デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.67(291件)
111-120件を表示 / 全291件
体験者:小1/女の子
体験日:2022/12
通常のプログラミング教室と同等くらいの料金かと思います。兄弟割も適応されるということで、問題ない料金設定かと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
他と比較していないので、よくわかりません。習い事の中では、お高めなのかもしれません。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/12
プログラミング教室はどこも高価だが、英語授業があることで、習い事と塾との両方の役割を果たしているように思い、お得感あり
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
入会金のほかに年会費と月謝で年間15万くらいになるので高い気がします。低学年レベルなら家で教えらそうです。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
プログラミング教室の中でも高めの設定だとは思いますが、リモートのみの教室が多い中、対人で先生が教えてくれる教室が良かったので仕方ないかなと。 パソコンをレンタル出来ますので、身一つで行...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
マインクラフトを使用している分高くなるのは理解しているが、もう少し手頃であればいいなと思った。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
プログラミング自体が月謝は高めのものなので、相場なのかなと思います。家でもできる環境にできれば良いかもしれません。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/11
金額的には他を見学してないのでわかりませんが、近くでプログラミングを習える教室がある事が嬉しいので値段は気にならなかったです。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/11/27
月2回にしては少し料金が高い気がしますが、県や市の子育て割や、助成金を利用し。毎月値引きされるので助かっています。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/11
今行っている学習塾は授業料プラス施設費もいるので、施設費等がいらないのは嬉しいです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |