コードアドベンチャー 相模大野校の口コミ・評判
授業形式: 個別指導
対象学年: 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。
1-2件を表示 / 全2件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/09/08
体験授業はマンツーマン。子供に目線を合わせて会話をしてくれて好印象でした。小学校でもパソコンを使った学習をするので、パソコンを日常的に使用する機会ができて、小学校でも学習もスムーズにできそうです。中学数学を意識したカリキュラムになっていて、プログラミングと同時に数学的思考も鍛えられそうです。紙教材とログイン情報の書かれた用紙、キーボード表が毎回必要なようなので、それらをまとめて入れられるファイルも支給していただけると助かります。駐輪場併設は助かるが、駐輪場入口が狭く・傾斜が急なので、小学校低学年は出し入れが大変そう。隣地の月極駐車場を駐輪場として利用できると、道路にはみ出さずに駐輪できて利用しやすいと思う。内装が綺麗。低めのパーテーションで区切られているので、冷暖房効率がよさそう。元々は小学校高学年以上向けの教室のようなので、低学年の子には机と椅子が高くて座りにくそうに思える。1万円...
口コミをご投稿いただき、誠にありがとうございます。お子様が毎週楽しく通ってくれていること、そし...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
子供の話をよく聞いて、しっかりと対話をしてくれていた。子供が興味を持てるような話し方を心掛けてくれていたように感じた。子供の好きなマイクラが教材になっていて、日々教材を使用することで、プログラミングの基本的な構造や使い方が自然と身に着くように作られているように感じた。課題をクエスト形式にしているのも、子供が受け入れやすいと感じた。最寄り駅からは徒歩5分程と近く、わかりやすい場所にあると思う。目の前の道路の交通量が多く路駐は難しいので、車送迎の場合は工夫が必要。簡易スロープはあるが、敷地内駐輪場の段差が高いので使いにくそう。個別指導塾なので、仕切りが多く、勉強に集中できる環境が整っていた。ただ、椅子がキャスター付で回転するタイプなので、小学校低学年の小柄な子は座りにくいと思う。体験中、椅子が回ってしまい落ちそうになっていた。週1通塾であれば妥当な料金だが、アカウント利用料が毎月かかる分...
お世話になっております。コードアドベンチャー体験会へのご参加、そしてご感想をいただき、誠にあり...
4.48(235件)
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
対応はとても良かったです。体験時間中ずっと子供達の対応をしてくださり、安心して任せる事ができる教室だと思います。他の教室のカリキュラムがわからないので、比較的対象がない為普通にさせて頂きましたが。初めての子でも学びやすいと思いました。駐車場はありましたが、民家の中にある教室だったので送迎時は混雑するかもしれません。教室の内装は可愛いく・ぬいぐるみも置いてあり、緊張せず学べる雰囲気だと思いました。料金設定は、他の教室と比べても平均的な金額設定だと思います。授業回数も平日・土曜日と選べて通いやすいと思いました。息子はマイクラに興味があるので、ゲーム感覚だったそうです。初めてだから先生に声を掛けれなかったが、自分の言葉に気づいて寄り添ってくれた事が嬉しかったそうです。親目線でも同じような思いでした。
体験者:中3/男の子
体験日:2025/08
今後のプログラミングの必要性含め、丁寧に説明していただきました。子どもが興味を持つような教材を使用して優しく教えていただけるので、長く続けられそうだな、と思いました。マイクラ教材は、分かりやすく学べるし良いと思います。我が子はコードを入力するような本格的なコースで学びたいと考えていたため、案内していただいたマイクラ教材だと、うーん…これもいいけど…という感じで決めかねている様子。駅から離れているため、利便性はいまいち。天気の悪い日は送迎したいので、駐車場があるとよかったかな、と思います。建物自体は新しくありませんが、教室は清潔感がありました。4階まで階段なので、エレベーターがあるとよかったです。一般的な習い事の価格帯だと思うので、妥当かな、と思います。なので、立地やコースが合うかどうかだと思います。マイクラ教材は魅力的のようでした。
このたびは、当プログラミングスクールの体験授業にご参加いただき、また貴重なご感想をお寄せいただ...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/08/14
授業を楽しく盛り上げてくれる感じがあったのでよかったです。子どもも話やすいと言っています。教室に入るまでは、マイクラを知らなくて興味がなかったのが、通いだしてからマイクラが楽しいと言っています。近くに駐車場がないので不便です。教室の前の道路も狭いので、停車できる場所がないので困ります。明るくていいのですが、窓があいていないので、換気の面が少し心配です。机は広くていいです。他のプログラミング教室の月謝をしらないので、この授業料が妥当なのかなと思っています。毎週今日はこんなことしたと楽しそうに話してくれるのが、親として嬉しいです。特にありません。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/08/14
高学歴の感じの良い先生方に教えていただいて満足してます。ゲーム感覚で思考力を育成していくので息子も楽しみながら受講させてもらってます。自身があまりこの分野に詳しくないので、どんなことをしているのかは正直お任せになります。定期的に参観をしてくれるので、成長を感じられます。タイピングもゲーム感覚でするので自然と早くなります。自分は自宅近くなので良い。駅からは近い。ビルにエレベーターがない。パソコンが4台ある。別の幼児教室をしているので少し狭い感はある。プログラミングなので、値段はそこそこするが高いとは思わない。。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/08/09
こどもが、自主的にできるように、子どもが困っているときに、タイミング良く声をかけてもらえてると思います。こどもが興味があるマインクラフトを使って、楽しそうにプログラミングを学んだいました。家からは少し離れているのですが、駅やバス停からは近くて、商業施設も多くあるので、送迎しても車を停める場所に困ることがないので、便利です。少人数で、しっかりと教えてもらえるようになっていると思います。マインクラフトの小物なども置いてあり、こどもの興味がわくと思います。月3回の授業ですが、他のプログラミング教室と比べても、高くはないと思います。お休みした時の振替もきちんと取れるので、安心しています。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2025/08/08
非常に素晴らしいです!どの先生も子供の目線に合わせて接してくれ、子ども一人一人の性格や能力に合わせて対応を変えてくださっているようです。子どもが大好きなマイクラを用いてプログラミングを学ぶのですが、素晴らしいです。ゲーム感覚で楽しみながら、きちんとプログラミングを学ぶことができます!最寄駅から徒歩5分から10分弱あります。駐輪場はありますが、駐車場はありません。近くのパーキングを探す必要があります。教室はいつも綺麗にされていて、冷暖房もきいていて快適です。マイクラのグッズが配置してあり、子どものモチベーションをあげる工夫をしてくださっています!他の習い事に比べて高めですが、授業の質や授業に使うPCなどの維持管理などを考慮すると、妥当だと感じています!子どもが毎回楽しんで通っていることが何よりの良い点です!ありません。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/08/07
ハキハキされていて声が聴き取りやすいです。ずっと横について下さる訳ではないですが、少人数なので、子供の声が聞こえる位置にいらっしゃり、すぐに声をかけに来てくださいます。私自身がマイクラについて、よくわからないのですが、子供が興味を持ち楽しそうに取り組んでおり、よかったと思います。私が難しいと感じることを、子供ができていたのには成長を感じました。雨の日もあるので、できれば駐車場があると助かります。駐輪場も狭く、置けない時間帯もあります。教室はそんなに広くないと思います。少人数ですが、ゆとりはありません。もう少し、隣の方とも離れられるといいのかなと思いました。月に3回、50分授業のマンツーマンではないので、他の習い事と比較すると割高感はあります。ゲームが好きなようで、ゲームをしながら学べるのは普通のゲームと比べると少なからずいい影響があるのだろうと思います。楽しんで参加しています。特にあ...
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2025/08/07
プログラミングを熟知されていて、説明も分かりやすかったです。マイクラは子供が大好きで親しみがあり、更に個人のペースで進められるのが魅力的だと思います。駅から近く、自宅からも通いやすいです。少し前の道が狭くて、車が通ると怖いなと思います。1人一台のパソコンとヘッドホンが用意されていて、ありがたいと思います。正直、安いとは言えませんが、妥当な価格なのではないかと思います。先生が明るくて子供の発言にも共感してくださり、不明な点にも分かりやすく教えてくださりました。一人一人の個性などもよく見てくださっているのだと感じました。体験に参加して、ステージを一つ一つクリアするのは大人も楽しかったです。子供が毎回楽しみに通っているのがよく分かりました。プログラミングを通してパソコン操作や英単語も学べて、将来にも役立つのではないかと思います。特にありません。先生方にはいつも丁寧に優しく教えてくださり、感...
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2025/08/05
吉岡先生、松平先生にはお世話になっております。小学校は不登校の時期がありましが、コードアドベンチャーは普通に通えてました。本当に感謝しております。答えを直接教えるのではなく、全体を見て判断できるなようなヒントの出し方が良かった。本日は親子授業を受けましたが、反復(ループ)のコマンドも考えて出来るようになってたことには驚きでした。駐輪スペースはあるが、駐車スペースが無い点が残念。近くのフレスポなどに出展してもらえるとすごく利便性も良くありがたい。机、椅子など特に問題は無いと思います。室内の温度も快適で集中しやすい環境だと思います。回数の割りに少し高い印象です。他の習い事のロボット教室などと比較すると安いので、習い事の相場通りだと思います吉岡先生、松平先生にはお世話になっております。楽しそうに授業の内容を話してくれてます。タイピングも徐々にですが覚えてきており、嬉しく思います。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/08/04
普段、子供が1人で行き来しているので授業の様子は分かりかねます。どんな授業をして、どんな進捗があるのかが普段わかりにくいところはあります。子供のもともと好きだったマイクラを使っての授業だということで少しでも興味を持ってくれたらと思い、こちらにしました。自宅から近いので、送迎いらずで大変助かります。自転車で通っていますが、駐輪場もあり便利です。普段は授業の様子を見れないのですが、お会いする先生方は優しそうな方々なので信じて通わせてます。プラグラミング自体がどこも高い料金設定なので仕方ないですが、やはりもう少し安ければいいなぁとは思います。子供が楽しそうに通っているので、それが1番良かったです。先生も急な連絡などでも比較的レスポンスが早く、安心しています。特にありません。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | コードアドベンチャー 相模大野校 |
---|---|
選出歴 |
|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
相模大野駅
(約350m)
小田急線 / 小田急江ノ島線 相模大野駅北口から右側、吉野家を抜け、「相模大野」交差点を渡って右折。16号線ガード手前にある「しゃぶ葉」の手前です。 |
対象学年 | 小学校1年生~新中学2年生までの受講を想定して授業を設計していますが、「もっと早くから受講させたい」「中学3年生でも習わせたい」というご家庭のご相談も受け付けています。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット |
教材 | マインクラフト ビジュアル言語 JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
火曜...16:10-, 17:10-, 18:10- 水曜...17:10-, 18:10-, 19:10- 木曜...16:10-, 17:10-, 18:10- 土曜...13:30-, 14:30-, 15:30- |
講師数 | 3人 (女性1 人、男性2人) |
最大収容人数 | 8人(平日) 11人(土曜) |
支払い方法 | 初月・次月を最初に振込、以後は口座引き落とし。 |
スクール名 | コードアドベンチャー |
運営本部 | 合同会社ドリーマーズギルド |
公式サイト |
https://codeadventure.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | 授業は個別対応型+映像教材のハイブリッド形式です。 |