CodeCampKIDSの評判・口コミ一覧
4.7(56件)
41-50件を表示 / 全56件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/25
先生は息子がやりたいこと、興味があることに耳を傾けてくれます。大人の言うことを聞くのが苦手な息子は、カリキュラム通りに授業を進めていると、集中力がすぐ途切れてしまいます。でも、そのような子でも諦めずに、特性に合わせて柔軟に教え方を変えてくれます。おかげでタブレット操作やプログラミングに苦手意識を持たず、毎回楽しそうに取り組めています。息子はカリキュラム通りに進められるタイプではなく、興味があることに集中したい子なので、授業は予定通りには進んでいません。それでも、息子の興味がある分野を通して、タブレットの操作方法を教えてくれています。scratchジュニアの操作もまだほとんど理解できていませんが、動かすことは楽しいようです。どのような勉強でも楽しんでやっている方が身につくと思うので、無理にカリキュラム通りに進めず、子どもの気持ちを大切にしてくださるやり方には共感しています。小学1年生の...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2023/02/23
arrow ease パソコン&プログラミング教室の先生は優しくて、親切で教えてくれていますので、息子は毎回楽しく通っています。毎回、何を勉強したのか、子供は自分でプリンターに勉強した内容を書きました。親として、勉強の内容が見れて、とっても安心感があります。駅通りに40分ぐらい駐車ができるので、いつも利用しました。止まれなかった時もあるので、ちょっと不便です。ふパソコンや机や椅子焼など設備は全部新しいですので、子供は良いな気持ちで通っています。料金はちょっと高いです。息子は一週間一回通っています。タップレットコースを選んで勉強したが、息子はパソコンを使いたいので途中でパソコンコースに変えてくれて、良かったです。arrow ease パソコン&プログラミング教室で全国の試験を行っているので、子供は楽しく頑張ってレベルアップしたいと思っています。ないです。ないです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
優しくわかりやすく教えてくれたのでよかった。自己紹介で経歴の説明もしていただき安心できた。生徒に合わせて授業を行うところがよいと感じた。毎回プレゼンテーションを行う点もよいと感じた。少し家から離れているが駐輪場もあり問題ない。大井町駅からは離れているため徒歩だと遠く感じる。少し寒かったので空調で管理してほしい。椅子が硬かった。プロジェクターの画角が整っていなかった。欲を言えば親の待機スペースがあると良い。コストパフォーマンスはよいと思う。タブレットのレンタルや機器の購入についても話があったが購入が必須なのか理解できなかった。自由に振替ができるのもよい、資格取得もモチベーションになる。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
先生はやさしくて、丁寧でわかりやすく教えてくださいました。こどもも喜んでやっていました。こどもにとしては以前通っていたところより、こちらの方が良かったですので、入会したいと思いました。家からちくて、通いやすいですが、駐車場があれば、もっと便利で良いなと思いました。こどもにとって、教室はあたらしくて、広くて、気持ちよく勉強できそうだとおもいました。学費はもう少し安くなれば、パソコンのプログラムもやらせたくて、ありがたいと思います。まだ勉強していないので、分かりません。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/10
体験の間、丁寧に接してくださり、熱心に説明、授業をしてくれてよかったです。子供にもわかりやすいよう伝えてくれて好印象。動物や可愛いキャラクターを用いた教材で、子供がたのしめるような工夫がされていてよかった。教室が駅から近いしよかった。駐車場もちかくにあり便利な立地。ただ、もうすこし車を停めるスペースがあると嬉しい。教室の内装が、綺麗で、清潔感がありよかった。机や椅子も使いやすそうで、大きな画面もよかった。他にも習い事をしており、プログラミングだけで月に1万円超えは、なかなか高いと感じてしまった。先生が優しく指導してくれて雰囲気が良く授業が受けられそうでした。
体験者:中1/女の子
体験日:2022/10
とにかくやさしいし丁寧です!分からないことはすぐに答えを教えるのではなく、順序立てて考える手助けをしてくれるのが素敵だと思いました。文字が読めなくてもプログラミングを学べる教材あることにおどろきました!カリキュラムは今後色々と増えていくそうです。楽しみです。目白駅駅徒歩5分で便利です。場所もわかりやすいと思います!駐車場はありません。ところどころにマイクラの装飾があり子どもは大興奮でした。トイレも部屋も全て綺麗です!都合が悪くどうしても行けない場合は、次月まで振替ができるので安心です!コマの時間帯も前日までアプリ経由で変更可能です。便利です。全く興味がなかった娘が意外と真剣に取り組んでいたことです。何が合うか、どんなふうに楽しいかはやはりやってみないと分からないなあと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
先生は柔らかい雰囲気で、優しく丁寧に子どもの目線にたち、ご指導をくださりました。iPadの操作が中心でした。日頃から慣れ親しんでいることもあり、説明を聞けばわかる内容でした。立地はバス停のすぐ近くにあり、便利でわかりやすく、自転車を置くスペースもありました。綺麗な部屋でした。先生の目が満遍なく行き届くようなちょうど良い広さだったかと思います。お月謝の評価は人によると思いますが、将来授業で活用したい、プログラミングを使うような職業についてほしいと思うなら適切かなと思います。
体験ありがとうございます。説明が不足していて申し訳ございません。iPadの単純な操作に見えたか...
体験者:小1/女の子
体験日:2022/08
とても丁寧に説明してくださいました。最初は緊張しましたが、とても親身になってお話を聞いてくださるので話しやすかったです。娘は、ゲームが好きで女性の先生で安心したのかたくさん子供からも話しかけていたのが印象的でした。一緒に体験させてもらいましたが、簡単なプログラミングを体験させていただきました。最後は親がスクールの説明を聞いている間に子供だけオリジナル作品を作り発表する時間がいい体験になったと思いました。駅からは近いのでいいのですが、駐輪場がないので近くの駐輪場に停めるよう言われたのが少し不便に感じました。明るくて綺麗でした。手洗い場なども子供の高さで洗いやすくよかったです。子供の勉強するスペースとは別に大人が座れるスペースもあり見学もしやすいイメージでした。プログラミング教室であれば妥当かなと。他の習い事と比較すると高い印象。ただ、テキストや子供を通わせてからの連絡手段もしっかり準備...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/07
少人数制なので、シャイな生徒も先生に質問しやすい環境だと思いました。先生が空気を読んで、戸惑っている生徒に声かけしていました。ロボット、スクラッチ、プログラミングコースがあり、授業の中でプレゼンテーションスキルについても学び、定期的に発表の場を設けてくれるようです。パソコン能力だけではないプレゼンテーション能力も身につきそうです。自宅からは自転車で子どもが一人で通えそうな距離なので、入会のプラスポイントにもなっています。程よい広さで、教室内にはアルコール消毒液が備え付けてありました。1時間に一度空気の入れ替えもあり、コロナ対策もされていました。他の習い事に比べたら少し高めですが、プログラミング教室としては普通の値段だと思います。実際に入会したらこんな雰囲気の中で学習するのだなとイメージが湧きました。先生が優しくて、子どもは楽しかったようです。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2022/03/27
穏やかで優しい先生で助かっています。プログラミング画面みて、すぐフォローできているので、かなり詳しいと思います。教材はしっかりしていました。動画を使っていて、分かりやすいと子どもも言ってました。駅からは少し遠いですが、自転車も停めれて便利でした。近くに交番があるので、治安面はよいと思います。みんなコの字に座っていて楽しそうでした。プレゼンタイム用にむかいあっているだと思います。毎回やってくれて、授業の様子が分かるので、よかったです。一般的だと思います。都心の教室よりは安めだと思います。授業時間にしては安いのかもしれないです。楽しそうな雰囲気でやっているところが良かったです。
投稿ありがとうございます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | コードキャンプ株式会社 |
---|---|
スクール名 | CodeCampKIDS |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生〜中学3年生(未就学の方や高校生も学習可能です) |