ロボット科学教育 Crefus(クレファス)の評判・口コミ一覧
4.48(211件)
31-40件を表示 / 全211件
体験者:年中/女の子
体験日:2024/01
家庭ではつい私が口出し手出ししたくなってしまうため、教室では本人の取り組みを見守り自分で間違えに気付けるような助言があると良いと思い、今回体験を申し込みました。ただ期待しすぎていたせいもありますが、その点が良ければ即入会したと思います。その他はとても良かったです。カリキュラムがしっかりしている点がよかったです。教材もプレから入会するとお得に購入できるところも惹かれました。駐車場もあり雨でも濡れずに通える点はとても良いと思います。自宅からは遠いですが、車で通うには良さそうです。駅からも近いので電車で通う方は良いと思います。壁に恐竜や宇宙についての展示がしてあり、ロボットやプログラミングだけではなく理科全般について興味をもてる教室になっていました。授業内容や回数に対して料金は高めだと思います。しかし、指導のレベルが高ければそこは納得できると思います。集団での教室なので、実際の集団指導を見...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/01
丁寧に対応してくれた。子供の指導にも熱心で、特長をのばそうとしてくれていると感じた。子供の興味があるレゴを使用していた。考える力がつく授業だと感じた。カリキュラムもよかった。近くの駐輪場を使わなければならないのが不便だと感じた。電車でいくのも可能だが駅から少し歩く。問題なかった。他の生徒がつくった作品もおいてありレベルの高さをかんじた。長くかようとレベルがあがるのだと思った。授業の特性上、料金がかさむのはしょうがないと思われる。どこの教室もそれなりに、費用がかかると思う。先生は丁寧かつ熱心で好感がもてた。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/01
親切、丁寧、適切な声掛けだと思いました。こういう教室において、適切な声掛け、適度な距離感は本人の能力を伸ばす上で大事だと思いますので、高評価に値すると思います。オリジナルのテキストで教科書に沿って体系的にStep by Stepで楽しく、幅広く、学べそうです。また、自分の組み立てたロボットが動いたら楽しくて、あっという間に時間が経ちそうです。西荻窪駅から徒歩2分です。子供1人でも駅から安全な経路です。また教室の一階は八百屋です。教室内は綺麗に整理整頓されていました。トイレは各階共同の様です。古いビルだと思いましたが、耐震強化はされているらしいです。内容に費用は合っていると思います。あとは自分の子供に必要な内容、将来の期待値を超えるのか、他の習い事と比較検討してどうかだと思います。体系的に学べるカリキュラムで確かに算数能力は強化されそうです。講師の適度な距離感、適切な声掛けは魅力的です。
体験者:年長/女の子
体験日:2023/12
メールでのやり取りもスムーズで迅速に行なって頂きました。丁寧に優しく子供の活動を見守ってくれました。テキストが用意されていてそれに沿って授業が進むようです。パーツを選び設計図通り組み立てる正確さと、どのようにすれば課題が解決できるかと言う発想力が鍛えられるプログラムになっていました。子供に身近なレゴと言う事もあり、長時間試行錯誤しながら熱中していました。駅から近く、大通り沿いにあり通いやすいです。現在ビルの工事をしているようで音や安全面で少し気になりました。生徒さんの発表資料などが掲示されていて、刺激になると感じました。少し狭い印象を受けました。初期費用が高くキットの購入が必須のため、飽きやすい子供など入会時にハードルが高く感じました。教材、カリキュラムはとても魅力的でした。担当していただいた先生も熱心でとても好感が持てました。実際のクラスでの体験ではなかったので、実際のクラスでの体...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/12
体験教室においても進み具合に応じて追加の課題を出してくれるなど、柔軟に対応していただけました。様々な問いを投げかけて子供に考えさせ、間違っているかにとらわれずにまず自分の意見を言うことを重視してくれていることがよくわかりました。小学3年生以上のコースからは、学年や履修中のレベルに関係なく混合で一つの教室内で各々の課題に取り組むとのことでした。そのため、上級生の課題内容や取り組み姿勢を目にすることが大いに刺激となってくれそうです。モーターを複数使える教材なので、大人から見ても、これを自分でうまく動かせたら楽しそうだなと思える内容が多数ありました。最寄駅からすぐの場所で、入居ビルの目印もわかりやすいため、子供が一人で通う時でも迷わずにいけると思います。生徒たちが過去に発表したポスターが壁にたくさん掲示されており、このような発表ができるように取り組んでいくのだなということがわかりました。子...
体験者:小3/女の子
体験日:2023/12
子供にもわかりやすく教えてくださり、様子をみて声掛けをしてくださいました。ふだんのお教室での対応も良い距離で見守ってくださるのだと思いました。レゴの本格的な教材で、子供が楽しそうに組み立てをしていたのが良いと思いました。動かす段階ではまだ学習していない角度の問題などが出てきたので戸惑っていましたが、算数の内容をロボットを動かしながら学んで行けることは良いと思います。交通量の多い交差点があるのが気になりますが、人通りの多い大きな道に面しているので良いと思います。多くの教材がありましたが整理されており、清潔感もあるので気持ちよく過ごせる環境だとおもいます。教材など本格的な物なので、初期費用はかかりますが、長く使う事を考えると高くはないのかもしれません。先生のお人柄が柔らかく、子供が質問できる環境が良いと思います。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/12
子供との関わりが非常に上手だと感じました。言葉の伝え方、対応の仕方も素晴らしかったです。一方的に教えるのではなく自分で考えて進めることをサポートしていくカリキユリムは非常に好感がもてました。また教材がレゴ社のものということもあり、カラフルで子供が楽しく学べそうだと思いました。駅から近く、周辺には学習塾が多いので子供は通いやすいと思います。車での送迎はしづらいと思います。整理整頓されており動線が分かりやすく、レッスンしやすそうでした。問題ないと思います。内容や教材が素晴らしいので納得の行く金額です。ただ、初期費用が高く躊躇してしまいます。続けられなかったら困る金額です。初めから、組み立てとPC操作とプログラミングができるので夢中になって楽しめて良かったです。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
子供の興味を引く教え方、優しく教えてくださりとても楽しそうにしてました。また教材や指導についてもご案内いただきよく理解できました。体験会で1つの作品を作らせていただけたので自分で完成させたという達成感得られて非常に良かったと思います。駅近の為便利な場所です。送り迎えはとてもしやすく、待ち時間は近くて買い出しなどもできる環境でした。設備も問題なく清潔感ありました。子供が集中して学べる空間にはなっていたかとおもいます。教材費がかかり他の習い事よりは少し高めなので、通う場合には他の習い事との調整が必要かと感じました。レゴ好きの子供がとても興味を持って楽しそうでした。作ったものが動くことに喜んでいました。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
担当してくださった先生は、穏やかで優しい印象でした。また小学生クラスも覗かせていただきましたが、そこでお見かけした2名の先生方の雰囲気も良かったです。レゴエデュケーションで、初期費用はかかりますが、年長〜小学生2年生まで使うものとのこと。「楽しく学ぶ」をモットーにされているとの事で、遊びながら学びが身につくような印象でした。近隣にコインパーキングがありました。駅からの経路に不安な口コミもありましたが、地図アプリが指示する最短距離では無く、駅前の大きな通りを行くと、2分ほど多く時間はかかりますが、スムーズに行けました。事務所用のパーテーションと言うのでしょうか、そちらで部屋を区切っていて、他教室の声も聞こえてきますが、子どもたちの楽しそうな声で、良かったです。帰省やイベントもあるので、年末年始やお盆が休講なのはいいのですが、年42回というのは、やや少ないように感じました。説明を受けなが...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/10
子どもの考えを安易に否定せず、失敗した場合はしっかり考えさせるという姿勢に感銘を受けました。20年に渡って構築してきたというオリジナルワークシートに魅力を感じました。また、ロボット工学を専門にする大学生でも用いるというLEGOのキットも使うようなレベルまであり、子どもがプログラミングに興味を持った場合、長く通えると思いました。自宅からは車で30分ほどと少し遠いのですが、送り迎えができない日でも駅前のビル内にあるため、安心だと思います。お教室の内装は至ってシンプルですが、清潔感があるためあまり気になりませんでした。他のプログラミングスクールに比べ少しお高い印象はありますが、これから子どもが通ってしっかり学んでくれたらその価値を感じられるのかなと思っています。プログラミングで課題の制作をするだけでなく、発表もすることで、将来必要となるプレゼン力も身につけられると期待しています。普段集中力...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ロボット科学教育 |
---|---|
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |