しました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
優しそうな先生で、子どもも安心して通えそうです。褒められて伸びるタイプなので、頑張れそうです。内容を全て知っているわけではないのでわかりませんし、プログラミングなんてした事ない私にはわかりませんが、子どもはすぐ馴染んだので良かったんだと思います。場所は一度分かれば通いやすいです。ただ、駐車場が縦に2台並んでいるので、もう少し止めやすいと助かります。新しくはないけど、悪い雰囲気でもないです。塾もやっているようですが、きちんとパーテーションで分かれているので問題ないと思います。妥当なお値段なのかなと思います。一コマ1,100円で追加ができるので、本人がやる気になれば増やせるし良いと思います。
受講時:小4~小4/男の子
投稿日:2022/11/19
明るく、ていねいに教えてもらった。女性なので、子供を見てもらううえで安心感がある。夏休みの宿題の内容に似た教材を使わせてもらったので良かった。データを持ち帰ることができればもっと良かった。車で15分くらいなので、時間的には良かった。前の授業の方との入れ替わりの時間帯に駐車場が不足することがあった。女性の先生が多く、小綺麗な印象の教室だった。トイレが静まり返った教室内にあるので行きにくい。料金は安いと思うが、テキスト代が結構かかった感じがする。短期間での受講が可能だったので良かった。入会、退会、再入会があまり制限なくできるところが良かった。平日夕方の開校がないところ。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
優しくて、感じが良い。女性なので清潔感もあって、接近しての対応時に不快感がなくてよかった。今回の目的には合っていたが、出来れば自分のパソコンを持ち込みできればもっと良かった。車で15分以内なので通いやすい。駐車場が3台分しかないので、一度停められない時があって困った。静かで整頓もされていた。子供の塾の教室を使用しているのに、ごみごみした感じもなくきれい。一回の料金は安くてうれしいが、テキスト代がかかるのが想定外だったので、初期費用は他のパソコン教室とあまり変わらない。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 市民パソコン塾 西条校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西条駅
(約1,980m)
JR山陽本線 JR山陽本線「西条駅」から徒歩8分 中国JRバス「和泉」バス停から徒歩4分 |
対象学年 | 小学校3年生~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング 資格対策 パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
火~土曜日 9:00~13:00 月曜日 16:00~18:00 ※詳細な時間は各教室にお問い合わせください。 |
スクール名 | 市民パソコン塾 |
運営本部 | 中央出版株式会社 |
開設年月 | 2022年04月05日 |
備考 | ・少人数制 ・完全月謝制 ・お客様のスケジュールに合わせたフレキシブル制度 |